5670(コロナゼロ)2023年5月

 

2【勝手な5月の出来事】

今月の旧暦、行事、祝日などの詳しい

内容は「モデル観光地(観光庁)について」

の下に載せました。

1日~5日 穀雨 土用

1日 メーデー

2日 八十八夜(立春から88日)

3日 憲法記念日

4日 みどりの日

   全国観光紹介館の日

5日 端午の節句

   子供の日

   吾峠呼世晴 

  1989年(平成1年)5月5日 

 誕生花 ハナショウブ

 花言葉 やさしい心 開花時期 5月

6日~20日 立夏

    本多猪四郎

  1911年(明治44年)5月7日

  誕生花 ナスタチウム

花言葉 愛国心 開花時期 6月~10月

「シン・ウルトラマン」

2022年(平成4年)5月13日上映

14日  母の日

御誕生日おめでとうございます。

   H・Sさん

  誕生花 フクシア

    花言葉 つつましい愛

開花時期 4月~7月中旬  10月中旬~11月

15日 沖縄戦跡国定公園 国定公園に指定

      1972年(昭和47年)5月15日

    中華の日 

17日  お誕生日おめでとうございます。

    Ⅿ・Aさん

  誕生花 ベロニカ

    花言葉 忠実

開花時期 4月~7月 9月~11月

20日  2019年(令和1年)5月20日 16件日本遺産

 成田国際空港1978年(昭和53年)5月20日開港

 ワインの日

      王貞治

   1940年(昭和15年)5月20日

  誕生花 セントポーリア

     花言葉 小さな愛

   開花時期 盛夏を除く通年

21日 お誕生日おめでとうございます。

     K・Ⅿさん

 誕生花 スノーフレーク

言葉 汚れなき心 開花時期 3月~4月

21日~31日(6/5) 小満

23日     鈴木省三

    1913年(大正2年)5月23日

       今年は生誕110年

    誕生花 タイム

花言葉 勇気 開花時期 4月~6月 9月

   天ぷらの日(7/23)

24日     日本遺産 

   2018年(平成20年)5月24日 13件

      温泉入浴の日

26日    東名高速道路

 1969年(昭和44年)5月26日(全線開通)

      風呂の日 

27日   村上信夫

  1921年(大正10年)5月27日 

   誕生花 オダマキ(紫)

花言葉 勝利への決意 開花時期 4月~6月

映画「トップガン マーヴェリック」

        2022年(平成4年)5月2㏦上映

29日 肉の日

30日 そばの日(10月8日) 

31日     伊福部昭

      1914年(大正3年)5月31日

   誕生花 キショウブ

   花言葉 信じる者の幸福

   開花時期 4月末~7月

 

5/23は鈴木省三生誕110年

     鈴木省三

(1913年5月23日~2000年1月20日)

  日本のバラ育種家

  京成バラ園所長 

「ミスターローズ」と呼ばれた。

 

 4【写真と動画でいい旅】

       鳴門海峡

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   5/31迄見る事が出来ます。

    お楽しみ観光動画

©徳島県ロケーション・サービス

     阿波の土柱

 

      黒部ダム

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   5/31迄見る事が出来ます。

    お楽しみ観光動画

    ©富山県観光振興室 

   砺波チューリップ公園

   ほたるいかミュージアム

 

     ハウステンボス

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   5/31迄見る事が出来ます。

    お楽しみ観光動画

   ©(一社)長崎県観光連盟

         小島神社

     稲佐山

 

          祖谷温泉

     温泉地数26 

宿泊施設29 温泉利用の公衆浴場数37

源泉温度が25℃未満の冷泉で全体の3分の2

を占めていて温泉地としては祖谷などがある。

    主な温泉地

祖谷 硫化水素泉

県中西部、四国山地の中央にある温泉地。

ケーブルカーで谷底の露天風呂に入る事が

出来、一帯は剣山国定公園に指定され

近くに大歩危・小歩危があり渓谷美を楽

しめ源泉温度は約38℃の温泉。

土柱休養村 硫化水素泉

 県中北部、吉野川中流域に土柱が形成されて

 いる所から少し離れた温泉地。土柱は国の

天然記念物に指定されている。「阿波土柱

の湯」には吉野川や阿波平野を見渡せる

展望大浴場がある。源泉温度は約17℃の

冷泉。

  観光経済新聞社ランキング100

  ( )は同位

    76位 祖谷

   本物の名湯ベスト100

      無

 

    宇奈月温泉

     温泉地数69 

宿泊施設126 温泉利用の公衆浴場数72

黒部峡谷口入口の台地上に形成される宇奈月

温泉や黒部川の河谷には秘湯や天然の露天風呂

が点在し、室堂には標高2430mの「みくりが

池温泉」がある。源泉温度は約42℃以上の

高温泉が多い。

      主な温泉地

宇奈月 単純温泉

県東北部、黒部峡谷の出口付近にある温泉地。

黒部第四ダムが完成後、トロッコ電車が観光用

に稼働している。源泉温度は約90℃の高温泉。

みくりが池 塩化水素泉

県東南部、立山黒部アルペンルートの室堂から

みくりが池湖畔に沿って歩いた高台にある温泉地。

標高2430mで日本最高峰、源泉温度は約53℃の

高温泉。

大牧 塩化物泉

県南西部、庄川の渓谷沿いにある温泉地。

自然を生かした庭園風呂や湯滝のある露天

風呂などがあり源泉温度は約58℃の高温泉。

五箇山 単純温泉

県南西部、庄川中流域の南砺市にある温泉地。

29の集落(茅葺き切妻屋根)の1軒がが国民と

して稼働していて源泉温度は約27℃の低温泉。

   観光経済新聞社ランキング100

    ( )は同位

    47位 宇奈月

   本物の名湯ベスト100

       無

 

      雲仙温泉

     温泉地数33 

 宿泊施設85 温泉利用の公衆浴場数114

温泉地としては雲仙・小浜、ハウステンボス

島原などがあり、雲仙・小浜と壱岐湯ノ本温泉

は国民保養温泉地に指定され源泉温度は約

42℃以上の高温泉。

      主な温泉地

雲仙・小浜 国民保養温泉地 硫黄泉 

    塩化物泉

県南東部、島原半島中央部に雲仙温泉、西方

に小浜温泉がある。雲仙、小浜共に国民保養

温泉地に指定されている。

雲仙温泉は標高700mの高所にあり源泉温度は

約42℃~98℃の高温泉。周辺は季節毎の景観

が良く、自然探勝、史跡散策が行える。

小浜温泉は橘湾を望む夕日がすばらしいと

言われている。源泉温度は約105℃高温泉。

壱岐湯ノ本 国民保養温泉地 塩化物泉

県北部、壱岐島中西部の海岸に面した温泉地。

国民保養温泉地に指定されていて、壱岐対馬

国定公園の特別地域に指定されている。

遺跡や景観が良く海産物も豊富にある。

源泉温度は約69℃の高温泉。

島原 炭酸水素塩泉

県南東部、島原半島中東部の島原市にある

温泉地。島原城の天守閣にはキリシタン資料

や藩政時代の資料があり、水路は「鯉の泳ぐ

まち」として観光客を集めている。源泉温度

は約30℃低温泉。

荒川 塩化物泉

県西端、五島列島福江島の西岸、玉之浦湾

奥の温泉地。玉之浦では大瀬崎の150mもの

高さの海食崖の断崖に圧倒され、キリシタン

の遺跡も残されている。源泉温度は約73℃の

高温泉。

 観光経済新聞社ランキング100

    ( )は同位

    38位 雲仙

   本物の名湯ベスト100

    12位 雲仙

    41位 小浜

特押しの花・特押し神社

   サンカヨウ(山荷葉)

 メギ科サンカヨウ属の多年草で

本州中部以北から北海道に分布し

高地のやや湿った場所に生え

 雨が降ると花が白⇒透明に変化

    果実も可食

花言葉 親愛 開花時期 5月~7月