5670(コロナゼロ)2023年3月

 

 

  桜と富士山と新倉富士浅間神社

       山梨県

 

 【勝手な3月の出来事】

        加藤茶

コメンディアン ミュージシャン 司会者

ドラマ 俳優

   1943(S18)年3月1日

   誕生花 ボケ

  花言葉 先駆者   

 開花時期 3月中旬~5月上旬

 3日 ひな祭り

  お誕生日おめでとうございます。

     T・Tさん

    誕生花 ナノハナ

花言葉 明るさ  開花時期 2月~5月

4日/月 全国観光紹介館の日(4月4日)

 6日 啓蟄

 9日/月 くじらの日

 14日 ホワイトデー

 アナと雪の女王2014(H26)年3月14日上映

 日本万博博覧会    大阪府

   1970(S45)年3月15日~9月13日

 国際科学技術博覧会  茨城県

    1985(S60)年3月1㏦~9月16日

 クルーズ船

   飛鳥Ⅱ2006(H18)年3月1㏦就航

 18日~24日 彼岸

 20日 かつおの日 

        ワインの日

 21日 春分

     春分の日

 23日/月 天ぷらの日(7月23日)

 24/月 温泉入浴の日

 日本国際博覧会  愛知県

   2005(H17)年3月25日~9月25日

 ハウステンボス 長崎県

     1992(H4)年3月25日開園

     黒澤明

映画監督 脚本家 映画プロデューサー

1910(M43)年3月25日

      ~1998(平成10)年9月6日

    誕生花 カキツバタ

   花言葉 幸運は必ず訪れる 

  開花時期 5月下旬~6月下旬

 26/日 風呂の日

  お誕生日おめでとうございます。

      S・Zさん

   誕生花 プリムラ・オブコニカ

花言葉 しとやかな人  開花時期 12月~4月

 29日/月 肉の日 

 30日/月 そばの日(10月8日) 

 

 【写真と動画でいい旅】

 

     京都府

       天橋立

       清水寺

 

 

     熊本県

     御輿来海岸

     通潤橋

     高知県

      室戸岬

       仁淀川

     岐阜県

     温泉地数58 

 宿泊施設263 温泉利用の公衆浴場数45

源泉量は10位位にランクされ源泉温度は低温

から高温ほほ均等に分布している。飛騨川の

沿岸に発達した下呂の他、国民保養温泉地には

平沢、奥飛騨、白川郷平瀬、小坂が指定されて

いる。

    主な温泉地

下呂 単純温泉

県中東部、飛騨川に沿って広がる日本有数の

温泉地で「三名湯」の一つで、源泉温度は55℃

から84℃。河川敷には噴泉池(露天風呂)が有る。

奥飛騨(福地・新平湯・栃尾・新穂高) 国民保

 養温泉地 単純温泉 塩化物泉 炭酸水素

 塩泉硫黄泉

県東北部、飛騨山脈が連なる北アルプスの

西麓に点在する温泉地。福地、新平湯、栃尾

新穂高の4温泉地は国民保養温泉地に指定さ

れている。源泉温度は60℃~80℃で異なる

泉質の温泉が湧出する。四季の自然景観が良く

新穂高ロープウェイ、乗鞍スカイラインでは

更に自然景観が楽しめる。

平湯 国民保養温泉地 塩化物泉 炭酸水素塩泉

県北東部、高山市にある温泉地で、火山地域

にあって温泉資源に恵まれている。国民保養

温泉地に指定され源泉温度は60℃以上高温泉。

近くに平湯大滝がある。

白川郷平瀬 国民保養温泉地 塩化物泉

県北西部、庄川上流の山間部にある白川郷に

近い平瀬地区の温泉地で国民保養温泉地に指

定された。源泉温度は90℃の高温泉で近くに

白水の滝、白水湖、御母衣ダムなどがある。

小坂温泉郷(濁河・湯屋・下島) 国民保養温泉地

         炭酸水素塩泉 塩化物泉

県中東部、御岳山の北麓にある濁河、湯屋

下島の3温泉地で国民保養温泉地に指定され

源泉温度は約38℃~48℃の高温泉。下島は

5万年以上前の溶岩流の名勝巌立峡を望む事

が出来る。

飛騨高山 単純温泉 炭酸水素塩泉

高山市にある温泉地で2つの源泉から命名

された。1つは「ひだまりの湯」1つは

「松倉湯の山温泉」で源泉温度は約25℃

~29℃の低温泉。

長良川 含鉄泉

県南部、長良川の湖畔から離れ、三田洞から

鉱泉を利用している温泉地。源泉温度約16℃

の冷泉。5月11日~10月15日迄の鵜飼は有名

で、河岸の丘には岐阜城がある。

   観光経済新聞社ランキング100

     ( )は同位

     2位 下呂

     18位 奥飛騨温泉郷

     26位 飛騨高山

     28位 長良川

   本物の名湯ベスト100

      45位 奥飛騨

      47位 下呂

 

    京都府

    温泉地数43 

宿泊施設198 温泉利用の公衆浴場数81

源泉温度は42℃未満が多く、久美の浜と

るり渓高原は国民保養温泉地に指定されている。

海と山の自然と生活に触れることが出来る。

       主な温泉地

久美の浜 国民保養温泉地 塩化物泉

府北西端、日本海に面する田園に立地した温

泉地。国民保養温泉地に指定され6㎞に及ぶ

久美浜の砂浜海岸が続く。源泉温度は32℃

~52℃の低温泉~高温泉。

るり渓高原 国民保養温泉地 放射能泉

府中西部、南丹市にある温泉地。泉質は放

射能泉でラドン含有量は全国有数。源泉

温度は約14℃の冷泉。

湯の花 放射能泉

府中西部、亀岡市西方の山間部の温泉地。

山峡の川魚や山菜、きのこなどの料理、

嵐山までの保津川の船下りも楽しめる。

源泉は約29℃の低温泉。

木津 単純温泉

府北端、丹後半島の西部にある温泉地。丹後

半島は天橋立が日本三景として知られているが

舟屋という1階部分が小型船の置き場として

海と直結している魚家が230軒並ぶ景観が、国

指定重要伝統的建造物保存地区になっている。

源泉は約36℃温泉。

   観光経済新聞社ランキング100 

        無

    本物の名湯ベスト100

        無

 

    熊本県

    温泉地数54 

宿泊施設392 温泉利用の公衆浴場数339

温泉資源に恵まれ、温泉湧出量も上位を占め

42℃以上の高温泉が多く約6割。内牧、黒川

山鹿、坊中が人気で、植木、菊池、人吉と

続く、国民保養温泉地は天草下田、南小国

湯の鶴が指定され、南小国の黒川温泉はユニー

クな滞在システムを導入している。

      主な温泉地

阿蘇内牧 硫黄塩泉 酸性泉 単純温泉

県北東部、阿蘇山の外輪山裾野、中央火口丘群

付近の温泉地で、中岳火口の見物は世界でも

珍しい。鳥帽子岳中腹の地獄温泉や垂玉

湯の谷温泉では源泉が70℃~90℃の高温泉で

外輪山麓の内牧、赤水、栃木などはそのまま

入浴出来る。内牧温泉は湧出量が阿蘇地域で

最大を誇り源泉は約48℃。

南小国(黒川・田の原・満願寺)

 国民保養温泉地 塩化物泉 硫黄泉

県北東部、阿蘇外輪山裾野と九重連山麓が接

する南小国町の山間部にある温泉地。

黒川温泉、田の原、満願寺の3温泉で構成

され国民保養温泉地に指定されている。

他の旅館にある温泉に入れる「入湯手形」を

発行している。源泉は約42℃温泉。

天草下田 国民保養温泉地 塩化物泉

県南西部、天草下島西端の天草灘に面する

温泉地。雲仙天草国立公園に属し、国内初の

海中公園になっている。源泉は約45℃高温泉

で国民保養温泉地に指定された。大矢野島と

天草上島が橋でつながり、天草パールライン

が脚光を浴びた。

湯の鶴 国民保養温泉地 硫黄泉 単純温泉

県南西部、水俣市の山にある温泉地。

国民保養温泉地に指定され源泉は約42℃

~59℃高温泉。近くには水俣大滝や七滝

めぐり、徳富蘇峰記念館、世界の竹を集めた

竹林園などがある。

山鹿 単純温泉

県北西部、菊池川沿いの温泉地。源泉は

25℃~42℃低温泉~温泉、大宮神社で

8月16日に行われる燈篭祭りで、紙で

作った燈篭を女性の頭に乗せて夜を徹して

優雅に踊る。燈篭民芸館、酒造資料館など

がある。

菊池 単純温泉

県中北部、菊池市にある温泉地。

源泉は約45℃高温泉。史跡が多く、菊池

渓谷には日本の滝百選で各種の滝がある。

杖立 塩化物泉

県北東部、杖立川沿岸の温泉地。源泉は

約90℃高温泉で4月中旬から1ヶ月川の

上を約3500程の鯉のぼりが泳ぐ。旧盆の

夏祭りには火振り鮎漁、花火大会などが

行われる。

人吉 塩化物泉

県南部、人吉市にある温泉地。源泉は約42℃

以上の高温泉が7割を占め温泉資源には恵まれ

ていて、急流の球磨川の川下り、朝霧、鮎と球

磨焼酎など、訪れる観光客も多く「人吉鉄道

ミュージアム」などもある。

日奈久 単純温泉

県中西部、八代市にある温泉地。源泉は約

39℃温泉で旧暦の8月1日には八代海の

不知火を見物する観光客が訪れ、海産物や

農産物の特産品を楽しむ。

  観光経済新聞社ランキング100

   ( )は同位

    12位 黒川

    64位 山鹿・平山

    84(4)位 阿蘇温泉郷

   本物の名湯ベスト100

     36位 黒川

     58位 満願寺

     65位 山鹿

     69位 杖立

 

 

     高知県

     温泉地数42 

宿泊施設80 温泉利用の公衆浴場数50

温泉資源は低く源泉温度も、25℃未満が

約8割を占め、高温泉は約1%。

      主な温泉地

猪野沢 硫黄泉

県中東部、物部川上流の永瀬ダム直下に湧く

温泉地。避暑地としての温泉地で、歌人「吉

井勇」が4年滞在した宿泊施設もある。

源泉は約16℃冷泉。

馬路 炭酸水素塩

 

     岐阜県

     水明館

 住所 岐阜県下呂市幸田1268

    TEL   0576-25-2800

     紗々羅

 住所 岐阜県下呂市市森1412-1

            TEL  0576-24-1777

  本陣平野屋 花兆庵

 住所 岐阜県高山市本町1-34

            TEL  0577-34-1234

    十八楼

 住所 岐阜県岐阜市湊町10番地

 TEL  058-265-1551

   ホテルパーク

 住所 岐阜県岐阜市湊町397-2

   TEL  058-265-5211

    京都府

      無

 

   

     熊本県

  つえたて温泉 ひぜんや  

住所 熊本県阿蘇郡小国町大字下城4223番地

   TEL  0967-48-0141

   湯峡の響き 優彩

住所 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺北黒川6554

   TEL  0967-44-0111

  清流山水花 あゆの里

 住所 熊本県人吉市九日町30

   TEL  0966-22-2171 

阿蘇の司ビラパークホテル&スパリゾート

 住所 熊本県阿蘇市黒川1230

  TEL  0967-34-0811

    高知県

      無