郷土料理・郷土の食2023年12月(師走)

 

  

5 今月のおすすめ品

 

青森県

料 理 いちご煮 飯鮨 

ほたて貝焼き味噌

日本酒 田酒(西田酒造)

菓 子 気になるリンゴ(笹の舎) 

 

  

6 [4都道府県の自然」「農山

 漁村の郷土料理100選(99)

 御当地人気料理特選」

「日本酒」「寿司」「菓子」

「郷土料理ランキング」

「100年フード紹介」

 

 

青森県

青森県は日本一のリンゴの産地で日本海と

太平洋に囲まれ、海の幸多彩。畑作中心だった

南部地方では、小麦や野菜が主役の郷土料理が

多い。

農山漁村の郷土料理100選(99)

いちご煮   せんべい汁

いちご煮

 

 

青森県八戸市発祥の三陸海岸でウニ

と鮑の吸物。

料理店紹介

店名 芝亭
青森県八戸市鮫町字棚久保14

TEL 0178-39-3311

   せんべい汁

 

 

青森県八戸市発祥の汁専用の南部煎餅を

割って入れ、鶏肉、豚肉、野菜、茸などと

食べる料理。

料理店紹介

名称  株式会社 味の海翁堂

青森県八戸市岬台4-1-1

TEL 0178-33-7623

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

下北みそ貝焼き けの汁 じゃっぱ汁

ホタテ貝焼き味噌 けいらんなど

【日本酒】

日本海側の津軽、十和田、八甲田山麓

太平洋側の三八、陸奥湾を望む上北

などの優良な酒蔵が点在している。

酒質メリハリのある明解さを持ち、

リンゴの香りをほのかにたたえている

物が多く、県産米酒も成功している。

醇酒

ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

純米酒。生酛や山廃の日本酒。

特別純米酒山廃田酒  西田酒造店

  住所 青森県青森市油川大浜46

TEL  017-788-0007

【寿 司】

飯寿司

魚・野菜・米麹を混ぜて乳酸発酵させた

物でホッケ、サケ、ニシンなどで野菜は

キャベツ、人参、大根、ショウガ、きゅうり

などが使用され、東北地方などで造られる。

〔他の郷土寿司]

すしこ イカ寿司

【菓 子】

米の産地だけに餅を搗く風習がある。また

りんごを使った菓子なども有る。

薄紅 鶴子まんじゅう 久慈良餅

かしすじゅえる 気になるリンゴ 

 

 郷土料理ランキング 

せんべい汁

大間マグロ

十和田バラ焼

 

【100年フード紹介】

 清水森ナンバ一升漬

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

情報提供:ヒトサラ

メニューから選ぶ

和 食 

洋 食 

イタリアン・フレンチ

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

 

 

 

    情報提供:ホットペッパー

料理・お酒にこだわる

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

 

 

 

10今月のおすすめ観光地

 青森県

      津軽海峡

北海道南端(道南)と本州北端(青森県)との間に

あって、日本海と太平洋とを結ぶ海峡。

東西は約130㎞、最大水深は約450m、日本

の領海にだが、中央部は公海。

 

岩手県

      中尊寺

中尊寺岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗東

北大本山の寺院で奥州藤原氏三代ゆかりの寺

として著名で平安時代の美術、工芸、建築の

粋を集めた金色堂を始め多くの文化財を有する。

境内は「中尊寺境内」として国の特別史跡に指定

されている。

2011(H23)年6月26日、「平泉―仏国土(浄土)

を表する建築・庭園及び考古学的遺跡群―」

の構成資産の一つとして世界遺産に登録された。

      中尊寺

住所 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202

TEL 0191-46-2211

 

宮城県

松  島

宮城県北東部の松島湾内外にある約260の島々

からなる諸島で、湾周囲を囲む松島丘陵も含

めた修景地区で日本三景の一つに数えられて

いる。

 

山形県

高畠ワイナリー

山形県東置賜郡高畠町にあるワイナリーで県内

では南部に位置し、南は福島県、東は宮城県に

隣接する。シャルドネ品種、デラウェア品種

に関しては市町村単位では全国一の出荷量を

誇る。

    高畠ワイナリー

住所  山形県東置賜郡高畠町入生田2700−1

TEL 0238-40‐1840