郷土料理・郷土の食2023年1月(睦月)

     謹 賀 新 年

新年明けましておめでとう

   ございます。

 本年も宜しくお願いします。

  下の文字にタッチすると

  元旦のご挨拶を見る事が出来ます。

   2023年新年のご挨拶

 

「8キーワード10位以内」

  8ヶ月以上達成!

    詳 し く 見 る

   過去の検索結果を見る

皆様のアクセス、情報提供、御指導

のおかげです。

更なる、情報提供、御指導、御協力

宜しくお願いします。

    

 広告・販売促進して

  みませんか?

略式掲載は1ヶ月1,000円!

2019年より土浦商工会議所観光部に

    所属しています。

最下部に掲載種類、内容、料金、特典

などを載せています。

今月も「郷土料理・郷土の食」では「今月の

各都道府県観光紹介」と同じ4都道府県をお伝

えします。

今迄は項目別にお伝えした内容を編集し直し

都道府県別にお伝えし菓子も含みます。

 

全国観光紹介館2023キャラです。1/20

下の文字にタッチすると表示されます。

 全国観光紹介館2023キャラ

 

   【イベント情報他】

    世界らん展2023  

     花と緑の祭典

  2023・2・8()214()

    () 12001800

    () 10001800

    10() 1000~⒛:00

   11()14() 10001800

       開催場所 

 東京ドームシティープリズムホール

  今年假屋崎省吾志保美悦子など

  の作品が出展されます。

詳しくは下の文字にタッチして下さい。

 

  世 界 ら ん 展2023

  

  イベント報告  1/23

  ふるさと祭り東京2023

1月17日(火曜日)に見てきました。

 平日に行きましたが3年ぶりの

 東京ドーム内での開催でした。

 東京ドーム内では肖像権の関係上、

来場者を含む写真は載せられません

ので上向きの写真が多いです。

会場ガイドの一部省略、写真で

「都道府県」「商品名」などの表示

を一部省略して載せています。

東京ドーム入口での写真です。

  会場ガイド表紙

   会場ガイド

   会場ガイド

    会場ガイド

   会場ガイド

   ふるさとステージ

  愛媛県 みきゃん

     秋田県

しゃんしゃん祭り(鳥取県)

  ご当地キャラ体育祭

 赤組、白組、青組に分かれ

  2つの競技で競争

 1 だるまさんが転んだ

 2 シュート競技

    白組優勝

上3つブリザーブドフラワー

   どんぶり選手権

    埼玉県

 

    まとめ

3年ぶりの東京ドーム内の開催で

平日にもかかわらず大盛況でした。

各都道府県の名産・特産品(料理、工芸品

など)の試食や販売などが行われ、特に

アルコール飲料(ビール、日本酒、焼酎)

や料理をセットにした販売やレモンや

柑橘類を大きくカットしたサワーで

飲料追加の飲み方が多く見られました。

「ご当地キャラの日替わり祭」や、各都道

府県の歌手による歌や演奏など有りました。

ただ残念なのは、椅子が殆ど無く購入した

食べ物が食べにくく、どんぶり選手権の料理

が値段の割に少なかった。オリジナル商品

をもっと増やして欲しかった。

 会場内、出店名(会社)などを詳しく

見たい方は下の文字にタッチして下さい。

   ふるさと祭り東京2023

 

全国旅行支援再開について 

 2023年1月10日より支援規模を縮小して

 再開されます。

      主な内容

    割引率 40%⇒20%

  交通費込のパック旅行

    8,000円⇒5,000円

  日帰り・宿泊旅行

    5,000円⇒3,000円

  買い物・飲食クーポン

     電子クーポンのみ

   平日 3,000円⇒2,000円

   休日 1,000円(変わらず)

【世界農業遺産日本農業遺産]と

【100年フード】沖縄県の後に

 載せました。

     七草がゆ

今月は【大分県】【大阪府】【岡山県】

   【沖縄県】です。

内容は「各都道府県の自然」「農山漁村の

郷土料理100選(99)御当地人気料理特選」

「日本酒」「寿司」「菓子」「100年

フード紹介」「世界農業遺産日本農業遺産」

「100年フード」です。

「郷土料理・郷土の食」の中で「日本酒

(ライスワイン)」は並行複式発酵のお酒

麹菌と酵母で糖化と発酵が同時に行われ、

世界でも珍しいお酒です。

    香味成分の多さ

     一説によると

   日 本 酒  700種類

   ワ イ ン  600種類

   ウィースキー 400種類

    日本酒に関係する神社

   (人気の日本酒)

    50音順で載せました。

 行  商品名 製造会社(都道府県)

[あ行]

   雨後の月 相原酒造(広島県)

   新  政 新政酒造(秋田県)

   磯自慢  磯自慢酒造(静岡県)

   浦  霞 佐  浦(宮城県)

[か行]

 醸し人九平次 萬乗醸造(愛知県)

   国士無双  高砂酒造(北海道)

   黒  龍  黒龍酒造(福井県)

[さ行]

   船中八策 司牡丹酒造(高知県)

   十四代  高橋酒造(山形県)

   〆張鶴  宮尾酒造(新潟県)

[た行]

   大 七  大七酒造(福島県)

   龍 力  本田商店(兵庫県)

   獺 祭   旭酒造(山口県)

   田 酒   西田酒造(青森県)

   天狗舞  車多酒造(石川県)

   出羽桜  出羽桜酒造(山形県)

〔は)

   八海山  八海酒造(新潟県)

    春 鹿  今西清兵衛商店(奈良県)

   梵  加藤吉平商店(福井県)

[ま行]

   真 澄  宮坂醸造(長野県)

[や行]

   雪の茅舎  齋弥酒造店(秋田県)

     恵方巻

    日本酒とおでん

  じじのおすすめ品

 醸し人九平次 萬乗醸造(愛知県)

 船中八策 司牡丹酒造(高知県)

醸し人九平次は全体のバランスが良く

お酒で味が濃い。

船中八策は辛口のお酒で後味の切れが

良いです。

魚料理(特に刺身)では浦霞(宮城県)も

おすすめです。

どちらかと言えば海沿いの日本酒は「辛口」

内陸では「甘口」の日本酒が多い傾向です。

「主な施設(展示・試飲など)」

    酒の博物館

全国の日本酒1500銘柄や酒造りの歴史や

文化、道具などが展示されていて、地酒

(長野県)試飲コーナーも有る。

住所 長野県大町市平大町温泉郷2811-3 

TEL 0261-221942

越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 新潟驛店

新潟県内の全ての日本酒と食文化や試飲なども

出来る。

住所 新潟県新潟市中央区花園1丁目

   96−47 CoCoLo新潟 西館

TEL 025-240-7090。

     特製海鮮料理

       寿司

「寿司」では

酢飯と魚介類などを用いた「早寿司」

発酵させた乳酸を用いた「馴れ寿司」

に大別され「早寿司」の代表として

握り寿司、「馴れ寿司」の代表として

ふな寿司が有る。

   郷土寿司ランキング

   50音で載せています。

   江戸前にぎり寿司(東京都)

   大 阪 寿 司 (大阪府)

   サ バ 寿 司 (京都府)

   ば ら 寿 司 (岡山県)

   マ ス 寿 司 (富山県)

    寿司ミュージアム

   清水すしミュージアム

静岡県にあるエスパルドリームプラザ

内に有る寿司のミュージアムで、寿司

の起源、歴史、文化が分かり、いろいろ

な寿司も食べられる。入場無料の清水すし

横丁と2Fは有料の鮨堂学が有る。

住所 静岡県静岡市清水区入船町13-15

TEL 054-354-3360

   ますのすしミュージアム

富山県の郷土料理マス寿司を製造販売し

全国から集められた駅弁の掛け紙、弁当

容器などを展示していて、工場見学や

手作り体験も出来る。

住所 富山県富山市南央町37-6

TEL 076-429-7400

【菓子】では

穀類、糖類などを練り、焼いたり、蒸したり

したビスケットや饅頭、糖類を主体にした

キャンディやチョコレート類、アイスクリーム

などで分類としては、「生菓子」「半生菓子」

「干菓子」に分けられる。

生菓子

水分40%以上の物で、餡、クリーム、ジャム

寒天など使用している場合は水分30%以上。

半生菓子

水分含量10%以上40%未満の物

干菓子

水分含量10%未満の物。

  主なお菓子ミュージアム

 お 菓 子 の 城 (愛知県)

 お菓子の工園グリコピア神戸

           (兵庫県)

   郷土菓子ランキング

   50音で載せています。

   赤 福 餅 (三重県)

   阿 闍 梨 餅 (京都府)

   白 い 恋 人 (北海道)

   信 玄 餅 (山梨県)

   萩 の 月 (宮城県)

    チョコレート

  【勝手な日程】

1日  元旦

4日/月 全国観光紹介館の日(4月4日)

9日/月 くじらの日 

    成人の日

11日  鏡開き

15日/月中華の日  

20日/月 ワインの日 

23日/月 天ぷらの日(7月23日)

24/月 温泉入浴の日

26/日 風呂の日

29日/月 肉の日 

30日/月 そばの日(10月8日) 

「各都道府県の自然」「農山漁村の

郷土料理100選(99)御当地人気料理

特選」「日本酒」「寿司」「菓子」

「100年フード紹介」

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  1/31迄見ることが出来ます。

  お楽しみ観光動画

ⓒ沖縄観光コンベンションビューロー

     おしるこ

    大分県

大分県の北は瀬戸内海、南は豊後水道に接し

関アジ、関サバをはじめ豊富な魚介類が獲れ

カボスやポンカンなどの柑橘類の栽培

も盛ん。

  農山漁村の郷土料理100選(99)

 ブリのあつめし ごまだしうどん 

 手延べだんご汁

    ブリのあつめし

 大分県佐伯市発祥で醤油だれに漬けた

 ブリの刺身をご飯の上に乗せ、お茶や

 出汁をかけて食べる料理。漁師達がブリ

 をたれに漬けて保存したのが始まりと

 言われる。

    ごまだしうどん

大分県佐伯市が発祥で「ごまだし」とは

焼いた白身魚の身をほぐし、すり合わせた

胡麻や醤油を混ぜた作った調味液を茹でた

うどんに乗せ、湯をかけて食べる料理。

    手延べだんご汁

大分県全域で小麦粉を塩水で練り生地を

親指大にちぎって一つ一つ手延べした物に

牛蒡、人参、茸、豚肉などを入れ、味噌

仕立てで煮込んだ料理。

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

関アジ・関サバ、 とり天 黄飯

城下かれいなど

   郷土料理ランキング

     とり天

    中津からあげ

    吉野鶏めし

   (日本酒)

臨海部と半島、平野から1500m級の山岳

へとせり上がる特異な地勢に、冷涼で澄ん

だ水と空気が極めて繊細な食文化ともてなし

心を育む地。酒質も同様に、きれいな飲み口

の辛口酒

醇酒

 ふくよかな香りでコクが有る。  

代表的なタイプ

  純米酒。生酛や山廃の日本酒。

   久住千羽鶴純米酒生酛造り

           佐藤酒造 

住所 大分県竹田市久住町大字久住6197

TEL  0974-76-0004

    (寿司)

    お方寿司

俵形の酢飯の中に焼いたアジと味付け

した煮豆(ウズラ豆)が入った寿司。

  [他の郷土寿司]

 茶台寿司 かちエビちらし寿司 

   (菓子)

キリスト教を伝えたザビエルにちなんだ

菓子や果物などを煉り込んだ菓子などが

ある。

ざびえる ドン・フランシスコ 石垣もち

ういろう饅頭 うすきせんべい生サンド

  【100年フード紹介】

  伝統の100年フード部門  

 ~江戸時代から続く郷土の料理~

   頭料理 佐伯ごまだし

    おすすめ品

料理 ブリのあつめし とり天 関アジ 

日本酒 山水(老松酒造)

菓子 うすやきせんべい生サンド

    牛のタタキ

   大阪府

大阪府は江戸時代から交通の要所として栄

え、天下の台所、天下の賄い所と呼ばれ、

食文化の発信地として重要な役割を果たして

きた。

  農山漁村の郷土料理100選(99)

    箱寿司   白みそ雑煮

    御当地人気料理特選

    お好み焼き  たこ焼き

      箱寿司

大阪府大阪市発祥で寿司飯に鯛、穴子、はも

鯖、海老、厚焼き玉子などを載せて木型の箱で

押して作る料理で「二寸六分の懐石」とも呼

ばれる。

    白みそ雑煮

大阪府全域で白味噌仕立ての汁に餅や雑煮

大根や金時人参、里芋などを丸くして

煮た料理。丸く切るのは商人文化らしく

角が無く円満に過ごせる様にとの願いが

込められている。

     お好み焼き

大阪府全域で、水に溶いた小麦粉を生地

として、野菜、肉、魚介類などの具材を

使用し、鉄板の上で焼く料理。

     たこ焼き

大阪府大阪市西区発祥で小麦粉を水で溶いた

液を生地の中にタコと薬味を入れて直径3~

5cm程の球形に焼き上げ、上にソースやたれ

を塗り、好みでマヨネーズもかけ、青海苔、

削り節などを振りかけて食べる料理。

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

はりはり鍋 うどんすき 関東煮

船場汁 うずら豆腐

   郷土料理ランキング

     たこ焼き

    お好み焼き

     串カツ

   (日本酒)

大阪市以外の府下に20程の酒蔵が有り

多くが寺社に近接している。酒造りは

生真面目で、こだわりの酒を生み出し

能勢では自社田で稲作も行う蔵も有り

伝統と改新の姿が象徴的。

醇酒

ふくよかな香りでコクが有る。

 代表的なタイプ

  純米酒。生酛や山廃の日本酒。

  荘の郷純米山田錦 北庄司酒造店

住所 大阪府泉佐野市日根野3173

TEL  072-468-0850

薫酒

 華やかな香りと爽やかな味わい。

 代表的なタイプ    

  吟醸酒、大吟醸酒。精米歩合が高い

  酒で主に吟醸酵母を使用した物。

  秋鹿特別純米酒山廃無濾過生原酒

  山田錦        秋鹿酒造

住所 大阪府豊能郡能勢町倉垣1007

TEL  072-737-0013

    (寿司)

    箱寿司

大阪府大阪市発祥で寿司飯に鯛、穴子、はも

鯖、海老、厚焼き玉子などを載せて木型の箱で

押して作る寿司で「二寸六分の懐石」とも呼

ばれる。

  [他の郷土寿司]

 恵方巻 サバ寿司(バッテラ)

   (菓子)

昔からの名物菓子「粟おこし」や餡を求肥で

包んだ「けし餅」などが有るが、菓子の種類

は少なくうどんやたこ焼きなど腹にたまる

物が好まれる。

粟おこし さつま大納言 五智果 けし餅 

肉桂餅

  【100年フード紹介】

   近代の100年フード部門  

 ~明治・大正に生み出された食文化~

 大阪ワイン 大坂の鉄板粉問文化

    (お好み焼き・たこ焼き)

    有識者特別賞 

大阪の鉄板粉モン文化(お好み焼・たこ焼)

     おすすめ品

料理 箱寿司 お好み焼き サバ寿司

日本酒 秋鹿(秋鹿酒造)

菓子  五智果

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  お楽しみ観光動画

    ⓒ鳥取県

   岡山県

岡山県は瀬戸内海の多彩な魚介料理、晴れの国

と言われる程日照時間が長く、温暖な気候で

フルーツの栽培も盛んで、北部の蒜山では

ジャージ-牛の一大産地。

  農山漁村の郷土料理100選(99)

  岡山ばら寿司  ママカリ寿司

    岡山ばら寿司

岡山県全域で穴子、海老、鰆などの瀬戸内海

で獲れる魚介類と旬の野菜などを混ぜ込んだ

寿司。「まつり寿司」とも言われる。

    ママカリ寿司

岡山県岡山市発祥でサッパ(にしん科の小魚)を

酢漬けにし酢飯で握った寿司で、あまりの美味

しさに、まま(ご飯)がなくなり、隣の家から

借りてきた事が名前の由来で岡山の駅弁でも

有名。

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

鯛めん タコ料理 ひるぜん焼きそば 

牛もち丼 シャコ料理など

  郷土料理ランキング

   岡山ばら寿司

    蒜山おこわ

   ままかり寿司

   (日本酒)

 米、水、果物、新鮮な海産物に恵まれ

80程の酒蔵から、控えめでなめらかな

飲み飽きない酒が醸される。

醇酒

 ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

 純米酒。生酛や山廃の日本酒。

  嘉美心特別純米(厳選素材)

          嘉美心酒造

住所 岡山県浅口市寄島町7500-2

TEL  0865-54-3101

     (寿司)

    岡山ばら寿司

岡山県全域で穴子、海老、鰆などの瀬戸

内海で獲れる魚介類と旬の野菜などを混

ぜ込んだ寿司。「まつり寿司」とも言われる。

    ママカリ寿司

岡山県岡山市発祥でサッパ(にしん科の小魚)

を酢漬けにし酢飯で握った寿司で、あまりの

美味しさに、まま(ご飯)がなくなり、隣の家

から借りてきた事が名前の由来で岡山の駅弁

でも有名。

   [他の郷土寿司]

 サワラのこうこ寿司 葉わさび寿司

   (菓子)

岡山は気候風土に恵まれ、古来より多くの

農産物が実り、良質な穀物でお菓子を作り

その豊作を願いお菓子が生まれ、果物を利用

した菓子、もち米と和三盆を利用した菓子

などがある。

陸乃宝珠 大手まんじゅう 旭川

むかし吉備団子 福味天柱

  【100年フード紹介】

      無

     おすすめ品

料理 岡山ばら寿司 タコ料理 牛もち丼

日本酒 燦然 純米大吟醸山田錦 35磨

           (菊池酒造)

菓子 陸乃宝珠

   チーズフォンデュ

   沖縄県

沖縄県は琉球独自の食文化に加え、古くから

 交流が有る中国や日本本土、アメリカの食の

 影響を受けてきた。サトウキビやパイナップル

 など南国ならではの農作物なども豊富。

    農山漁村の郷土料理100選(99)

沖縄そば ゴーヤーチャンプルー いかすみ汁

      沖縄そば

沖縄県全域で太めの麺に鰹などから採った

和風の出汁を合わした料理。トッピングには

豚のあばら肉を煮込んだ物を使う場合がある。

    ゴーヤーチャンプルー

沖縄県全域で島豆腐とゴーヤや旬の野菜

を炒めた料理。チャンプルーとは混ぜこぜ

にするという意味。

     いかすみ汁

沖縄県全域でいか、豚肉、にが菜を使って

煮込んだ料理で、いかすみを潰さない様に

していかを短冊切にし、豚肉は一口大に切

鍋ににが菜を敷き、いかと豚肉、だしを

入れ煮込んだ料理。

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

  ラフテー 豆腐よう スクガラス

骨汁 東道盆など 

  郷土料理ランキング

  サーターアンダギー

    沖縄そば

    タコライス

    (日本酒)

     省略

    (寿司)

    大東寿司

サワラ、マグロ、カジキなどの魚の

切り身を醤油、味醂、砂糖などで作る

タレに、漬け込み、少し甘めの酢飯と

握った寿司。

  [他の郷土寿司]

   海ぶどうの寿司

    (菓子)

小麦、砂糖、ラードなどを練って揚げた

クッキーなどがある。

新垣ちんすこう 紅芋クッキー

元祖紅いもタルト さーたーあんだーぎー

  【100年フード紹介】

  伝統の100年フード部門  

 ~江戸時代から続く郷土の料理~

     ラフテー

    有識者特別賞 

      ラフテー

     おすすめ品

料理 沖縄そば ラフテー 豆腐よう

日本酒  省略

菓子  紅芋クッキー

     ぼたん鍋

 

【世界農業遺産 日本農業遺産】

     世界農業遺産

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり

継承されてきた独自性のある伝統的な農林水

産業とそれに密接に関わって育まれた文化、

ランドスケープ及びシースケープ、農業生物

多様性などが相互に関連して一体となった、

世界的に重要な伝統的農林水産業を営む地域

(農林水産業システム)であり、国際連合

食糧農業機関(FAO)により認定されます。

   認定年月と認定地域

2011年(平成23年)6月 2地域

  能登の里山里海(石川県)

  トキと共生する佐渡の里山(新潟県) 

2013年(平成25年)5月 3地域

  阿蘇草原の持続的農業(熊本県)

  静岡の伝統的な茶草場農法(静岡県)  

国東半島・宇佐の農業水産システム(大分県) 

2015年(平成27年)12月 3地域

 清流長良川の鮎~里川における人と鮎の

 つながり (岐阜県) 

 みなべ・田辺の梅栽培(和歌山県) 

 高千穂郷・椎葉山の山間地農林業(宮崎県) 

2017年(平成29年)12月 1地域

 大崎耕地の巧みな水管理による水田農業

 システム(宮城県) 

2018年(平成30年)3月 2地域

 静岡水わさびの伝統栽培(静岡県)

 にし阿波の傾斜地農耕システム(徳島県)

    イルミネーション

   日本農業遺産

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり

継承されてきた独自性のある伝統的な農林

水産業とそれに密接に関わって育まれた文化、

ランドスケープ及びシースケープ、農業生物

多様性などが相互に関連して一体となった、

我が国において重要な伝統的農林水産業を

営む地域(農林水産業システム)であり、

農林水産大臣により認定されます。

2022年(令和4年)1月現在 22地域が認定

    認定年度と認定地域

2016年(平成28年)度 8地域

 新潟県中越地域

 雪の恵みを活かした稲作・養殖システム

 宮城県大崎地域

 大崎耕地の巧みな水管理による水田農業

 システムシステム   

 埼玉県武蔵野地域

  武蔵野の落ち葉堆肥農法

 山梨県狭東地域

  盆地に適応した山梨の複合的果樹

  システム

 静岡県わさび栽培地域

  発祥の地が伝える人とわさびの歴史

 三重県鳥羽・志摩地域

  鳥羽・志摩の海女漁業と真珠養殖-持続

  的漁業を実現する里海システム-

 三重県尾鷲市・北紀町

  急峻な地形と日本有数の多雨が生み出

  す尾鷲ヒノキ林業

 徳島にし阿波地域

  にし阿波の傾斜地農耕システム

2018年(平成30年)度  7地域

  山形県最上川流域

 歴史と伝統がつなぐ山形の「最上紅花」

 ~日本で唯一世界でも稀有な紅花生産・

 染色用加工システム~

 福井県三方五湖地域

  三方五湖の汽水湖沼群漁業システム 

 滋賀県琵琶湖地域

  森・里・湖(うみ)に育まれる漁業農業

  が織りなす琵琶湖システム

 和歌山県海南市下津地域

  下津蔵出しみかんシステム

 兵庫県兵庫美方地域

  兵庫美方地域の但馬牛システム

 島根県奥出雲地域

  たたら製鉄に由来する奥出雲の資源

  循環型農業

 愛媛県南予地域

  愛媛・南予の柑橘農業システム

2020年(令和2年)度  7地域    

 富山県氷見地域

  氷見の持続可能な定置網漁業

 和歌山県高野・花園・清水地域

  聖地高野山と有田川上流域を結ぶ

  持続的農業システム

 和歌山県有田地域

  みかん栽培の礎を築いた有田みかん

  システム

 兵庫県丹波篠山地域

  丹波篠山の黒大豆栽培~ムラが支え

  る優良種子と家族農業~

 兵庫県南あわじ地域

  南あわじにおける水稲・たまねぎ・

  畜産の生産循環システム

 宮崎県田野・清武地域

  宮崎の太陽と風が育む「干し野菜」

  と露地畑作の高度利用システム

 宮崎県日南市

  造船材を産出した飫肥(おび)林業と結び

  つく「日南かつお一本釣り漁業」

 詳しくは下の文字のタッチして下さい。

  世界農業遺産・日本農業遺産

  ブリザーブドフラワー

  【100年フード】
2022年3月に文化庁より我が国の多様な
食文化の継承・振興への機運を醸成するため
地域で受け継がれ愛されている食文化を掘り
起こし、100年続く食文化として継承する事
を目指し、伝統食品や食文化ミュージアム
などが認定されました。

     伝統食品の内容

 1伝統の100年フード部門  80件

  ~江戸時代から続く郷土の料理~

 2近代の100年フード部門  23件

  ~明治・大正に生み出された食文化~

 3未来の100年フード部門  28件

     ~目指せ、100年!~

 4有識者特別賞 15件

 食文化ミュージアムの内容

  1博物館 12

  2道の駅 10

  3食の体験・情報発信施設 48

下の赤い文字にタッチすると詳しい内容が

  分かります。

    100年フード

   食文化ミュージアム

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   お楽しみ動画

 ©アクアジオグラフィック

 

 

   【STAYJAPAN】

 農業体験などができる宿   STAYJAPAN

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

      特別観光動画

 

【掲載場所 掲載種類・内容 

  料金 特典他】

当ホームページは多くのキーワードで高い

評価を得ています。

ここでは主に「郷土料理・郷土の食」

「郷土の花」「47都道府県名産・特産品

販売所他」「5670(コロナゼロ)」

「バナー掲載(広告)」を対象に載せました。

他の項目も多数有りますのでお問い合わせ

して頂ければ幸いです。

掲載場所ですが、内容も随時更新している

為、お薦めは「動画・写真近辺、アフィ

リエイト近辺」。他では無い特典が多数

有ります(全項目)。 

 

     掲 載 の 種 類

      1 略式掲載

     2 お試し掲載

     3 簡易掲載

     4 通常掲載

     5 特別掲載

     6 バナー掲載

 

       【特典】

 募集に契約期間+3ヶ月無料掲載。

 契約料30,000円(複数契約も含む)以上

  契約された場合。今月の店舗・会社

  紹介に掲載出来ます。

      内容

名称 業務内容 住所  TEL 100文字程度で

内容自由。場合により削除する場合があります。

3 契約料50,000円(複数契約も含む)以上

  された場合。

(1) 今月の店舗・会社紹介に掲載出来ます。

       内容

名称 業務内容 住所  TEL 100文字程度で

内容自由。場合により削除する場合があります。

(2)  契約料の2割以上の金額を商品等

 (送料込み)の購入を行う。購入は契約

終了月の翌月(複数契約の場合は、契約

期間の長い契約を対象にさせて頂きます)。

(3)任意に1つの日付と名称を指定して頂

き、契約期間中「郷土料理・郷土の食」

「47都道府県名産・特産品他」「5670(コロナ

ゼロ)」の「日程」「出来事」何れかに掲載

します。

(例)全国観光紹介館の日4日/月(4/4)      

 

               2023年1月5日改定

 

今の掲載場所 郷土料理・郷土の食

 「郷土料理・郷土の食」 「郷土の花」

「47都道府県名産・特産品他」「5670

(コロナゼロ)」では内容、料金、特典など

全て同じです。

「47都道府県のシンボル&観光サイト他」は

略式掲載3ヶ月以上です。

 

1 【略式掲載】

    〇掲載内容〇

名称 業務内容 住所 TEL

   ●料金(税込み)●

    【前納】

  1,000円/月~10,000円年

    2か月以上は任意に

     1,000円×月数

「47都道府県のシンボル&観光サイト

  他」では3ヶ月以上

 

2 【お試し掲載(3ヶ月)】

    〇掲載内容〇

 名称(リンク)  写真(300×250px) 住所  

TEL  営業時間 休日  業務内容 

 紹介文100文字程度  QRコード

   ●料金(税込)●

    【前納】

   9,000円(3か月)

 

3 【簡易掲載(期間3ヶ月~1年)】

    〇掲載内容〇

名称(リンク) 住所 TEL 営業時間

休日 業務内容 QRコード

    ●料金(税込)●

   【月払】【前納】

  7,500円(3ヶ月 2,500円/月)

  4ヶ月以上 2,500円×任意月

     25,000円/年

 

4 【通常掲載(期間3ヶ月~1年)】

     〇掲載内容〇

 名称(リンク)  写真(300×250px) 住所

  TEL 営業時間 休日 業務内容

   紹介文100文字程度  QRコード

     ●料金(税込)●

    【月払】【前納】

   10,500円(3ヶ月 3,500円/月)

   4ヶ月以上 3,500円×任意月

     35,000円/年

 

5 【特別掲載】

    内容により決定。

   スポット・短期掲載可

  (例)短期掲載1ヶ月2,000円

 実際のイベントは有りません。

 イベント情報

タイトル 47都道府県名産・特産品販売

紹介文(50字程度)

 47都道府県の名産・特産品販売品を

 行います。他のイベントと違い、動画

 やミステリープレゼントなどが有ります。

 (上記は49文字)

開催日時 1月7日(土)~9日(月)

    7日(土) 12:00~18:00

    8日(日) 10:00~18:00

9日(月) 10:00~17:00

開催場所 東京ビックサイト

       東7ホール

主催者 全国観光紹介館

お問い合わせ 029‐444‐1414

上記で6項目です。

 

   他の掲載場所での相違点他

略式契約は「47都道府県のシンボル&

観光サイト他」のみ3ヶ月以上です。

 

 6   ■バナー掲載■

     【場所】

    トップ画面

上部(写真と「郷土料理 郷土の食・花」の間)

下部(仮想広告の下)

       〇内容〇

  画像(500×300px) + QRコード

      ●料金●

    【月払】【前納】

     上部(税込)

   24,000円(3ヶ月 8,000円/月)

   4ヶ月以上 8,000円×任意月

     80,000円/年

 

     下部(税込)

   18,000円(3ヶ月 6,000円/月)

   4ヶ月以上 6,000円×任意月

     60,000円/

広告・販売促進などを

してみませんか?

2019年より土浦商工会議所観光部に

   所属しています。

 

   主な掲載場所

 

お問い合わせなどは下にタッチ

して下さい。

  お問い合わせ

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

 お楽しみ観光動画

Ⓒ公益社団法人新潟県観光協会

   トップに戻る