郷土料理・郷土の食2023年12月(師走)

  御当地人気料理特選

  牛タン焼き(宮城県)

 

有り得ない事が継続中!

「7キーワード10位以内

   18ヶ月以上」

        観光紹介(1) 

      今月の観光紹介(1)

       全国観光動画(6)

      5670(コロナゼロ)(1)

       郷土の花(7)

  47都道府県花言葉(8)

  都道府県の神社お寺(2)

「1キーワード10位以内

   8ヶ月以上」

   郷土の食(3)

    詳 し く 見 る

 8キーワード14ヶ月以上他を見る

10キーワード10位以内6ヶ月以上を見る

皆様のアクセス、アドバイス

のおかげです。

更なる情報提供、アドバイス

御協力宜しくお願いします。

広告・販売・募集他をして

   みませんか?

    略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

12/5現在の主な内容

1観光関連のニュース

       イベント情報

2勝手な今月の日程

3日本酒・寿司・菓子の概略他

4ピックアップ クロザコエビ

5今月のおすすめ品他

  青森県 岩手県 宮城県

  山形県 

6今月の4都道府県の自然

 郷土料理他

  青森県 岩手県 宮城県

  山形県

7世界農業遺産・日本農業遺産

8おすすめハーブ

          「ローズマリー」

9 100年フーズ

10今月のおすすめ観光地

  青森県 岩手県 宮城県

  山形県 

11 募  集

12 人物紹介「村上信夫」

       ムッシュ村上

13 モデル観光地(観光庁)

14 今月の旧暦、祝日

      行事などの説明

15 茨城至宝・名物料理店

   セレクション紹介 12/5

16 ニッポン全国物産展報告

17 主な観光出版社

 

12/5 茨城至宝・名物料理店

    セレクション紹介

12/7 イベント情報他追加

 

内容内・外で「飛び出す動画」

が有ります。

随時情報や動画を追加します。

 

 

 

   目指せ!

 日本一の観光サイト

 

     今日は何の日 

        9日

        大雪

      くじらの日

 

今月も「郷土料理・郷土の食」では「今月の

各都道府県観光紹介」と同じ4都道府県をお伝

えします。

 

1 観光関連のニュース

 

 

  旅行支援について 

10都道府県が11月以降延長と終了日。

1 北海道

  団体12月14日迄

2 茨城県 12月27日迄

3 群馬県 団体のみ 12月22日迄

4 島根県 12月20日迄

(個人は、7月22日~11月30日を除く

 団体は、10月1日~11月30日を除く)

詳しくは各都道府県のH・Pで

ご確認ください。

 

   残念な情報

 アンテナショップ(東京)

 表参道・新潟館ネスパス 

  12月25日閉店

 住所 渋谷区神宮前4-11-7  

  TEL  03-5771-7711

 「ふるさと祭り2024」

  中止になりました。

 

 

       【イベント情報】

赤い文字にタッチすると場所が分かります。

    世界らん展2024 12/7

場所 東京ドームシティ

   プリズムホール

     開催日

2月 7日(水)~14日(水)  8日開催 

 2月  7日(水)12:30~19:00     

  2月  8日(木) ・  9日(金) 10:00~19:00          

2月10日(土)~14日(水) 10:00~18:00

入場料 前売り券 1,900円(税込み)

    当日券  2,100円(税込み)

 

  今月の4都道府県

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

      青森県

     岩手県

     宮城県

     山形県

 

11・3上映 ゴジラ-1.0 

    生誕70年

 イベント10月下旬~

 ツアー 12月16日(土)

イベント・ツアー茨城県

      ロケ地 

筑波海軍航空隊記念館(笠間市)
大山湖畔公園 鹿島海軍航空隊跡(美浦村)
筑西市下館運動場本球場前(筑西市)

【お問合せ】029-226-3800

(一社)茨城県観光物産協会

 

2勝手な今月の日程

旧歴、祝日、行事なども含み詳しい内容は

「モデル観光地(観光庁)について」の下

に載せました

1日~6日 小雪

7日~21日 大雪

22日~31日 冬至

歳の市(場所により異なる)

12月中旬から下旬に寺社の門前や境内で催

される縁日の事。正月飾りから食品、日用品

正月準備の必需品を扱う露店が軒を連ね、

買い物をする人々で賑わいます。中でも特に

有名なのは毎年12月17〜19日に東京の浅草寺

(せんそうじ)で開催される「羽子板市」。

 

1日~小雪

  映画の日

4日 全国観光紹介館の日(4月4日)

7日~ 大雪

8日 針供養

9日 くじらの日 

13日 正月事始め 

15日 中華の日  

20日 ワインの日 

22日~冬至

23日 上皇陛下誕生日

   天ぷらの日(7月23日)

24日 クリスマスイブ

25日 クリスマス

27日 村上信夫の日

29日 肉の日 

30日 そばの日 

31日 大晦日

 

 

郷土料理 いちご煮(青森県)

 

 

3【日本酒・寿司・菓子の

  概略他】

日本酒(ライスワイン)」は並行複式

発酵のお酒で麹菌と酵母で糖化と発酵が

同時に行われ、世界でもまれなお酒です。

    香味成分の多さ

     一説によると

   日 本 酒  700種類

   ワ イ ン  600種類

   ウィースキー 400種類

    日本酒に関係する神社

   (人気の日本酒)

    50音順で載せました。

 行  商品名 製造会社(都道府県)

[あ行]

   雨後の月 相原酒造(広島県)

   新  政 新政酒造(秋田県)

   磯自慢  磯自慢酒造(静岡県)

   浦  霞 佐  浦(宮城県)

[か行]

 醸し人九平次 萬乗醸造(愛知県)

   国士無双  高砂酒造(北海道)

   黒  龍  黒龍酒造(福井県)

[さ行]

   船中八策 司牡丹酒造(高知県)

   十四代  高橋酒造(山形県)

   〆張鶴  宮尾酒造(新潟県)

[た行]

   大 七  大七酒造(福島県)

   龍 力  本田商店(兵庫県)

   獺 祭   旭酒造(山口県)

   田 酒   西田酒造(青森県)

   天狗舞  車多酒造(石川県)

   出羽桜  出羽桜酒造(山形県)

〔は)

   八海山  八海酒造(新潟県)

    春 鹿  今西清兵衛商店(奈良県)

   梵  加藤吉平商店(福井県)

[ま行]

   真 澄  宮坂醸造(長野県)

[や行]

   雪の茅舎  齋弥酒造店(秋田県)

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

    1/8迄見る事が出来ます

    お楽しみ観光動画

  Ⓒ公益社団法人新潟県観光協会

 

    

 

 おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

  ウスケボーイズ  

カンパイ! 世界が恋する日本酒   

カンパイ!日本酒に恋した女たち 

恋のしずく   

日本酒の教科書(新星出版社)

木村克己 著

日本酒の製造、味わい方、厳選の日本酒に

ついて書かれていて

木村克己

 兵庫県東灘出身

飲食コンサルタント、ソムリエ、きき酒師

講演家

兵庫県東灘出身

日本最高ソムリエ技術賞(1985年)

日本酒造組合中央会の「石川弥八郎記念

基金特別功労賞」受賞。

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   1/8迄見る事が出来ます。

    お楽しみ観光動画

 Ⓒ公益社団法人新潟県観光協会

 

        じじのおすすめ品

 醸し人九平次 萬乗醸造(愛知県)

 船中八策 司牡丹酒造(高知県)

醸し人九平次は全体のバランスが良く

お酒で味が濃い。

船中八策は辛口のお酒で後味の切れが

良いです。

魚料理(特に刺身)では浦霞(宮城県)も

おすすめです。

どちらかと言えば海沿いの日本酒は「辛口」

内陸では「甘口」の日本酒が多い傾向です。

「主な施設(展示・試飲など)」

    酒の博物館

全国の日本酒1500銘柄や酒造りの歴史や

文化、道具などが展示されていて、地酒

(長野県)試飲コーナーも有る。

住所 長野県大町市平大町温泉郷2811-3 

赤い文字にタッチすると場所が分かります

      場    所

TEL 0261-221942

越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 新潟驛店

新潟県内の全ての日本酒と食文化や試飲なども

出来る。

住所 新潟県新潟市中央区花園1丁目

   96−47 CoCoLo新潟 西館

赤い文字にタッチすると場所が分かります

      場    所

TEL 025-240-7090

 

寿司」では

酢飯と魚介類などを用い「早寿司」

発酵させた乳酸を用いた「馴れ寿司」

に大別され「早寿司」の代表として

握り寿司、「馴れ寿司」の代表として

ふな寿司が有る。

   郷土寿司ランキング

   50音で載せています。

   江戸前にぎり寿司(東京都)

   大 阪 寿 司 (大阪府)

   サ バ 寿 司 (京都府)

   ば ら 寿 司 (岡山県)

   マ ス 寿 司 (富山県)

    寿司ミュージアム

   清水すしミュージアム

静岡県にあるエスパルドリームプラザ

内に有る寿司のミュージアムで、寿司

の起源、歴史、文化が分かり、いろいろ

な寿司も食べられる。入場無料の清水すし

横丁と2Fは有料の鮨堂学が有る。

住所 静岡県静岡市清水区入船町13-15

赤い文字にタッチすると場所が分かります

      場    所

TEL 054-354-3360

   ますのすしミュージアム

富山県の郷土料理マス寿司を製造販売し

全国から集められた駅弁の掛け紙、弁当

容器などを展示していて、工場見学や

手作り体験も出来る。

住所 富山県富山市南央町37-6

赤い文字にタッチすると場所が分かります

      場    所

TEL 076-429-7400

【菓子】では

穀類、糖類などを練り、焼いたり、蒸したり

したビスケットや饅頭、糖類を主体にした

キャンディやチョコレート類、アイスクリーム

などで分類としては、「生菓子」「半生菓子」

「干菓子」に分けられる。

生菓子

水分40%以上の物で、餡、クリーム、ジャム

寒天など使用している場合は水分30%以上。

半生菓子

水分含量10%以上40%未満の物

干菓子

水分含量10%未満の物。

  主なお菓子ミュージアム

 お 菓 子 の 城 (愛知県)

 お菓子の工園グリコピア神戸

           (兵庫県)

   郷土菓子ランキング

   50音で載せています。

   赤 福 餅 (三重県)

   阿 闍 梨 餅 (京都府)

   白 い 恋 人 (北海道)

   信 玄 餅 (山梨県)

   萩 の 月 (宮城県)

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

    1/8迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

  ©茨城県いばキラTⅤ⋯IBAKIRATV-

 

 

  おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

 「孤独のグルメ」「美味しんぼ」

   「花小厨(中国)」

 

 

いかがですか?おせち料理

 

 

郷土料理 わんこそば(岩手県)

 

4 ピックアップ クロザコエビ

    希少価値食材

   ⓒ鳥取県  モサエビ(鳥取県)

エビジャコの仲間で、クロザコエビはその中

でも大型種。日本海特産のエビで、底曳き網

などで獲れる。 秋田県~島根県。

弾力のある食感や旨味が強く、甘味は甘エビ

以上鮮度劣化が早く、劣化すると黒身を

帯び、遠隔地の出荷は難しく、地元でしか

味わえない幻のエビと言っても過言では

なく、収穫量が少ない

刺身 寿司ネタ 焼き物など

収穫時期は地方より異なるが、9月~翌年5月。

地方により呼名が「モサエビ」「ガスエビ」

「ドロエビ」など。

 人気のお店(鳥取県)

  店名 魚料理 海

住所 鳥取県東伯郡琴浦町

   別所267−1

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

営業時間 8:30~21:00

定休日 年中無休

 TEL 0858550889

 

      (山形県)

  店名 美ら海

住所 山形県山形市青柳

   1578−3

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

営業時間 11:00~14:00

     17:30~21:00

定休日 毎週 火 水  

    第1・3 火

    TEL 0236866977

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  1/8迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

      提供:茨城県

  広告・販売他をして

   みませんか?

    略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

 

郷土料理 ずんだ餅(宮城県)

 

 

5 今月のおすすめ品

    青森県

料 理 いちご煮 飯鮨 

    ほたて貝焼き味噌

日本酒 田酒(西田酒造)

菓 子 気になるリンゴ(笹の舎) 

 

    岩手県

料 理 ひっつみ 盛岡冷麺 

    すし漬け

日本酒 赤 武 (赤武酒造)

菓 子 献上田むらの梅 

    (松栄堂総本店)

 

    宮崎県

料理 地鶏の炭火焼き 冷汁

   あゆ寿司

日本酒 千特(千徳酒造)

菓 子 なんじゃこら大福

    (お菓子の日高)

 

    山形県

料理 いも煮 とんがら汁 米沢牛

日本酒 十四代(高木酒造)

菓 子 じんだん饅頭

   (じんだん本舗大江赤湯店)

 

郷土料理 いも煮(山形県)

 

6 [4都道府県の自然」「農山

 漁村の郷土料理100選(99)

 御当地人気料理特選」

「日本酒」「寿司」「菓子」

「郷土料理ランキング」

「100年フード紹介」

 

   青森県

青森県は日本一のリンゴの産地で日本海と

太平洋に囲まれ、海の幸多彩。畑作中心だった

南部地方では、小麦や野菜が主役の郷土料理が

多い。

  農山漁村の郷土料理100選(99)

  いちご煮   せんべい汁

       いちご煮

青森県八戸市発祥の三陸海岸でウニ

と鮑の吸物。

      料理店紹介

      店名 芝亭
住所 青森県八戸市鮫町字棚久保14

赤い文字にタッチすると場所が分かります

場 所

TEL 0178-39-3311

      

     せんべい汁

青森県八戸市発祥の汁専用の南部煎餅を

割って入れ、鶏肉、豚肉、野菜、茸などと

食べる料理。

    料理店紹介

名称  株式会社 味の海翁堂

住所 青森県八戸市岬台4-1-1

赤い文字にタッチすると場所が分かります

場  所

TEL 0178-33-7623

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

下北みそ貝焼き けの汁 じゃっぱ汁

ホタテ貝焼き味噌 けいらんなど

    【日本酒】

日本海側の津軽、十和田、八甲田山麓

太平洋側の三八、陸奥湾を望む上北

などの優良な酒蔵が点在している。

酒質メリハリのある明解さを持ち、

リンゴの香りをほのかにたたえている

物が多く、県産米酒も成功している。

      醇酒

 ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

 純米酒。生酛や山廃の日本酒。

 特別純米酒山廃田酒  西田酒造店

         住所 青森県青森市油川大浜46

   TEL  017-788-0007

    【寿 司】

     飯寿司

魚・野菜・米麹を混ぜて乳酸発酵させた

物でホッケ、サケ、ニシンなどで野菜は

キャベツ、人参、大根、ショウガ、きゅうり

などが使用され、東北地方などで造られる。

    〔他の郷土寿司]

    すしこ イカ寿司

    【菓 子】

米の産地だけに餅を搗く風習がある。また

りんごを使った菓子なども有る。

薄紅 鶴子まんじゅう 久慈良餅

かしすじゅえる 気になるリンゴ 

 

    郷土料理ランキング 

   せんべい汁

   大間マグロ

  十和田バラ焼

 

    【100年フード紹介】

   清水森ナンバ一升漬

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

   情報提供:ヒトサラ

メニューから選ぶ

和 食 

洋 食 

イタリアン・フレンチ

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

 

 

 

  1/8迄見る事が出来ます

   お楽しみ観光動画

     ©青森県

 

    情報提供:ホットペッパー

料理・お酒にこだわる

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

    岩手県

岩手県は北上盆地を中心とした内陸部では

酪農と畜産が盛んで、親潮と黒潮がぶつかる

三陸沖はリアス式海岸で、好漁場を形成し

沿岸は、海産物の宝庫となっている。

 農山漁村の郷土料理100選(99)

 わんこそば   ひっつみ

   御当地人気料理特選

 盛岡冷麺  盛岡じゃじゃ麺

    わんこそば

岩手県盛岡市・花巻市に伝わるソバの一つ

で2説あり1つは南部家の殿様に出した小椀

のそばとする花巻説と行事の際、大勢の人に

出すのにそばがのびない様にとする盛岡説で

多彩な薬味が添えられる。

     料理店紹介

  店名 やぶ屋花巻総本店

 住所 岩手県花巻市吹張町7-7-17

赤い文字にタッチすると場所が分かります

場 所

TEL  0198-24-1011

 

    ひっつみ

岩手県全域で、小麦粉を練ってひっまんで

ちぎり、鍋に入れる事から「ひっつみ」

と言う。「とってなげ」とも言い、醤油味

の汁に川魚や川カニ、鶏肉、野菜、キノコ

などを入れる。

     料理店紹介

     店名 大野ふるさと物産館

 住所 岩手県洋野町大野8-83-7

赤い文字にタッチすると場所が分かります

場  所

TEL  0194-77-3888

 

      盛岡冷麺

岩手県盛岡市発祥で朝鮮半島の冷麺を

原型とし、主に牛骨で出汁をとった甘辛い

スープにキムチ、西瓜、林檎など季節の

果物を載せる。コシが強く、喉越しが良い。

     料理店紹介

                 店名 食道園

住所 岩手県盛岡市大道1-8-2

赤い文字にタッチすると場所が分かります

場  所

TEL 019-651-4590

 

   盛岡じゃじゃ麺

岩手県盛岡市発祥でうどんの様な平たい麺

に肉味噌ときゅうりがのっていて、ラー油

やおろしニンニクなどを加え混ぜて食べる。

    料理店紹介

     店名 麺房高松庵平泉店

住所 岩手県平泉字志羅山77-5

赤い文字にタッチすると場所が分かります

場 所 

TEL  0190-46-5855 

 

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

煮しめ どんこなます 南部鮭 

きりせんしょ 氷頭なますなど

    【日本酒】

陸中海岸、北上の高地と盆地、奥羽

山脈と変化に富んだ、海の幸、山の幸

に恵まれた広大な豊かな土地で、南部

杜氏の本場ゆえの麹造りのきめ細かさ

から醸された、酒は現代の嗜好に合う

物が多い。

      醇酒

 ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

 純米酒。生酛や山廃の日本酒。

 あさ開特別純米酒南部流生酛造り

            あさ開

 住所 岩手県盛岡市大慈寺町10-34

 TEL  019-652-3111

     爽酒

 清楚な香りと軽快な味わい。

代表的なタイプ

 生酒や生貯蔵酒、本醸造、吟醸酒。

 低アルコールの物も多く有る。

 仙人郷純米酒     浜千鳥

  住所 岩手県釜石市小川町3-8-7

  TEL  0193-23-5613

    【寿 司】

    すし漬け(飯寿司)

酢漬けにした魚の切り身を、ご飯と米麹

を混ぜ、白かぶの輪切り、薄切り人参、

ふのりなどと一緒に10日間ほど漬けます。

魚はほっけ、鮭、にしん、さんま、身欠き

にしんなどが使われ、野菜にはキャベツなど

も使われる。

    [他の郷土寿司]

     前沢牛の寿司

    【菓 子】

米の産地だけに餅を搗く風習がある。また

木の実果物を使った物も有る。

あめせんべい かもめの玉子 明がらす

献上田むらの梅

 

  郷土料理ランキング 

      わんこそば

   ひっつみ

 盛岡じゃじゃ麺

 

   【100年フード紹介】

一関・平泉の伝統的なもち食文化 

わんこそば まめぶ じゅうね餅

     盛岡三大麵

(わんこそば、盛岡じゃじゃ麺、盛岡冷麺)

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

   情報提供:ヒトサラ

メニューから選ぶ

和 食 

洋 食 

イタリアン・フレンチ

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

 

    情報提供:一休

レストラン

 

 

  1/8迄見る事が出来ます

   お楽しみ観光動画

   ⓒ岩手県観光協会

 

  情報提供:ホットペッパー

お店イチオシのこだわり鍋

料理・お酒にこだわる

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

    宮城県

宮城県は米どころであり、太平洋岸には

気仙沼、石巻、塩竈など三陸沖の漁場に近い

良港がある。

  農山漁村の郷土料理100選(99)

   ずんだ餅   はらこ飯

    御当地人気料理特選

      牛タン焼き

     ずんだ餅

宮城県全域で枝豆をつぶした緑色のあん

を餅にからめた物。

     料理店紹介

   店名 おたま茶や

住所 宮城県仙台市青葉区霊屋下

      18-9CCDビル1F

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

   TEL  022-211-0305

 

     はらこ飯

宮城県亘理郡亘理町発祥の料理で

秋鮭の煮汁で炊いた飯に、イクラと

鮭の身をのせた料理。

   料理店紹介

  店名 浜寿し

住所 宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢

        字早川18-2

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

TEL  0223-34-310

 

    牛タン焼き

宮城県仙台市発祥で洋食のタンシチュー

をヒントに、塩焼きを独自メニューと

して始まり、牛タン塩焼きとテール

スープに麦飯が定番。

    料理店紹介

  店名 牛タン焼専門店

司 東口店(ダイワロイホテル店)

住所 宮城県仙台市宮城野区榴岡一丁目2-37

          ダイワロイネットホテル仙台1F

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

    TEL  022-298-738

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

仙台雑煮 ドンコ汁 ホヤ酢

フカヒレラーメン 笹かまぼこなど

    【日本酒】

黒潮と親潮が出会う三陸沖は世界三大

漁場の一つ。伊達藩の文化を色濃く残し

農産物にも恵まれ、酒質は多彩で、関東

圏市場で好まれ、コシの強さとキレの

良さを持ち、食中に適する酒が多い。

     醇酒

 ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

 純米酒。生酛や山廃の日本酒。

  特別純米酒生一本浦霞  佐浦

   住所 宮城県塩竈市本町2-19

  TEL  022-362-4165

    【寿 司】

   フカヒレの寿司

握った酢飯に具材としてフカヒレを

使用した寿司。

   [他の郷土寿司]

      ?

    【菓 子】

米の産地だけに餅を搗く風習がある。また

青大豆をつぶして使用した物などが有る。

萩の月 喜久福 仙台こうれん 九重 

味噌カステラ

 

 郷土料理ランキング

  牛タン焼き

  ずんだ餅

  カキ料理

 

 【100年フード紹介】

  はらこめし けの汁 

 

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

  情報提供:ヒトサラ

メニューから選ぶ

和 食

洋 食

イタリアン・フレンチ

中華料理

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

 

    情報提供:一休

レストラン

肉 類

 

 

1/8迄見る事が出来ます

お楽しみ観光動画

ⓒ公益社団法人宮城県観光連盟

 

  情報提供:ホットペッパ

お店イチオシのこだわり鍋

料理・お酒にこだわる

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

 

    山形県

山形県を縦断する最上川が育んだ広大な庄内

平野は、日本有数の米どころで、山に隔て

られ独自の食文化が育まれ、山形盆地では

サクランボをはじめ果樹栽培も盛ん。

  農山漁村の郷土料理100選(99)

   いも煮  どんがら汁

    いも煮

山形県全域で里芋や蒟蒻、葱、茸、野菜

などを具材と醤油味をベースした鍋料理。

      料理店紹介

   店名 まいどや食堂

 住所 山形県山形市大字山寺4430

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

    TEL 023-695-2951

 

    どんがら汁

山形県庄内地方の料理で脂がのった寒鱈の身

や頭、骨をブツ切りにして、はらわたと野菜

を入れて煮込んだ鍋。

     料理店紹介

    店名 うなぎ若竹

  住所 山形県鶴岡市末広町11-9

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

   TEL 0235-24-3701

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

いもこ汁 いなごいり だだちゃ豆ご飯

冷汁 ひょう干しなど

    【日本酒】

日本海に面した庄内平野と、最上、山形

村山、米沢の各盆地は日本有数の食文化

を造り上げ、豊かな水、良質の米に恵まれ

県工業技術センターの指導により、品質と

価格が適合した酒が多い。酒質は明解で

ふくらみと味ののびが楽しい。

      醇酒

  ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

 純米酒。生酛や山廃の日本酒。

 山形正宗純米    水戸部酒造

  住所 山形県天童市大字原町乙7

 TEL  023-653-2131

      薫酒

 華やかな香りと爽やかな味わい。

代表的なタイプ

 吟醸酒、大吟醸酒。精米歩合が高い

 酒で主に吟醸酵母を使用した物。

 純米大吟醸和田来亀の尾 渡曾本店

  住所 山形県鶴岡市大山2-2-8

 TEL  0235-33-3262

     爽酒

  清楚な香りと軽快な味わい。

代表的なタイプ

 生酒や生貯蔵酒、本醸造、吟醸酒。

 低アルコールの物も多く有る。

 出羽燦々誕生記念出羽桜純米吟醸

          出羽桜酒造

  住所 山形県天童市一日町1-4-6

  TEL  023-653-5121

    【寿 司】

    塩引きずし

 サケの塩漬けした物を使った押し寿司。

   [他の郷土寿司]

    粥寿司(飯寿司)

    【菓 子】

米の産地だけに餅を搗く風習がある。また

紅花から紅を抽出する副産物を使用した菓子

なども有る。

乃し梅 時雨の松 呉竹最中 小倉羊羹

じんだん饅頭

 

 郷土料理ランキング

   いも煮

  どんがら汁

   米沢牛

 

   【100年フード紹介】

     無

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

   情報提供:ヒトサラ

メニューから選ぶ

和 食 

洋 食 

イタリアン・フレンチ 

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

 

    情報提供:一休

レストラン

肉 類

 

 

1/8迄見る事が出来ます

お楽しみ観光動画

 ⓒ山形県

 

  情報提供:ホットペッパー

お店イチオシのこだわり鍋

料理・お酒にこだわる

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

 

赤い文字にタッチすると内容や電話が出来ます。

  1/8迄見る事が出来ます

   お楽しみ観光動画

     ©青森県

 

  販売・広告他をして

   みませんか?

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

郷土料理 せんべい汁(青森県)

 

 

7【世界農業遺産

    日本農業遺産】

     世界農業遺産

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり

継承されてきた独自性のある伝統的な農林水

産業とそれに密接に関わって育まれた文化、

ランドスケープ及びシースケープ、農業生物

多様性などが相互に関連して一体となった、

世界的に重要な伝統的農林水産業を営む地域

(農林水産業システム)であり、国際連合

食糧農業機関(FAO)により認定されます。

   認定年月と認定地域

2011年(平成23年)6月 2地域

  能登の里山里海(石川県)

  トキと共生する佐渡の里山(新潟県) 

2013年(平成25年)5月 3地域

  阿蘇草原の持続的農業(熊本県)

  静岡の伝統的な茶草場農法(静岡県)  

国東半島・宇佐の農業水産システム(大分県) 

2015年(平成27年)12月 3地域

 清流長良川の鮎~里川における人と鮎の

 つながり (岐阜県) 

 みなべ・田辺の梅栽培(和歌山県) 

 高千穂郷・椎葉山の山間地農林業(宮崎県) 

2017年(平成29年)12月 1地域

 大崎耕地の巧みな水管理による水田農業

 システム(宮城県) 

2018年(平成30年)3月 2地域

 静岡水わさびの伝統栽培(静岡県)

 にし阿波の傾斜地農耕システム(徳島県)

 

   日本農業遺産

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり

継承されてきた独自性のある伝統的な農林

水産業とそれに密接に関わって育まれた文化、

ランドスケープ及びシースケープ、農業生物

多様性などが相互に関連して一体となった、

我が国において重要な伝統的農林水産業を

営む地域(農林水産業システム)であり、

農林水産大臣により認定されます。

2022年(令和4年)1月現在 22地域が認定

    認定年度と認定地域

2016年(平成28年)度 8地域

 新潟県中越地域

 雪の恵みを活かした稲作・養殖システム

 宮城県大崎地域

 大崎耕地の巧みな水管理による水田農業

 システムシステム   

 埼玉県武蔵野地域

  武蔵野の落ち葉堆肥農法

 山梨県狭東地域

  盆地に適応した山梨の複合的果樹

  システム

 静岡県わさび栽培地域

  発祥の地が伝える人とわさびの歴史

 三重県鳥羽・志摩地域

  鳥羽・志摩の海女漁業と真珠養殖-持続

  的漁業を実現する里海システム-

 三重県尾鷲市・北紀町

  急峻な地形と日本有数の多雨が生み出

  す尾鷲ヒノキ林業

 徳島にし阿波地域

  にし阿波の傾斜地農耕システム

2018年(平成30年)度  7地域

  山形県最上川流域

 歴史と伝統がつなぐ山形の「最上紅花」

 ~日本で唯一世界でも稀有な紅花生産・

 染色用加工システム~

 福井県三方五湖地域

  三方五湖の汽水湖沼群漁業システム 

 滋賀県琵琶湖地域

  森・里・湖(うみ)に育まれる漁業農業

  が織りなす琵琶湖システム

 和歌山県海南市下津地域

  下津蔵出しみかんシステム

 兵庫県兵庫美方地域

  兵庫美方地域の但馬牛システム

 島根県奥出雲地域

  たたら製鉄に由来する奥出雲の資源

  循環型農業

 愛媛県南予地域

  愛媛・南予の柑橘農業システム

2020年(令和2年)度  7地域    

 富山県氷見地域

  氷見の持続可能な定置網漁業

 和歌山県高野・花園・清水地域

  聖地高野山と有田川上流域を結ぶ

  持続的農業システム

 和歌山県有田地域

  みかん栽培の礎を築いた有田みかん

  システム

 兵庫県丹波篠山地域

  丹波篠山の黒大豆栽培~ムラが支え

  る優良種子と家族農業~

 兵庫県南あわじ地域

  南あわじにおける水稲・たまねぎ・

  畜産の生産循環システム

 宮崎県田野・清武地域

  宮崎の太陽と風が育む「干し野菜」

  と露地畑作の高度利用システム

 宮崎県日南市

  造船材を産出した飫肥(おび)林業と結び

  つく「日南かつお一本釣り漁業」

 詳しくは下の文字のタッチして下さい。

  世界農業遺産・日本農業遺産

 

バイキング発祥の帝国ホテル

「今月の食遺産」しませんか?

 

 

   

いかがですかおすすめ品他!

 

 

郷土料理 ひっつみ(岩手県)

 

8 おすすめハーブ

  「ローズマリー」

シソ科に属する常緑性低木で原産地

は地中海沿岸地方。小さくて細長い

に甘い芳香がありほろ苦さがあり

生葉、乾燥葉を香辛料、ハーブ(薬)

として利用し、花も可食出来る。

香油成分には、消化促進、殺菌

強壮効果、抗酸化作用、美肌効果

期待される事から

  「若返りのハーブ」

とも呼ばれている。

抗酸化成分などを含み、肉、魚

などの匂い消し、肉などを長持ちさ

せるのに利用され、ジャガイモや

カブなどとの相性が良い。

特に記憶力を改善する成分カルノ

シン酸を含む(他にセージなど)。

更に防虫(ゴキブリも含む)に効果

が有り、挿し木でも増やせます

つまみの1つとして

葉を素揚げにして岩塩や香辛料

などを振って食す。

       ダリア

    花言葉 華麗 

 

 

赤い文字にタッチすると内容や電話が出来ます。

   1/8迄見る事が出来ます

   お楽しみ観光動画

    ⓒ岩手県観光協会

 

 広告・販売他をして

   みませんか?

   略式掲載(任意に4項目)

      1,000円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

郷土料理 はらこ飯(宮城県)

 

9【100年フード】
2022年3月に文化庁より我が国の多様な
食文化の継承・振興への機運を醸成するため
地域で受け継がれ愛されている食文化を掘り
起こし、100年続く食文化として継承する事
を目指し、伝統食品や食文化ミュージアム
などが認定されました。

     伝統食品の内容

 1伝統の100年フード部門  80件

  ~江戸時代から続く郷土の料理~

 2近代の100年フード部門  23件

  ~明治・大正に生み出された食文化~

 3未来の100年フード部門  28件

     ~目指せ、100年!~

 4有識者特別賞 15件

 食文化ミュージアムの内容

  1博物館 12

  2道の駅 10

  3食の体験・情報発信施設 48

下の赤い文字にタッチすると詳しい内容が

  分かります。

    100年フード

   食文化ミュージアム

 

 

 

   おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

「孤独のグルメ」「美味しんぼ」   

「花小厨(中国)」「ウスケボーイズ」          

「カンパイ! 世界が恋する日本酒」

「カンパイ!日本酒に恋した女たち」 

「恋のしずく」

 

 

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   1/8迄見る事が出来ます。

    お楽しみ動画

     ©アクアジオグラフィック

 

 

郷土料理 とんがら汁(山形県)

 

 

10今月のおすすめ観光地

     青森県

      津軽海峡

北海道南端(道南)と本州北端(青森県)との間に

あって、日本海と太平洋とを結ぶ海峡。

東西は約130㎞、最大水深は約450m、日本

の領海にだが、中央部は公海。

 

    岩手県

      中尊寺

中尊寺岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗東

北大本山の寺院で奥州藤原氏三代ゆかりの寺

として著名で平安時代の美術、工芸、建築の

粋を集めた金色堂を始め多くの文化財を有する。

境内は「中尊寺境内」として国の特別史跡に指定

されている。

2011(H23)年6月26日、「平泉―仏国土(浄土)

を表する建築・庭園及び考古学的遺跡群―」

の構成資産の一つとして世界遺産に登録された。

      中尊寺

住所 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202

TEL 0191-46-2211

場  所

 

    宮城県

     松  島

宮城県北東部の松島湾内外にある約260の島々

からなる諸島で、湾周囲を囲む松島丘陵も含

めた修景地区で日本三景の一つに数えられて

いる。

 

    山形県

    高畠ワイナリー

山形県東置賜郡高畠町にあるワイナリーで県内

では南部に位置し、南は福島県、東は宮城県に

隣接する。シャルドネ品種、デラウェア品種

に関しては市町村単位では全国一の出荷量を

誇る。

    高畠ワイナリー

住所  山形県東置賜郡高畠町入生田2700−1

TEL 0238-40‐1840

場  所

 

   御当地人気料理特選

  盛岡冷麺(岩手県)

 

 

11🔶 募  集 🔶

     【 求 人 】

秘めた能力を発揮しみませんか?

      準備中

 

 

 

 

 

 

 

  御当地人気料理特選

 牛タン焼き(宮城県)

 

 

12 人 物 紹 介

        村 上 信 夫

       フランス料理シェフ

 生年月日 1921年(大正10年)5月27日

      ~2005年(平成17年)8月2日

    誕生花 オダマキ

    

 花言葉(紫)勝利への決意

 開花時期 4月~6月

  〔主な略歴など〕

フランス料理シェフ。元帝国ホテル顧問

愛称は「ムッシュ村上」帝国ホテル料理長

を26年務めバイキング方式での食べ

放題型料理提供を考案した。

小学5年の時に両親が亡くなり、卒業後

飲食店などに勤め、1939年帝国ホテル

に見習いとして入社したが、1942年に

陸軍に入隊。1947年帝国ホテル復帰し

海外の大使館出向や研修に参加し、1958年

帝国ホテルメインダイニング料理長。

日本初のブフェ形式のレストラン「イン

ペリアバイキング」を主導し、これが

日本の「バイキング」のさきがけとなった。

1960年NHK「きょうの料理」

レギューラ講師

1964年東京オリンピック女子選手村食堂

    「富士食堂」料理長。

1969年以降の役職、受賞

第11代帝国ホテル料理長

取締役料理長、常務取締役料理長

専務取締役料理長、料理顧問

黄綬褒章(1984年) 現代の名工(1985年)

勲四等瑞宝章受章(1994年)

松戸市民栄誉賞(1999年)

フランス農事功労章シュヴァリエ(2000年)

2005年8月2日 千葉県松戸市自宅にて

     心不全の為、亡くなる。84歳

    著書

帝国ホテル料理長の楽しいフランス料理

     講談社文庫1985年

帝国ホテル料理長のおいしい家庭料理

  中公文書ビジュアル版 1995年

      など

好物 ?

出身地 東京都千代田区神田岩本町

出身地周辺のおすすめ観光地 

日比谷公園 皇居外苑 

浜離宮恩賜庭園 築地本願寺

出身地周辺のおすすめ土産品(特産品)

栗大福 たま麩 いろどり宝石果

柏屋せんべい

今月の「食 遺 産

「帝 国 ホ テ ル」

 

いかがですか花の

        プレゼント!

 冷水を切り花に使用すると

   花が長持ちします。

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  1/8迄見る事が出来ます

   お楽しみ観光動画

ⓒ公益社団法人宮城県観光連盟

 

 販売・広告・募集他をして

   みませんか?

   略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

今月の4都道府県の観光

サイト イベント情報 

県内紹介サイト】

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

      青森県

   Amazing AOMO RI

               イベント情報

        なび青森

    岩手県

      いわての旅

    イベント情報

    なび岩手

    宮城県

 宮城まるごと*探訪

  イベント情報

   なび宮城

    山形県

  やまがたへの旅

  イベント情報

    なび山形

 

  御当地人気料理特選

  盛岡じゃじゃ麺(岩手県)

 

 

13【高付加価値旅行者の誘客

 に向けてモデル観光地11

 地域を選定(略文)】

    観光庁 3/28

地方への誘客を促進することにより

地方創生へ貢献することが期待され

地方への誘客に必要な課題や取組を

ウリ(高付加価値旅行者のニーズを

満たす滞在価値)、ヤド、ヒト(地方

への送客、ガイド、ホスピタリティ)

コネ(海外高付加価値層とのネット

ワーク、情報発信)+アシの5つの

観点から、「地方における高付加価値

なインバウンド観光地づくりアクション

プラン」として取りまとめ、本アクション

プランに基づく集中的な支援を実施する

「モデル観光地」を決定(略文)。

1 東北海道エリア

  世界に認められた手つかずの大自然

   ~希少動物と人間の共生~

2 八幡平エリア

  数千年前の日本の文化が残る地

3 那須及び周辺エリア

  日本有数の広大な扇状地、街道が

  育んだ生活文化

  ~訪れる人住まう人に優しいロイ

  ヤルリゾート~

4 松本・高山エリア

  日本の尾根が抱く森、雪、溢れる

  水と共にある生活

  ~街道、城下町などが育んだ包摂性の

  高い社会、文化、歴史的景観~

5 北陸エリア

  日本有数の霊峰白山の恵みが育んだ

  多様な文化

  ~北前船の交易や武家による培われた

   豊かな文化と持続可能な社会~

6 伊勢志摩及び周辺エリア

  日本神道の聖地・伊勢神宮を核とする

  参拝文化と一体となった自然、生活

7 奈良南部・和歌山那智勝浦エリア

  古来からの巡礼と暮らしが共存する

  世界有数の地域

8 せとうちエリア

  世界に類を見ない多島美と、暮らし

  アートの融合

9 鳥取・島根エリア

  日本の紀元・神話の國

10 鹿児島・阿蘇・雲仙エリア

  世界有数の火山と共にある信仰

  営みが調和した循環・再生の仕組み

  武家の精神性

11 沖縄・奄美エリア

  琉球の精神性、自然環境、歴史的

  景観に触れる世界有数のブルー

  ゾーン、well-beingnの島

 

 

 

14 今月の旧暦、祝日

  行事などの説明

1日~6日 小雪

雪が降りはじめる頃。積もる程降らない事から

小雪と言われる。お世話になった方に、感謝の

気持ちを贈るお歳暮の準備をする期間です。

1日 映画の日

   1956(S31)年【一般社団法人映画産業団

   体連合会】制定

4日 全国観光紹介館の日(4月4日)

      創業日が4月4日の為

7日~21日 大雪

本格的に冬が到来する頃。山々は雪に覆われ

平野にも雪が降り積もる。新年の準備を始める

「正月事始め」もこの時期から行います。

8日(東日本) 針供養

使わなくなった針を持ち寄り、豆腐や蒟蒻に

刺して、針に感謝し、上達を願う日。

9日 くじらの日 語呂合わせ

15日 中華の日  【2013年(H25年)制定】

20日 ワインの日 【1994年(H6年)制定】

22日~31日 冬至

一年で最も昼が短く、夜が長い。寒さを乗り

きる為に、栄養価の高いかぼちゃを食べ、

柚子湯に浸かり無病息災を願います。

23日 上皇陛下誕生日

  1933(S8)年12月23日生

天ぷらの日(7月23日)【制定不明】

24日 クリスマスイブ

   【制定不明】

25日 クリスマス

   キリストが降誕した事を祝う祭

   【制定不明】

27日 村上信夫の日

   誕生日が5月27日の為

29日 肉の日 

【都道府県消費者対策協議会制定】

30日 そばの日 1978(S53)年

  【日本麺業団体連合会が制定】

 31日 大晦日

 1年最後の日で、年神を迎える準備し、色々

 なイベントなどが行われ、年越しそばを食べ

細く長く寿命を延ばす願いが込められている。

 

 

15 茨城至宝・名物料理店

   セレクション紹介

茨城至宝2022(2021年度実施)・名物料理店

セレクション(2021年度実施)紹介します。

県内の約1万5000店を対象とし、複数の評価

基準から食のプロが高級飲食店20店舗を選出

した上で覆面審査を実施。料理の質、味付け

の完成度料理技術の高さなど各分野で高評価

を得た5店舗。

「★★★」1店舗「★★」1店舗「★」3店舗

を選出。
<星の意味>
★★★県外からわざわざ食べに行く価値の

   ある店、

★★茨城に出かける際の目的地の一つに加

   えてほしい店、

★茨城に来てチャンスがあればぜひ行って欲

  しい店

※茨城フードセレクション審査会による

至宝レストラン5店と名物料理店5店

詳しくは下部の茨城至宝レストラン

名物料理店セレクションを御覧下さい。

赤い文字にタッチすると内容や住所・電話が

出来ます。

 

 

  【至宝レストラン】

★★★ 日本料理 京遊膳花みやこ

      京遊膳花みやこ

茨城県ひたちなか市笹野町3-14-26

TEL 029-276-7703

※完全予約制

(電話受付15:00~16:30、21:30~23:00)

11:30~14:30(L.O.12:30)

17:30~21:30(L.O.19:00)

休 月・火曜

 

★★ フレンチ 

           レストランOhtsu(オオツ)

茨城県水戸市白梅1-5-4

TEL 029-226-8502

※完全予約制

12:00~13:00 18:00~20:30

休日 毎月第3日曜日

休 月曜日(月曜中心に月6回休)

 

 ★ 寿司 鮨 小野

茨城県稲敷市江戸崎甲455-2

TEL 029-892-4239

※完全予約制、要事前銀行振込

12:00~14:00(L.O.13:00)、

17:00~21:00(L.O.18:30)

休 月曜

 

★イタリアン 

   DAL SOSHI(ダルソウシ)

茨城県水戸市中央2-2-14

TEL 029-224-5539

完全予約制 時間等要問合せ

休 不定休 要問合せ

 

★イタリアン 

La Stalla(ラ・スタッラ)

  La Stalla(ラ・スタッラ)

茨城県つくば市松代2-10-9-2F

TEL 090-8101-7656

※完全予約制

12:00~14:30 19:00~22:00

休 月・火曜

(ランチは土日祝日のみ[要問合せ])

 

  【名物料理店セレクション】

茨城県内の名物料理(あんこう鍋、海鮮うなぎ

蕎麦、奥久慈しゃも料理等)を提供している店舗

の中から、茨城フードセレクション審査会が複数

の評価基準から20店舗を選出した上で覆面審査を

実施。味の評価に加え「ご当地の食材を使用して

いるか」、「歴史、ストーリー、立地などから茨城

らしさを感じられるか」などを指標に審査。最終的

に茨城の「名物料理」として食のプロから非常に

評価の高かった蕎麦店5店舗を「名物料理飲食店

セレクション」として選出。

    【全て蕎麦店】

      慈久庵

茨城県常陸太田市天下野町2162

TEL 0294-70-6290

11:30~14:30(売り切れ次第終了)

休 火、水、木曜

 

          仁べえ荘

茨城県笠間市下市毛271-1

TEL 0296-71-7660

11:30~14:00(売り切れ次第終了

夜は予約のみ営業)

休 木曜、その他不定休

 

       手打百藝 泰然

茨城県笠間市下市毛229-1

TEL 0296-73-5008

11:00~15:00

休 火曜

 

      そば切り一兵衛

茨城県笠間市笠間2490-10

TEL 0296-73-0216

11:30~17:00(売り切れ次第終了)

休 月曜

 

      木  挽  庵

茨城県ひたちなか市東石川3069-14

TEL 029-274-098

11:30~13:20(売り切れ次第終了)

休 月曜、祝日、第3火曜休(その他不定休あり)

 

※茨城フードセレクション審査会…2021年度は

日本ガストロノミー協会員(グルメ雑誌編集長

料理家、食ジャーナリスト 等)、株式会社リク

ルートの選定メンバー(旅行専門誌「じゃらん」

食担当スタッフ、ご当地グルメ開発プロデューサー

等)で構成。

茨城至宝レストラン

名物料理店セレクション

 

 

16ニッポン全国物産展報告

  ニッポン全国物産展

  開催日 11/17~19

会場 池袋サンシャインシティ

   展示ホールAB

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

 ニッポン全国物産展

 

 ニッポン全国物産展の開催内容

      他を見る

 

 

17主な観光出版社

   観光経済新聞社

観光の情報を伝える会社で出版物は全国

各地の旅館ホテル、旅行会社、自治体などで

購読されている。

      主な出版物

      観光経済新聞

   5つ星の宿(登録商標) 年刊

赤い文字にタッチするとホームページが

 開きます。

   観光経済新聞社

 

    旅行新聞社

観光の情報を伝える会社で出版物は全国

各地の旅館ホテル、旅行会社、自治体などで

購読されている。

     主な出版物

    旬刊旅行新聞

プロが選んだ日本のホテル・旅館百選&日本

の小宿 年刊

赤い文字にタッチするとホームページが

開きます。

     旅行新聞社

 

      おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

「孤独のグルメ」「美味しんぼ」   

「花小厨(中国)」「ウスケボーイズ」

「カンパイ! 世界が恋する日本酒」   

「カンパイ!日本酒に恋した女たち」 

 「恋のしずく」

バイキング発祥の帝国ホテル

「今月の食遺産」しませんか?

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   1/8迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

   ©(公社)島根県観光連盟

 

 

   目指せ!

日本一の観光サイト

 

今月の各都道府県観光紹介を見る

今月の郷土の花を見る

今月の47都道府県名産・特産品販売他を見る

今月の5670(コロナゼロ)を見る

47都道府県のシンボル&観光サイト他を見る

    神社・仏閣を見る

 テーマパーク・遊園地・公園を見る

 

    トップに戻る

郷土料理・郷土の食2023年11月(霜月)

 郷土料理 あんこう鍋(茨城県)

 

有り得ない事が継続中!

「7キーワード10位以内

   18ヶ月以上」

        観光紹介(1) 

      今月の観光紹介(1)

       全国観光動画(6)

      5670(コロナゼロ)(1)

       郷土の花(7)

  47都道府県花言葉(8)

  都道府県の神社お寺(2)

「1キーワード10位以内

   8ヶ月以上」

   郷土の食(3)

    詳 し く 見 る

 8キーワード14ヶ月以上他を見る

10キーワード10位以内6ヶ月以上を見る

皆様のアクセス、アドバイス

のおかげです。

更なる情報提供、アドバイス

御協力宜しくお願いします。

広告・販売・募集他をして

   みませんか?

    略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

  近況報告11/20

  ニッポン全国物産展

  開催日 11/17~19

会場 池袋サンシャインシティ

   展示ホールAB

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

 ニッポン全国物産展

 

 ニッポン全国物産展の開催内容

      他を見る

 

 

11/1現在の主な内容

1観光関連のニュース

       イベント情報

2勝手な今月の日程

3日本酒・寿司・菓子の概略他

4ピックアップ クロザコエビ

5今月のおすすめ品他

  茨城県 埼玉県 山梨県 

  和歌山県 

6今月の4都道府県の自然

 郷土料理他

茨城県 埼玉県 山梨県 

  和歌山県

7世界農業遺産・日本農業遺産

8おすすめハーブ

          「ローズマリー」

9 100年フーズ

10 募  集

11 人物紹介「村上信夫」

       ムッシュ村上

12 モデル観光地(観光庁)

13 今月の旧暦、祝日

      行事などの説明

14 主な観光出版社

 

11/21 飛び出す動画3本追加

11・3上映 ゴジラ-1.0 

    生誕70年

 イベント10月下旬~

 ツアー 12月16日(土)

イベント・ツアー茨城県

      ロケ地 

筑波海軍航空隊記念館(笠間市)
大山湖畔公園 鹿島海軍航空隊跡(美浦村)
筑西市下館運動場本球場前(筑西市)

    【お問合せ】
029-226-3800((一社)茨城県観光物産協会)

 

内容内・外で「飛び出す動画」

が有ります。

随時情報や動画を追加します。

 

 

 

   目指せ!

 日本一の観光サイト

 

     今日は何の日  

      30日

       小雪

       そばの日

 

 

今月も「郷土料理・郷土の食」では「今月の

各都道府県観光紹介」と同じ4都道府県をお伝

えします。

 

1 観光関連のニュース

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

【第2のふるさとづくり】 

何度も行きたくなるまちを見つけよう!

Japan Tourism Agency@kankocho

     

 Japan Tourism Agency@kankocho

 

  旅行支援について 

10都道府県が11月以降延長と終了日。

1 北海道

       個人11月29日迄

  (7月15日~10月19日を除く)

  団体12月14日迄

  (7月15日~10月19日を除く

2 茨城県 12月27日迄

3 群馬県 団体のみ 12月22日迄

4 埼玉県 団体のみ 11月30日迄

5 石川県 11月30日迄

6 奈良県 団体のみ 11月30日

7 島根県 12月20日迄

(個人は、7月22日~11月30日を除く

 団体は、10月1日~11月30日を除く)

8 佐賀県 11月30日迄

9 鹿児島県 11月30日迄

(個人は、7月22日~10月31日を除く

 団体は、10月1日~10月31日を除く)

10 沖縄県 11月30日迄

詳しくは各都道府県のH・Pで

ご確認ください。

 

   残念な情報

 アンテナショップ(東京)

 表参道・新潟館ネスパス

  12月中旬閉店予定

 住所 渋谷区神宮前4-11-7  

  TEL  03-5771-7711

 「ふるさと祭り2024」

  中止になりました。

 

 

       【イベント情報】

   【今月の4都道府県】

       茨城県

     埼玉県

   山梨県

   和歌山県

 

2勝手な今月の日程

旧歴、祝日、行事なども含み詳しい内容は

「モデル観光地(観光庁)について」の下

に載せました

1日~7日 霜降

     土用  

8日~21日 立冬

22日~30日 小雪  

 

1日 寒露

  土用

  焼酎の日

3日 文化の日 

  土用の丑の日

  高野豆腐の日

4日 全国観光紹介館の日(4月4日)

7日 鍋の日 

8日 立冬入

9日 くじらの日

11日 一の酉 

15日 七五三 

   中華の日

20日 ワインの日

22日 小雪入

23日 勤労感謝の日

   二の酉 

   あんこうの日 

   天ぷらの日(7月23日)

24日 ビックフライデー 

    和食の日

27日 村上信夫の日

29日 肉の日

30日 そばの日

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   11/30迄見る事が出来ます。

    お楽しみ動画

  ©アクアジオグラフィックス

 

 

 

 

 

   

 

    郷土料理あんこう鍋(茨城県)

 

 

3【日本酒・寿司・菓子の

  概略他】

日本酒(ライスワイン)」は並行複式

発酵のお酒で麹菌と酵母で糖化と発酵が

同時に行われ、世界でもまれなお酒です。

    香味成分の多さ

     一説によると

   日 本 酒  700種類

   ワ イ ン  600種類

   ウィースキー 400種類

    日本酒に関係する神社

   (人気の日本酒)

    50音順で載せました。

 行  商品名 製造会社(都道府県)

[あ行]

   雨後の月 相原酒造(広島県)

   新  政 新政酒造(秋田県)

   磯自慢  磯自慢酒造(静岡県)

   浦  霞 佐  浦(宮城県)

[か行]

 醸し人九平次 萬乗醸造(愛知県)

   国士無双  高砂酒造(北海道)

   黒  龍  黒龍酒造(福井県)

[さ行]

   船中八策 司牡丹酒造(高知県)

   十四代  高橋酒造(山形県)

   〆張鶴  宮尾酒造(新潟県)

[た行]

   大 七  大七酒造(福島県)

   龍 力  本田商店(兵庫県)

   獺 祭   旭酒造(山口県)

   田 酒   西田酒造(青森県)

   天狗舞  車多酒造(石川県)

   出羽桜  出羽桜酒造(山形県)

〔は)

   八海山  八海酒造(新潟県)

    春 鹿  今西清兵衛商店(奈良県)

   梵  加藤吉平商店(福井県)

[ま行]

   真 澄  宮坂醸造(長野県)

[や行]

   雪の茅舎  齋弥酒造店(秋田県)

   日本酒のおすすめ

9月~11月頃に「冷やおろし」の日本酒

が販売されます。春に火入れを行い夏を

越したお酒で、年間を通じて1番美味しい酒

と言われています。

    是非是非お試し!

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

    11/30迄見る事が出来ます

    お楽しみ観光動画

  Ⓒ公益社団法人新潟県観光協会

 

    

 

 おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

  ウスケボーイズ  

カンパイ! 世界が恋する日本酒   

カンパイ!日本酒に恋した女たち 

恋のしずく   

日本酒の教科書(新星出版社)

木村克己 著

日本酒の製造、味わい方、厳選の日本酒に

ついて書かれていて

木村克己

 兵庫県東灘出身

飲食コンサルタント、ソムリエ、きき酒師

講演家

兵庫県東灘出身

日本最高ソムリエ技術賞(1985年)

日本酒造組合中央会の「石川弥八郎記念

基金特別功労賞」受賞。

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   11/30迄見る事が出来ます。

    お楽しみ観光動画

 Ⓒ公益社団法人新潟県観光協会

 

        じじのおすすめ品

 醸し人九平次 萬乗醸造(愛知県)

 船中八策 司牡丹酒造(高知県)

醸し人九平次は全体のバランスが良く

お酒で味が濃い。

船中八策は辛口のお酒で後味の切れが

良いです。

魚料理(特に刺身)では浦霞(宮城県)も

おすすめです。

どちらかと言えば海沿いの日本酒は「辛口」

内陸では「甘口」の日本酒が多い傾向です。

「主な施設(展示・試飲など)」

    酒の博物館

全国の日本酒1500銘柄や酒造りの歴史や

文化、道具などが展示されていて、地酒

(長野県)試飲コーナーも有る。

住所 長野県大町市平大町温泉郷2811-3 

赤い文字にタッチすると場所が分かります

      場    所

TEL 0261-221942

越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 新潟驛店

新潟県内の全ての日本酒と食文化や試飲なども

出来る。

住所 新潟県新潟市中央区花園1丁目

   96−47 CoCoLo新潟 西館

赤い文字にタッチすると場所が分かります

      場    所

TEL 025-240-7090

 

寿司」では

酢飯と魚介類などを用い「早寿司」

発酵させた乳酸を用いた「馴れ寿司」

に大別され「早寿司」の代表として

握り寿司、「馴れ寿司」の代表として

ふな寿司が有る。

   郷土寿司ランキング

   50音で載せています。

   江戸前にぎり寿司(東京都)

   大 阪 寿 司 (大阪府)

   サ バ 寿 司 (京都府)

   ば ら 寿 司 (岡山県)

   マ ス 寿 司 (富山県)

    寿司ミュージアム

   清水すしミュージアム

静岡県にあるエスパルドリームプラザ

内に有る寿司のミュージアムで、寿司

の起源、歴史、文化が分かり、いろいろ

な寿司も食べられる。入場無料の清水すし

横丁と2Fは有料の鮨堂学が有る。

住所 静岡県静岡市清水区入船町13-15

赤い文字にタッチすると場所が分かります

      場    所

TEL 054-354-3360

   ますのすしミュージアム

富山県の郷土料理マス寿司を製造販売し

全国から集められた駅弁の掛け紙、弁当

容器などを展示していて、工場見学や

手作り体験も出来る。

住所 富山県富山市南央町37-6

赤い文字にタッチすると場所が分かります

      場    所

TEL 076-429-7400

【菓子】では

穀類、糖類などを練り、焼いたり、蒸したり

したビスケットや饅頭、糖類を主体にした

キャンディやチョコレート類、アイスクリーム

などで分類としては、「生菓子」「半生菓子」

「干菓子」に分けられる。

生菓子

水分40%以上の物で、餡、クリーム、ジャム

寒天など使用している場合は水分30%以上。

半生菓子

水分含量10%以上40%未満の物

干菓子

水分含量10%未満の物。

  主なお菓子ミュージアム

 お 菓 子 の 城 (愛知県)

 お菓子の工園グリコピア神戸

           (兵庫県)

   郷土菓子ランキング

   50音で載せています。

   赤 福 餅 (三重県)

   阿 闍 梨 餅 (京都府)

   白 い 恋 人 (北海道)

   信 玄 餅 (山梨県)

   萩 の 月 (宮城県)

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

    11/30迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

  ©茨城県いばキラTⅤ⋯IBAKIRATV-

 

 

  おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

 「孤独のグルメ」「美味しんぼ」

   「花小厨(中国)」

 

 

 

いかがですか?おせち料理

 

 

郷土料理冷汁うどん(埼玉県)

 

4 ピックアップ クロザコエビ

    希少価値食材

   ⓒ鳥取県  モサエビ(鳥取県)

エビジャコの仲間で、クロザコエビはその中

でも大型種。日本海特産のエビで、底曳き網

などで獲れる。 秋田県~島根県。

弾力のある食感や旨味が強く、甘味は甘エビ

以上鮮度劣化が早く、劣化すると黒身を

帯び、遠隔地の出荷は難しく、地元でしか

味わえない幻のエビと言っても過言では

なく、収穫量が少ない

刺身 寿司ネタ 焼き物など

収穫時期は地方より異なるが、9月~翌年5月。

地方により呼名が「モサエビ」「ガスエビ」

「ドロエビ」など。

 人気のお店(鳥取県)

  店名 魚料理 海

住所 鳥取県東伯郡琴浦町

   別所267−1

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

営業時間 8:30~21:00

定休日 年中無休

 TEL 0858550889

 

      (山形県)

  店名 美ら海

住所 山形県山形市青柳

   1578−3

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

営業時間 11:00~14:00

     17:30~21:00

定休日 毎週 火 水  

    第1・3 火

    TEL 0236866977

 

 

         【イベント情報】

 【今月の4都道府県】

       茨城県

     埼玉県

   山梨県

   和歌山県

   

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  11/30迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

      提供:茨城県

   お楽しみ観光動画 11/21

©茨城県いばキラTⅤ⋯IBAKIRATV-

  広告・販売他をして

   みませんか?

    略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

 

 郷土料理ほうとう(山梨県)

 

 

5 今月のおすすめ品

      茨城県

料理  あんこう料理 そぼろ納豆

    レンコン料理

日本酒 来福(来福酒造)

菓 子 みやびの梅(亀じるし)

 

     埼玉県

料 理 ゼリーフライ やきとん

    すったて 

日本酒 彩來(北西酒造)

菓 子 五家宝(埼玉製菓)

 

    山梨県

料理 ほうとう 信玄寿司

   つぼ汁

日本酒 七賢(山梨銘醸)

菓 子 月の雫(株)甲州屋本店製造)

 

    和歌山県

料理 めはり寿司 くじら料理

   まぐろ料理

日本酒 龍神丸(高垣酒造)

菓 子 佛手柑(みろく石本舗かさ國)

 

郷土料理くじらの竜田揚げ

    (和歌山県)

 

6 [4都道府県の自然」「農山

 漁村の郷土料理100選(99)

 御当地人気料理特選」

「日本酒」「寿司」「菓子」

「郷土料理ランキング」

「100年フード紹介」

 

    茨城県

茨城県平野部では農業が盛んで、日本屈指

の農業県。霞ケ浦周辺ではワカサギや蓮根

などが育まれる他、水戸の納豆や大洗の

アンコウなどの名物も多い。

  農山漁村の郷土料理100選(99)

   あんこう鍋   そぼろ納豆

     あんこう鍋

茨城県大洗町発祥で冬味覚の料理で淡白な

白身やコラーゲンたっぷりの皮、肝などを

味噌、野菜などを入れて煮込んだ鍋。

      料理店紹介

   店名 民宿 やまに郷作

住所 茨城県北茨城市平潟町273番地

赤い文字にタッチすると場所が分かります

     場    所

    TEL  0293-46-1178    

    

   そぼろ納豆

茨城県水戸市発祥で納豆と切り干し大根

を合わせて、醤油に漬け込んだ料理。

     料理店紹介

  店名 水戸元祖天狗納豆

 住所 茨城県水戸市柳町1-13-13

赤い文字にタッチすると場所が分かります

     場    所

    TEL 0120-108-083

 農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

凍みこんにゃく 蓮根料理 笠間いなり寿司

べっ甲ほしいも ハマグリ料理など

       (日本酒)

八溝山地や隣県からの水脈が大米作地帯

を形成する。情熱を込めた酒質は秀逸。

       醇酒

 ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

純米酒。生酛や山廃の日本酒。

 菊盛山廃原酒   木内酒造

  住所 茨城県那珂郡鴻巣1257

    TEL  029-298-0105

      薫酒

華やかな香りと爽やかな味わい。

代表的なタイプ

吟醸酒、大吟醸酒。精米歩合が高い

酒で主に吟醸酵母を使用した物。

 府中誉純米大吟醸渡舟  府中誉

   住所 茨城県石岡市国府5-9-32

    TEL  0299-23-0233

      爽酒

 清楚な香りと軽快な味わい。

代表的なタイプ

生酒や生貯蔵酒、本醸造、吟醸酒。

低アルコールの物も多く有る。

 京の夢純米吟醸    竹村酒造店

 住所 茨城県常総市水海道宝町3375-1

   TEL  0297-23-1151

     (寿司)

五目稲荷寿司(笠間稲荷寿司)

油揚げを油抜きして醤油、砂糖、味醂

などで味付けした中に、人参、椎茸、牛蒡

などを刻んで炒め、味付けした中にご飯を

入れ混ぜ合わせ、油揚げに詰めた物で具材

は好みに応じて任意に加える。

   [他の郷土寿司]

  納豆巻き寿司 アンコウ寿司

      (菓子)

本屈指の農業県で農産物を利用した物、

特に、米や梅などを利用した菓子が多い。

みやびの梅 常陸風土記 将門煎餅

朔菓子(1日/月に販売) 吉原殿中

 

 郷土料理ランキング 

  そぼろ納豆

 あんこう料理

  常陸秋そば

 

  【100年フード紹介】

    ほしいも

   笠間の栗菓子文化

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

   情報提供:ヒトサラ

   メニューから選ぶ

和 食 

洋 食 

イタリアン・フレンチ

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

 

  情報提供:一休

レストラン

肉類

 

  情報提供:ホットペッパー

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

    埼玉県

埼玉県は川魚料理、茶栽培などの伝統が

色濃く食文化を持ち、東京のベットタウン

であると共に、深谷葱などの野菜の一大

供給県でもある。

農山漁村の郷土料理100選(99)

  冷汁うどん   いが饅頭

  御当地人気料理特選

     やきとん

    冷汁うどん

埼玉県の大宮・川越・加須発祥で主に

夏食されるうどんでごま、淡色系の米麹

麦味噌、紫蘇の葉、砂糖などをすり潰し

冷水やだし汁を加えて混ぜた汁で食べる

料理。

    料理店紹介

 店名 手打ちうどんそば丸亀

 住所 埼玉県加須市諏訪1丁目15-6

赤い文字にタッチすると場所が分かります

   場    所

  TEL 0480-62-2876

 

          いが饅頭

埼玉県県北地域発祥で、あんが入った

饅頭を赤飯で包んだ物。

    料理店紹介

  店名 田嶋製菓

 住所 埼玉県鴻巣市北根1639

赤い文字にタッチすると場所が分かります

      場    所

  TEL 048-569-0054

 

          やきとん

埼玉県東松山市発祥で主に豚のほほ肉

を焼きニンニク唐辛子味噌を塗った料理。

「やきとり」と言う名称でも殆どが

「やきとん」。

     料理店紹介

店名 㐂よし

住所 埼玉県川口市芝新町2‐11

赤い文字にタッチすると場所が分かります

      場    所

   TEL 048‐266‐1002

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

あずきすくい すったて えびし 

忠七めし おっきりこみなど

    (日本酒)

関東随一の米処であり、古くは江戸の

地巡り酒の伝統が有る。濃い目の肴にも

向く構成の酒質。

      醇酒

 ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

 純米酒。生酛や山廃の日本酒。

 純米酒米一途   小山本家酒造

住所 埼玉県さいたま市西区大字指扇

   1798

 TEL  048-623-0013

     爽酒

清楚な香りと軽快な味わい。

代表的なタイプ

生酒や生貯蔵酒、本醸造、吟醸酒。

低アルコールの物も多く有る。

 純米吟醸浮城    横田酒造

住所 埼玉県行田市桜町571

 TEL  048-556-6111

    寿 司

   きらず寿司

酢飯の替わりに、きらず(おから)を

使った寿司で具材には、人参、ゴボウ

油揚げなどを混ぜた物に海苔で巻いた

寿司。

  [他の郷土寿司]

     ?

    菓 子

独自の伝統を引き継いだ食文化が有り

米や小麦を使った物が有る。

草加せんべい 福蔵 いも恋 五家宝

十万石まんぢゅう

 

   郷土料理ランキング 

    冷汁うどん

   行田フライ

    忠七めし

 

  【100年フード紹介】

  草加せんべい 五家宝

  フライ・ゼリーフライ

    有識者特別賞 

     五家宝

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

   情報提供:ヒトサラ

   メニューから選ぶ

和 食 

洋 食 

イタリアン・フレンチ

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

  情報提供:一休

レストラン

肉 類

  情報提供:ホットペッパー

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

おお

   山梨県

山梨県の甲府盆地は水はけ良い扇状地が多く

日照時間が長い気候と相まって、果樹栽培が

盛んで、豊富な名水があり、小麦料理が多い。

 農山漁村の郷土料理100選(99)

  ほうとう  吉田うどん

    ほうとう

山梨県全域で、小麦粉で作る平打ち麺と

野菜を味噌仕立ての出汁で煮込む。

カボチャを入れる事が多い。

    料理店紹介

 店名  御坂峠「天下茶屋」

 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町

     河口273

赤い文字にタッチすると場所が分かります

     場    所

    TEL 0555-76-6659

 

                 吉田うどん

山梨県富士吉田市のうどんで強いコシがある

極太麺に、味噌や醤油味の汁。具には茹でた

キャベツと馬肉が入っている。

      料理店紹介

   店名 美也樹うどん

住所 山梨県富士吉田市新西原4丁目3-6

赤い文字にタッチすると場所が分かります

     場    所

     TEL 0555-24-2448

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

甲州小梅漬 あわびの煮貝 信玄餅

  つぼ汁 信玄寿司など

    (日本酒)

富士山を筆頭に2000m~3000m級の

山々に囲まれ清澄で非常に豊かな地下水

に恵まれ、水質も多彩な事もあって、著名

な飲料メーカーや酒類企業が工場を備え、

日本最高水準の量と品質を誇るワインでも

あり、優良な酒蔵が約20場操業している。

米の耕作地が少ない為、他県からの供給が

多いが、爽快で繊細、みずみずしい飲み口

を醸している。

  4つのタイプの日本酒該当無

      (寿司)

     握り寿司

酢飯を握りその上に具材を載せた寿司。

   [他の郷土寿司]

     信玄寿司

     (菓子)

水はけの良い土地で日照時間が長い気候と

相まって、果物などを利用した物、小麦など

農産物を利用した物が多く、豊富な名水を利用

した物も有る

富士山羊羹 月の雫(9月~2月) はまなし

信玄桃 厚焼きせんべい

 

 郷土料理ランキング 

       ほうとう

    吉田うどん

        煮貝

 

        【100年フード紹介】

          あけぼの大豆納豆

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

   情報提供:ヒトサラ

   メニューから選ぶ

和 食 

洋 食

イタリアン・フレンチ

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

 

  情報提供:一休

レストラン

肉 類

 

  情報提供:ホットペッパー

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

   和歌山県

和歌山県は温暖で降水量が多く、みかんや

柿、梅などの果樹王国。黒潮がもたらす海の

幸や伝統的製法で作られた調味料など多彩

な食文化がある。

    農山漁村の郷土料理100選(99)

くじらの竜田揚げ  めはりずし

       くじらの竜田揚げ

和歌山県太地町発祥で、ひと口大に切った

鯨に下味を付け、片栗粉をまぶして油で揚げた

料理。

     料理店紹介

    店名 くじら家

住所 和歌山県東牟婁郡太地町大字太地

   2902−115

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

  TEL  0735-59-2173

        めはりずし

和歌山県熊野地方発祥で高菜を細かく

刻み、たれをつけ具として酢飯の中に入れ

高菜で包んだ料理。

     料理店紹介

  店名 めはり寿司二代目

 住所 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町

    大字築地2丁目2−6

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

   TEL  0735-52-1670

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

法楽蒸し クエ鍋 なれ寿司 

高野山料理 タチウオすしなど

   (日本酒)

紀伊水道と太平洋に面した海側と、

紀ノ川中流に20数蔵が有る。骨太さ

が主軸のどっしりした酒質から繊細な

飲み口を持つ物まで多彩。山合では

ふくよかで優しい酒になる傾向が有り

全般に魚介料理と好相性を持つ。

     醇酒

  ふくよかな香りでコクが有る。

    代表的なタイプ

  純米酒。生酛や山廃の日本酒。

  純米酒黒牛     名手酒造店

   住所 和歌山県海南市黒江846

    TEL  073-482-0006

     (寿司)

    めはり寿司

和歌山県熊野地方発祥で高菜を細かく

刻み、たれをつけ具として酢飯の中に

入れ高菜で包んだ寿司。

  [他の郷土寿司]

   柿の葉寿司

    (菓子)

温暖で降水量が多く、柑橘類や梅などを産し

それらを利用した菓子が有る。

佛手柑 練羊羹 うすかわ饅頭 浜そだち

黒あめ那智黒

 

 郷土料理ランキング 

  めはり寿司

 和歌山ラーメン

  まぐろ料理

 

  【100年フード紹介】

金山寺味噌・径山寺味噌 湯浅の醤油

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

   情報提供:ヒトサラ

   メニューから選ぶ

和 食 

洋 食

イタリアン・フレンチ

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

 

  情報提供:一休

レストラン

肉 類

 

  情報提供:ホットペッパー

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

      【イベント情報】

 【今月の4都道府県】

       茨城県

     埼玉県

   山梨県

   和歌山県

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します

  11/30迄見る事が出来ます。

  お楽しみ観光動画

   提供:茨城県

  お楽しみ観光動画

    ⓒ埼玉県

  お楽しみ観光動画 11/21

    ⓒ埼玉県

 

販売・広告・募集他をして

   みませんか?

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

 

 郷土料理そぼろ納豆(茨城県)

 

 

7【世界農業遺産

    日本農業遺産】

     世界農業遺産

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり

継承されてきた独自性のある伝統的な農林水

産業とそれに密接に関わって育まれた文化、

ランドスケープ及びシースケープ、農業生物

多様性などが相互に関連して一体となった、

世界的に重要な伝統的農林水産業を営む地域

(農林水産業システム)であり、国際連合

食糧農業機関(FAO)により認定されます。

   認定年月と認定地域

2011年(平成23年)6月 2地域

  能登の里山里海(石川県)

  トキと共生する佐渡の里山(新潟県) 

2013年(平成25年)5月 3地域

  阿蘇草原の持続的農業(熊本県)

  静岡の伝統的な茶草場農法(静岡県)  

国東半島・宇佐の農業水産システム(大分県) 

2015年(平成27年)12月 3地域

 清流長良川の鮎~里川における人と鮎の

 つながり (岐阜県) 

 みなべ・田辺の梅栽培(和歌山県) 

 高千穂郷・椎葉山の山間地農林業(宮崎県) 

2017年(平成29年)12月 1地域

 大崎耕地の巧みな水管理による水田農業

 システム(宮城県) 

2018年(平成30年)3月 2地域

 静岡水わさびの伝統栽培(静岡県)

 にし阿波の傾斜地農耕システム(徳島県)

 

  いかがですか!旬野菜

 

   日本農業遺産

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり

継承されてきた独自性のある伝統的な農林

水産業とそれに密接に関わって育まれた文化、

ランドスケープ及びシースケープ、農業生物

多様性などが相互に関連して一体となった、

我が国において重要な伝統的農林水産業を

営む地域(農林水産業システム)であり、

農林水産大臣により認定されます。

2022年(令和4年)1月現在 22地域が認定

    認定年度と認定地域

2016年(平成28年)度 8地域

 新潟県中越地域

 雪の恵みを活かした稲作・養殖システム

 宮城県大崎地域

 大崎耕地の巧みな水管理による水田農業

 システムシステム   

 埼玉県武蔵野地域

  武蔵野の落ち葉堆肥農法

 山梨県狭東地域

  盆地に適応した山梨の複合的果樹

  システム

 静岡県わさび栽培地域

  発祥の地が伝える人とわさびの歴史

 三重県鳥羽・志摩地域

  鳥羽・志摩の海女漁業と真珠養殖-持続

  的漁業を実現する里海システム-

 三重県尾鷲市・北紀町

  急峻な地形と日本有数の多雨が生み出

  す尾鷲ヒノキ林業

 徳島にし阿波地域

  にし阿波の傾斜地農耕システム

2018年(平成30年)度  7地域

  山形県最上川流域

 歴史と伝統がつなぐ山形の「最上紅花」

 ~日本で唯一世界でも稀有な紅花生産・

 染色用加工システム~

 福井県三方五湖地域

  三方五湖の汽水湖沼群漁業システム 

 滋賀県琵琶湖地域

  森・里・湖(うみ)に育まれる漁業農業

  が織りなす琵琶湖システム

 和歌山県海南市下津地域

  下津蔵出しみかんシステム

 兵庫県兵庫美方地域

  兵庫美方地域の但馬牛システム

 島根県奥出雲地域

  たたら製鉄に由来する奥出雲の資源

  循環型農業

 愛媛県南予地域

  愛媛・南予の柑橘農業システム

2020年(令和2年)度  7地域    

 富山県氷見地域

  氷見の持続可能な定置網漁業

 和歌山県高野・花園・清水地域

  聖地高野山と有田川上流域を結ぶ

  持続的農業システム

 和歌山県有田地域

  みかん栽培の礎を築いた有田みかん

  システム

 兵庫県丹波篠山地域

  丹波篠山の黒大豆栽培~ムラが支え

  る優良種子と家族農業~

 兵庫県南あわじ地域

  南あわじにおける水稲・たまねぎ・

  畜産の生産循環システム

 宮崎県田野・清武地域

  宮崎の太陽と風が育む「干し野菜」

  と露地畑作の高度利用システム

 宮崎県日南市

  造船材を産出した飫肥(おび)林業と結び

  つく「日南かつお一本釣り漁業」

 詳しくは下の文字のタッチして下さい。

  世界農業遺産・日本農業遺産

 

バイキング発祥の帝国ホテル

「今月の食遺産」しませんか?

 

   

いかがですか?おせち料理

 

 

郷土料理 いが饅頭(埼玉県)

 

 

8 おすすめハーブ

  「ローズマリー」

シソ科に属する常緑性低木で原産地

は地中海沿岸地方。小さくて細長い

に甘い芳香がありほろ苦さがあり

生葉、乾燥葉を香辛料、ハーブ(薬)

として利用し、花も可食出来る。

香油成分には、消化促進、殺菌

強壮効果、抗酸化作用、美肌効果

期待される事から

  「若返りのハーブ」

とも呼ばれている。

抗酸化成分などを含み、肉、魚

などの匂い消し、肉などを長持ちさ

せるのに利用され、ジャガイモや

カブなどとの相性が良い。

特に記憶力を改善する成分カルノ

シン酸を含む(他にセージなど)。

更に防虫(ゴキブリも含む)に効果

が有り、挿し木でも増やせます

つまみの1つとして

葉を素揚げにして岩塩や香辛料

などを振って食す。

       ダリア

    花言葉 華麗 

 

 

 

        【イベント情報】

 【今月の4都道府県】

       茨城県

     埼玉県

   山梨県

   和歌山県

   

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  11/30迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

   お楽しみ観光動画

 ⓒ公益社団法人静岡県観光協会

   お楽しみ観光動画

 ⓒ和歌山県・和歌山県観光連盟

 広告・販売他をして

   みませんか?

   略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

郷土料理 吉田うどん(山梨県)

 

9【100年フード】
2022年3月に文化庁より我が国の多様な
食文化の継承・振興への機運を醸成するため
地域で受け継がれ愛されている食文化を掘り
起こし、100年続く食文化として継承する事
を目指し、伝統食品や食文化ミュージアム
などが認定されました。

     伝統食品の内容

 1伝統の100年フード部門  80件

  ~江戸時代から続く郷土の料理~

 2近代の100年フード部門  23件

  ~明治・大正に生み出された食文化~

 3未来の100年フード部門  28件

     ~目指せ、100年!~

 4有識者特別賞 15件

 食文化ミュージアムの内容

  1博物館 12

  2道の駅 10

  3食の体験・情報発信施設 48

下の赤い文字にタッチすると詳しい内容が

  分かります。

    100年フード

   食文化ミュージアム

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   11/30迄見る事が出来ます。

   お楽しみ動画

  ⓒアクアジオグラフィック

 

 

   おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

「孤独のグルメ」「美味しんぼ」   

「花小厨(中国)」「ウスケボーイズ」          

「カンパイ! 世界が恋する日本酒」

「カンパイ!日本酒に恋した女たち」 

「恋のしずく」

 

 

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   11/30迄見る事が出来ます。

    お楽しみ動画

     ©アクアジオグラフィック

 

   おすすめの花

 レインボーカーネーション

生花ではないので日持ちは劣ります。

 

郷土料理 めはり寿司(和歌山県)

 

10🔶 募  集 🔶

     【 求 人 】

秘めた能力を発揮しみませんか?

      準備中

 

 

 

 

 

 

 

   御当地人気料理特選

    やきとん(埼玉県)

 

 

     11 人物紹介

        村 上 信 夫

       フランス料理シェフ

 生年月日 1921年(大正10年)5月27日

      ~2005年(平成17年)8月2日

    誕生花 オダマキ

    

 花言葉(紫)勝利への決意

 開花時期 4月~6月

  〔主な略歴など〕

フランス料理シェフ。元帝国ホテル顧問

愛称は「ムッシュ村上」帝国ホテル料理長

を26年務めバイキング方式での食べ

放題型料理提供を考案した。

小学5年の時に両親が亡くなり、卒業後

飲食店などに勤め、1939年帝国ホテル

に見習いとして入社したが、1942年に

陸軍に入隊。1947年帝国ホテル復帰し

海外の大使館出向や研修に参加し、1958年

帝国ホテルメインダイニング料理長。

日本初のブフェ形式のレストラン「イン

ペリアバイキング」を主導し、これが

日本の「バイキング」のさきがけとなった。

1960年NHK「きょうの料理」

レギューラ講師

1964年東京オリンピック女子選手村食堂

    「富士食堂」料理長。

1969年以降の役職、受賞

第11代帝国ホテル料理長

取締役料理長、常務取締役料理長

専務取締役料理長、料理顧問

黄綬褒章(1984年) 現代の名工(1985年)

勲四等瑞宝章受章(1994年)

松戸市民栄誉賞(1999年)

フランス農事功労章シュヴァリエ(2000年)

2005年8月2日 千葉県松戸市自宅にて

     心不全の為、亡くなる。84歳

    著書

帝国ホテル料理長の楽しいフランス料理

     講談社文庫1985年

帝国ホテル料理長のおいしい家庭料理

  中公文書ビジュアル版 1995年

      など

好物 ?

出身地 東京都千代田区神田岩本町

出身地周辺のおすすめ観光地 

日比谷公園 皇居外苑 

浜離宮恩賜庭園 築地本願寺

出身地周辺のおすすめ土産品(特産品)

栗大福 たま麩 いろどり宝石果

柏屋せんべい

今月の「食 遺 産

「帝 国 ホ テ ル」

 

いかがですか花の

        プレゼント!

 冷水を切り花に使用すると

   花が長持ちします。

 

 

        【イベント情報】

  【今月の4都道府県】

       茨城県

     埼玉県

   山梨県

   和歌山県

   

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  11/30迄見る事が出来ます

   お楽しみ観光動画

    ⓒ埼玉県

 

 販売・広告・募集他をして

   みませんか?

   略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

 

今月の4都道府県の観光

サイト イベント情報 

県内紹介サイト】11/12

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

     茨城県

     観光いばらき

   イベント情報

    なび茨城

    埼玉県

    ちょこたび埼玉

   イベント情報

    なびさい

    山梨県

   富士の国 やまなし

  イベント情報

    なび山梨

    和歌山県

   わかやま観光

   イベント情報

   なび和歌山

 

12【高付加価値旅行者の誘客

 に向けてモデル観光地11

 地域を選定(略文)】

    観光庁 3/28

地方への誘客を促進することにより

地方創生へ貢献することが期待され

地方への誘客に必要な課題や取組を

ウリ(高付加価値旅行者のニーズを

満たす滞在価値)、ヤド、ヒト(地方

への送客、ガイド、ホスピタリティ)

コネ(海外高付加価値層とのネット

ワーク、情報発信)+アシの5つの

観点から、「地方における高付加価値

なインバウンド観光地づくりアクション

プラン」として取りまとめ、本アクション

プランに基づく集中的な支援を実施する

「モデル観光地」を決定(略文)。

1 東北海道エリア

  世界に認められた手つかずの大自然

   ~希少動物と人間の共生~

2 八幡平エリア

  数千年前の日本の文化が残る地

3 那須及び周辺エリア

  日本有数の広大な扇状地、街道が

  育んだ生活文化

  ~訪れる人住まう人に優しいロイ

  ヤルリゾート~

4 松本・高山エリア

  日本の尾根が抱く森、雪、溢れる

  水と共にある生活

  ~街道、城下町などが育んだ包摂性の

  高い社会、文化、歴史的景観~

5 北陸エリア

  日本有数の霊峰白山の恵みが育んだ

  多様な文化

  ~北前船の交易や武家による培われた

   豊かな文化と持続可能な社会~

6 伊勢志摩及び周辺エリア

  日本神道の聖地・伊勢神宮を核とする

  参拝文化と一体となった自然、生活

7 奈良南部・和歌山那智勝浦エリア

  古来からの巡礼と暮らしが共存する

  世界有数の地域

8 せとうちエリア

  世界に類を見ない多島美と、暮らし

  アートの融合

9 鳥取・島根エリア

  日本の紀元・神話の國

10 鹿児島・阿蘇・雲仙エリア

  世界有数の火山と共にある信仰

  営みが調和した循環・再生の仕組み

  武家の精神性

11 沖縄・奄美エリア

  琉球の精神性、自然環境、歴史的

  景観に触れる世界有数のブルー

  ゾーン、well-beingnの島

 

 

 

13 今月の旧暦、祝日

  行事などの説明

     酉の市

来年の商売繁盛、収入向上・安泰

を祈願し縁起熊手を購入する。

   主な神社・寺

 東京都  大鷲神社

     鷲神社

     花園神社

     大國魂神社

 静岡県 大安寺

 愛知県 長福寺

     素盞男神社

 大阪府 大鳥神社

一の酉 11月11日

二の酉 11月23日

 

1日~寒露

夜が長くなり、露がつめたく感じられる頃。

朝晩の冷え込みはきつくなり、空気が澄んだ

秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。

夜空を見上げると、より美しくきれいに輝く

月が見られます。

土用 

季節の変わりめ事

1日焼酎の日 【1987年(S62年)9月制定】

3日 文化の日 1948(S23)年制定

   土用の丑の日

「た」のつく食べ物や青い食べ物を食す。

  高野豆腐の日

【全国凍豆腐工業協同組合連合会制定】

4日 全国観光紹介館の日(4月4日)

      創業日が4月4日の為

7日 鍋の日 【2001年(H13年)制定】

8日~立冬

冬がはじまる頃、木枯らしが吹き、木々の葉が

落ちは早い所では初雪が訪れます。真冬の寒さ

に備えて、冬の準備を始める「こたつ開き」の

時期でもあります。

9日 くじらの日 語呂合わせ

11日チーズの日  【1992年(H4年)制定】

15日 七五三  1681(天和元年)年制定が有力

  中華の日  【2013年(H25年)制定】

20日 ワインの日 【1994年(H6年)制定】

22日~小雪

雪が降り始まる頃。まだ、積もる程雪が降

らない事から、小雪と言われた様です。

お世話になった方に、感謝の気持ちを贈る

お歳暮の準備をする時期でもあります。

23日 勤労感謝の日 1948(S23)年制定

   あんこうの日 【2010年(H22年)制定】

   天ぷらの日(7月23日)【制定不明】

24日 ブラックフライデー

    安売りの日 

 2014年日本トイザらスが初めて行う。

   和食の日 【2013年(H25年)制定】

27日 村上信夫の日

   誕生日が5月27日の為

29日 肉の日 

【都道府県消費者対策協議会制定】

30日 そばの日 1978(S53)年

  【日本麺業団体連合会が制定】

 

 

14主な観光出版社

   観光経済新聞社

観光の情報を伝える会社で出版物は全国

各地の旅館ホテル、旅行会社、自治体などで

購読されている。

      主な出版物

      観光経済新聞

   5つ星の宿(登録商標) 年刊

赤い文字にタッチするとホームページが

 開きます。

   観光経済新聞社

 

    旅行新聞社

観光の情報を伝える会社で出版物は全国

各地の旅館ホテル、旅行会社、自治体などで

購読されている。

     主な出版物

    旬刊旅行新聞

プロが選んだ日本のホテル・旅館百選&日本

の小宿 年刊

赤い文字にタッチするとホームページが

開きます。

     旅行新聞社

 

      おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

「孤独のグルメ」「美味しんぼ」   

「花小厨(中国)」「ウスケボーイズ」

「カンパイ! 世界が恋する日本酒」   

「カンパイ!日本酒に恋した女たち」 

 「恋のしずく」

バイキング発祥の帝国ホテル

「今月の食遺産」しませんか?

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   11/30迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

   ©(公社)島根県観光連盟

 

 

   目指せ!

日本一の観光サイト

 

今月の各都道府県観光紹介を見る

今月の郷土の花を見る

今月の47都道府県名産・特産品販売他を見る

今月の5670(コロナゼロ)を見る

47都道府県のシンボル&観光サイト他を見る

    神社・仏閣を見る

 テーマパーク・遊園地・公園を見る

 

      パンフレット4月

    パンフ(2月)

 

    トップに戻る

郷土料理・郷土の食2023年10月(神無月)

     出典:農林水産省

  郷土料理 ふぐ料理(山口県)

 

有り得ない事が継続中!

「7キーワード10位以内

   18ヶ月以上」

        観光紹介(1) 

      今月の観光紹介(1)

       全国観光動画(6)

      5670(コロナゼロ)(1)

       郷土の花(7)

  47都道府県花言葉(8)

  都道府県の神社お寺(2)

「1キーワード10位以内

   8ヶ月以上」

   郷土の食(3)

    詳 し く 見 る

 8キーワード14ヶ月以上他を見る

10キーワード10位以内6ヶ月以上を見る

皆様のアクセス、アドバイス

のおかげです。

更なる情報提供、アドバイス

御協力宜しくお願いします。

販売・募集他をして

   みませんか?

    略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

10/2現在の主な内容

1観光関連のニュース

       イベント情報

2勝手な今月の日程

3日本酒・寿司・菓子の概略他

4ピックアップ クロザコエビ

5今月のおすすめ品他

  群馬県 東京都 山口県 

  埼玉県(抽選) 

6今月の4都道府県の自然

 郷土料理他

群馬県 東京都 山口県 

  埼玉県(抽選)

7世界農業遺産・日本農業遺産

8おすすめハーブ

          「ローズマリー」

9 100年フーズ

10 募  集

11 人物紹介「村上信夫」

       ムッシュ村上

12 モデル観光地(観光庁)

13 今月の旧暦、祝日

      行事などの説明

14 主な観光出版社

 

10/25飛び出す動画3本追加

 

11・3上映 ゴジラ-1.0 

    生誕70年

 イベント10月下旬~

 ツアー 12月16日(土)

イベント・ツアー茨城県

    【お問合せ】
029-226-3800((一社)茨城県観光物産協会)

 

情報提供:ヤフートラベル

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

秋のお出かけにおすすめ!秋旅セール

11/20(月)12:00迄

 

主な酒税の推移 10/1~

値下げ ビール 清酒

値上げ 第3のビール ワイン

 

 

内容内・外で「飛び出す動画」

が有ります。

随時情報や動画を追加します。

 

 

 

   目指せ!

 日本一の観光サイト

 

    今日は何の日  

           31日        

       霜降 

       土用 

    ハロウィンの日 

 

    

今月も「郷土料理・郷土の食」では「今月の

各都道府県観光紹介」と同じ4都道府県をお伝

えします。

 

 10月31日ハロウィーン

 

1 観光関連のニュース

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

【第2のふるさとづくり】 

何度も行きたくなるまちを見つけよう!

Japan Tourism Agency@kankocho

     

 Japan Tourism Agency@kankocho

 

旅行支援について 10/5

17都道府県が10月以降延長と終了日。

1 北海道

       個人11月29日迄

  (7月15日~10月19日を除く)

  団体12月14日迄

  (7月15日~10月19日を除く

2 秋田県 団体のみ 10月30日迄

3 茨城県 12月27日迄

4 群馬県 団体のみ 12月22日迄

5 埼玉県 団体のみ 11月30日迄

6 石川県 11月30日迄

7 奈良県 団体のみ 11月30日

8 島根県 12月20日迄

(個人は、7月22日~11月30日を除く

 団体は、10月1日~11月30日を除く)

9 山口県 団体のみ 10月30日迄

10 香川県 団体のみ 10月31日迄

11 高知県 団体のみ 10月31日迄

12 福岡県 10月21日迄

13 佐賀県 11月30日迄

14 熊本県 団体のみ 10月30日迄

15 大分県 団体のみ 10月31日迄

16 鹿児島県 11月30日迄

(個人は、7月22日~10月31日を除く

 団体は、10月1日~10月31日を除く)

17 沖縄県 11月30日迄

詳しくは各都道府県のH・Pで

ご確認ください。

 

 

       【イベント情報】

  土浦花火大会 

開催日 2023年11月4日(土)

場所  桜川畔(学園大橋付近)

 開催時間  17:30~20:00(予定)

  雨天 決行  

荒天 11/5(日)又は18(土)

 ニッポン全国物産展 

開催日 2023年11月17日(金)~19日(日)

場所 池袋サンシャイン展示ホールA・B

住所 東京都豊島区東池袋3丁目1−4

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

ニッポン全国物産展

 

 

2勝手な今月の日程

旧歴、祝日、行事なども含み詳しい内容は

「モデル観光地(観光庁)について」の下

に載せました

1日~7日 秋分

8日~23日 寒露

21日~31日 土用  

22日 土用の丑の日

24日~31日 霜降  

 

1日 秋分

  日本酒の日

4日 全国観光紹介館の日(4/4)

8日 寒露入り

  ハイボールの日

  洋食の日

9日 スポーツの日

  くじらの日

15日 きのこの日

   中華の日  

20日 ワインの日

21日  土用入り 

22日  土用の丑の日

23日 天ぷらの日(7月23日)

24日 霜降入り 

26日~29日

ツーリズムEXPOジャパン

    2023

27日 十三夜

          村上信夫の日

29日 肉の日

30日 そばの日

31日 ハロウィンの日 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   10/31迄見る事が出来ます。

    お楽しみ動画

 

 

    郷土料理 おっきりこみ(群馬県)

 

 

   

いかがですか?おせち料理

 

 

 

3【日本酒・寿司・菓子の

  概略他】

日本酒(ライスワイン)」は並行複式

発酵のお酒で麹菌と酵母で糖化と発酵が

同時に行われ、世界でもまれなお酒です。

    香味成分の多さ

     一説によると

   日 本 酒  700種類

   ワ イ ン  600種類

   ウィースキー 400種類

    日本酒に関係する神社

   (人気の日本酒)

    50音順で載せました。

 行  商品名 製造会社(都道府県)

[あ行]

   雨後の月 相原酒造(広島県)

   新  政 新政酒造(秋田県)

   磯自慢  磯自慢酒造(静岡県)

   浦  霞 佐  浦(宮城県)

[か行]

 醸し人九平次 萬乗醸造(愛知県)

   国士無双  高砂酒造(北海道)

   黒  龍  黒龍酒造(福井県)

[さ行]

   船中八策 司牡丹酒造(高知県)

   十四代  高橋酒造(山形県)

   〆張鶴  宮尾酒造(新潟県)

[た行]

   大 七  大七酒造(福島県)

   龍 力  本田商店(兵庫県)

   獺 祭   旭酒造(山口県)

   田 酒   西田酒造(青森県)

   天狗舞  車多酒造(石川県)

   出羽桜  出羽桜酒造(山形県)

〔は)

   八海山  八海酒造(新潟県)

    春 鹿  今西清兵衛商店(奈良県)

   梵  加藤吉平商店(福井県)

[ま行]

   真 澄  宮坂醸造(長野県)

[や行]

   雪の茅舎  齋弥酒造店(秋田県)

   日本酒のおすすめ

9月~11月頃に「冷やおろし」の日本酒

が販売されます。春に火入れを行い夏を

越したお酒で、年間を通じて1番美味しい酒

と言われています。

    是非是非お試し!

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   10/31迄見る事が出来ます

    お楽しみ観光動画

  Ⓒ公益社団法人新潟県観光協会

 

    

 

 おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

  ウスケボーイズ  

カンパイ! 世界が恋する日本酒   

カンパイ!日本酒に恋した女たち 

恋のしずく   

日本酒の教科書(新星出版社)

木村克己 著

日本酒の製造、味わい方、厳選の日本酒に

ついて書かれていて

木村克己

 兵庫県東灘出身

飲食コンサルタント、ソムリエ、きき酒師

講演家

兵庫県東灘出身

日本最高ソムリエ技術賞(1985年)

日本酒造組合中央会の「石川弥八郎記念

基金特別功労賞」受賞。

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   10/31迄見る事が出来ます。

    お楽しみ観光動画

 Ⓒ公益社団法人新潟県観光協会

 

        じじのおすすめ品

 醸し人九平次 萬乗醸造(愛知県)

 船中八策 司牡丹酒造(高知県)

醸し人九平次は全体のバランスが良く

お酒で味が濃い。

船中八策は辛口のお酒で後味の切れが

良いです。

魚料理(特に刺身)では浦霞(宮城県)も

おすすめです。

どちらかと言えば海沿いの日本酒は「辛口」

内陸では「甘口」の日本酒が多い傾向です。

「主な施設(展示・試飲など)」

    酒の博物館

全国の日本酒1500銘柄や酒造りの歴史や

文化、道具などが展示されていて、地酒

(長野県)試飲コーナーも有る。

住所 長野県大町市平大町温泉郷2811-3 

TEL 0261-221942

越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 新潟驛店

新潟県内の全ての日本酒と食文化や試飲なども

出来る。

住所 新潟県新潟市中央区花園1丁目

   96−47 CoCoLo新潟 西館

TEL 025-240-7090

 

寿司」では

酢飯と魚介類などを用い「早寿司」

発酵させた乳酸を用いた「馴れ寿司」

に大別され「早寿司」の代表として

握り寿司、「馴れ寿司」の代表として

ふな寿司が有る。

   郷土寿司ランキング

   50音で載せています。

   江戸前にぎり寿司(東京都)

   大 阪 寿 司 (大阪府)

   サ バ 寿 司 (京都府)

   ば ら 寿 司 (岡山県)

   マ ス 寿 司 (富山県)

    寿司ミュージアム

   清水すしミュージアム

静岡県にあるエスパルドリームプラザ

内に有る寿司のミュージアムで、寿司

の起源、歴史、文化が分かり、いろいろ

な寿司も食べられる。入場無料の清水すし

横丁と2Fは有料の鮨堂学が有る。

住所 静岡県静岡市清水区入船町13-15

TEL 054-354-3360

   ますのすしミュージアム

富山県の郷土料理マス寿司を製造販売し

全国から集められた駅弁の掛け紙、弁当

容器などを展示していて、工場見学や

手作り体験も出来る。

住所 富山県富山市南央町37-6

TEL 076-429-7400

【菓子】では

穀類、糖類などを練り、焼いたり、蒸したり

したビスケットや饅頭、糖類を主体にした

キャンディやチョコレート類、アイスクリーム

などで分類としては、「生菓子」「半生菓子」

「干菓子」に分けられる。

生菓子

水分40%以上の物で、餡、クリーム、ジャム

寒天など使用している場合は水分30%以上。

半生菓子

水分含量10%以上40%未満の物

干菓子

水分含量10%未満の物。

  主なお菓子ミュージアム

 お 菓 子 の 城 (愛知県)

 お菓子の工園グリコピア神戸

           (兵庫県)

   郷土菓子ランキング

   50音で載せています。

   赤 福 餅 (三重県)

   阿 闍 梨 餅 (京都府)

   白 い 恋 人 (北海道)

   信 玄 餅 (山梨県)

   萩 の 月 (宮城県)

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  10//31迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

  ©茨城県いばキラTⅤ⋯IBAKIRATV-

 

 

  おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

 「孤独のグルメ」「美味しんぼ」

   「花小厨(中国)」

 

 

 

 

     出典:農林水産省

  郷土料理 深川丼(東京都)

 

 

いかがですか?おせち料理

 

 

4 ピックアップ クロザコエビ

    希少価値食材

   ⓒ鳥取県  モサエビ(鳥取県)

エビジャコの仲間で、クロザコエビはその中

でも大型種。日本海特産のエビで、底曳き網

などで獲れる。 秋田県~島根県。

弾力のある食感や旨味が強く、甘味は甘エビ

以上鮮度劣化が早く、劣化すると黒身を

帯び、遠隔地の出荷は難しく、地元でしか

味わえない幻のエビと言っても過言では

なく、収穫量が少ない

刺身 寿司ネタ 焼き物など

収穫時期は地方より異なるが、9月~翌年5月。

地方により呼名が「モサエビ」「ガスエビ」

「ドロエビ」など。

 人気のお店(鳥取県)

  店名 魚料理 海

 料理 モサエビ丼

住所 鳥取県東伯郡琴浦町

   別所267−1

 TEL 0858550889

   (山形県)

  店名 美ら海

住所 山形県山形市青柳

   1578−3

 TEL 0236866977

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  10/31迄見る事が出来ます。

   お楽しみ動画

 ©アクアジオグラフィック

 お楽しみ観光動画   10/25

©ググっとぐんま観光宣伝推進協議

  広告・販売他をして

   みませんか?

    略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

 

     出典:農林水産省

 郷土料理 ふぐ料理(山口県)

 

      11月15日七五三

 

   おすすめの花

 レインボーカーネーション

生花ではないので日持ちは劣ります。

 

5 今月のおすすめ品

     群馬県

料 理 おっきりこみ ソースカツ丼  

    ひもかわうどん

日本酒 町田酒造(町田酒造)

菓 子 焼きまんじゅう(忠治茶屋

 

     東京都

 

料 理 江戸前寿司 深川丼 

     ちゃんこ鍋

日本酒 澤乃井(小澤酒造)

菓 子 和生菓子(さゝま)

 

     山口県

料理 フグ料理 岩国寿司

   仙崎イカ

日本酒 獺祭(旭酒造)

菓 子 夏蜜柑丸漬(光國本店)

 

    埼玉県(抽選)

料 理 ゼリーフライ やきとん

    すったて 

日本酒 彩來(北西酒造)

菓 子 五家宝(埼玉製菓)

 

落 ち  鮎 9月~10月

産卵前の鮎で「子持ち鮎」とも言われ1年

でこの時期しか食せない。取扱店が少ない。

 

 

10月31日ハロウィーン

 

 

6 [4都道府県の自然」「農山

 漁村の郷土料理100選(99)

 御当地人気料理特選」

「日本酒」「寿司」「菓子」

「郷土料理ランキング」

「100年フード紹介」

 

    群馬県

群馬県は上毛三山と呼ばれる赤城、榛名

妙義山などの山々に囲まれ、水はけの良い

火山灰地が多く、小麦や高原野菜などの

畑作や畜産が盛ん。

  農山漁村の郷土料理100選(99)

おっきりこみ  生芋こんにゃく料理

   御当地人気料理特選

   焼きまんじゅう

    おっきりこみ

群馬県全域で塩を加えずに打った太い生麺

を季節の野菜や油揚げなどの入った汁に直接

入れて煮込んだ料理。

     料理店紹介

  店名 いっちょう中居店

住所 群馬県高崎市上中居町878-1

  TEL  027-350-1878

 

      生芋こんにゃく料理 

群馬県下仁田町発祥で生芋をすりおろして

作るこんにゃくを使った料理の総称で、生芋

をすりおろして作る事で弾力と風味の良さを

引き出す。おでんや刺身、煮物、鍋などに利用

され全国のこんにゃく芋の9割以上を占める。

      料理店紹介

    店名 常盤館

住所 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田359-2

   TEL  0274-82-2216

 

     焼きまんじゅう

上州の伝統食で、米と小麦を練って麺で

発酵させ、蒸して作った饅頭を竹串に刺し

甘い味噌だれを塗って焼いた料理。

     料理店紹介

            店名 銀泉茶屋

 住所 群馬県吾妻郡 中之条町四万4170

   TEL  0279-64-2670

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

下仁田ねぎ料理 焼もち 館林うどん

ソースカツ丼 ひもかわうどんなど

     【日本酒】

からっ風に育まれた強靭で潔白な県民性

を表す酒造りが見られる。隣県の越後杜氏

や南部杜氏が競り合う、清らかでしなや

かな酒質が主軸。

      爽酒

   清楚な香りと軽快な味わい。

代表的なタイプ

 生酒や生貯蔵酒、本醸造、吟醸酒。

 低アルコールの物も多く有る。

  源水仕込谷川岳超辛純米酒

            永井酒造

住所 群馬県利根郡川場村大字門前

   713

  TEL  0278-52-2311

    【寿 司】

  ニジマス寿司(手まり寿司)

ニジマスの紅白2種の身を使った寿司

で手まりの形をしている。

   [他の郷土寿司]

  ギンヒカリの押し寿司

    【菓 子】

広大な関東平野とその周辺の各県は、大消費

地江戸に控えている為。

旅がらす 磯部せんべい まゆこもり 

麦落雁 焼きまんじゅう

 

 郷土料理ランキング 

  焼きまんじゅう

  おっきりこみ

  水沢うどん

 

  【100年フード紹介】

    桐生うどん

  群馬のソースカツ丼

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

   情報提供:ヒトサラ

   メニューから選ぶ

和 食 

洋 食 

イタリアン・フレンチ

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

  情報提供:一休

レストラン

肉 類

  情報提供:ホットペッパー

秋グルメ

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

    東京

東京都の西部は武蔵野の面影を色濃く残し

豊かな自然が育む農産物や食文化があり

伊豆・小笠原でも独自の食文化がある。

  農山漁村の郷土料理100選(99)

   深川丼  くさや

  御当地人気料理特選  

   もんじゃ焼き

      深川丼

   出典:農林水産省

東京都江東区発祥でアサリと葱を味噌で

煮込み、熱いご飯にかけて食べる丼飯。

       料理店紹介

 店名 深川めし深川宿本店

住所 東京都江東区三好1丁目6−7

   TEL 03-3642-7878

     くさや

東京都八丈島の八丈町発祥の発酵食品で

主にムロアジを塩分の強い発酵液に漬け

干した物で焼くと強烈な臭いが出るが

食すると大変旨い料理。

     料理店紹介

         店名 東京愛らんど

住所 東京都港区海岸1丁目12−2

            竹芝客船ターミナル

   TEL  03-5472-6559

    もんじゃ焼き

    出典:農林水産省

東京都中央区発祥でゆるく水溶きした

小麦粉にソース、キャベツやイカや

様々な具入れて鉄板の上で焼いた料理。

焼いても固まらない。

    料理店紹介

    店名 浅草つる次郎       

住所  東京都台東区浅草1丁目20−8

  TEL  03-5755-5888

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

江戸前寿司 おでん あなご寿司

べったら漬け ちゃんこ鍋など

    【日本酒】

都心を離れれば、豊かな田園地帯と山

合の土地が広がり、くっきりとした、

明解さの有る辛口に仕上がっているの

が特長。

       醇酒

ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

 純米酒。生酛や山廃の日本酒。

  多満自慢山廃純米原酒  石川酒造

    住所 東京都福生市熊川1

   TEL  042-553-0100

     爽酒

清楚な香りと軽快な味わい。

代表的なタイプ

 生酒や生貯蔵酒、本醸造、吟醸酒。

 低アルコールの物も多く有る。

  純米吟醸元巳  小澤酒造場

   住所 東京都八王子市八木町2-15

   TEL  042-624-1201

    【寿 司】

    江戸前寿司

握った酢飯の上に個々の具材を載せた

寿司で、「締める」「煮る」「漬ける」

などを行った物が有る。

   [他の郷土寿司]

 べっこう寿司 島寿司(八丈島)

    【菓 子】

多種多様な人が住み、羊羹、パイ、プリン、

ロールケーキなど和洋菓子が揃い、歴史を

重ねた菓子が有る。

竹皮包羊羹 花園饅頭 アーモンドパイ

和生菓子  どら焼き 

 

  郷土料理ランキング 

     江戸前寿司

      深川めし

   もんじゃ焼き

 

        【100年フード紹介】

東京都・埼玉県 武蔵野地域のうどん文化

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

   情報提供:ヒトサラ

   メニューから選ぶ

和 食 

洋 食 

イタリアン・フレンチ

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

  情報提供:一休

レストラン

肉 類

  情報提供:ホットペッパー

秋グルメ

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

    山口県

山口県は北に日本海、南は瀬戸内海に面し、

絶好の漁場に恵まれた一大水産県でいち早く

河豚食を解禁するなど、日本の開国を支えた

長州らしさが食文化にも表れている。

  農山漁村の郷土料理100選(99)

  ふぐ料理   岩国寿司

    ふぐ料理

   出典:農林水産省

山口県特に下関では響灘や周防灘で獲れる

天然物のとら河豚が高級魚と知られている。

主な料理としては

薄造り  ふぐちり鍋  白子焼

唐揚げ    雑炊   ひれ酒 

     料理店紹介

     店名 喜多川

  住所 山口県下関市南部町7-11

    TEL 083-232-3212

     岩国寿司

   出典:農林水産省

山口県岩国市発祥で大きい物で60cmの

寿司枠に寿司飯と錦糸卵椎茸、蓮根などを

交互に3段から5段に重ね踏み固めた料理

で「殿様寿司」とも言われる。

     料理店紹介

     店名 平清

  住所 山口県岩国市岩国1丁目2-3

   TEL 0827-41-0236

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

笠戸ひらめ寿司 チシャなます 茶粥

ながとりめん 瓦そばなど

   【日本酒)

瀬戸内海、周防灘、日本海と極めて

複雑な地形に、60程の酒蔵が散在し

水脈も多様で、飲み応えが有り、食中

に向く酒質。

醇酒

ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

純米酒。生酛や山廃の日本酒。

 宝船純米酒西都の雫  中村酒造

住所 山口県萩市大字椿東3108-4

  TEL  0838-22-0137

薫酒

華やかな香りと爽やかな味わい。

代表的なタイプ

吟醸酒、大吟醸酒。精米歩合が高い

酒で主に吟醸酵母を使用した物。

東洋美人特別純米酒  澄川酒造場

住所 山口県萩市大字中小川611

TEL  08387-4-0001

    【寿司】

岩国寿司

山口県岩国市発祥で大きい物で60cmの

寿司枠に寿司飯と錦糸卵椎茸、蓮根などを

交互に3段から5段に重ね踏み固めた寿司

で「殿様寿司」とも言われる。

[他の郷土寿司]

笠戸ひらめ寿司 あんこ寿司

    【菓子】

「外郎」は名古屋より早く、果物菓子や

羽二重求肥で白餡を包んだ「名菓舌鼓」

などが有る。

外郎 名菓舌鼓 豆子郎 萩乃薫 阿わ雪

 

  郷土料理ランキング 

   ふぐ料理

   岩国寿司

   瓦そば

 

   【100年フード紹介】

岩国寿司 あんこ寿司 鯨肉郷土料理

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

   情報提供:ヒトサラ

   メニューから選ぶ

和 食 

洋 食 

イタリアン・フレンチ

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

  情報提供:一休

レストラン

肉 類

  情報提供:ホットペッパー

秋グルメ

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

  埼玉県(抽選)

埼玉県は川魚料理、茶栽培などの伝統が

色濃く食文化を持ち、東京のベットタウン

であると共に、深谷葱などの野菜の一大

供給県でもある。

農山漁村の郷土料理100選(99)

  冷汁うどん   いが饅頭

  御当地人気料理特選

     やきとん

    冷汁うどん

埼玉県の大宮・川越・加須発祥で主に

夏食されるうどんでごま、淡色系の米麹

麦味噌、紫蘇の葉、砂糖などをすり潰し

冷水やだし汁を加えて混ぜた汁で食べる

料理。

    料理店紹介

 店名 手打ちうどんそば丸亀

 住所 埼玉県加須市諏訪1丁目15-6

  TEL 0480-62-2876

 

          いが饅頭

埼玉県県北地域発祥で、あんが入った

饅頭を赤飯で包んだ物。

    料理店紹介

  店名 田嶋製菓

 住所 埼玉県鴻巣市北根1639

  TEL 048-569-0054

 

          やきとん

埼玉県東松山市発祥で主に豚のほほ肉

を焼きニンニク唐辛子味噌を塗った料理。

「やきとり」と言う名称でも殆どが

「やきとん」。

     料理店紹介

店名 やきとりやきとん

         十四じゅーしー

 住所  埼玉県川口市西川口1丁目8−2

      萩原ビル 1F

  TEL  050-5352-5082

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

あずきすくい すったて えびし 

忠七めし おっきりこみなど

    日本酒

関東随一の米処であり、古くは江戸の

地巡り酒の伝統が有る。濃い目の肴にも

向く構成の酒質。

      醇酒

 ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

 純米酒。生酛や山廃の日本酒。

 純米酒米一途   小山本家酒造

住所 埼玉県さいたま市西区大字指扇

   1798

 TEL  048-623-0013

     爽酒

清楚な香りと軽快な味わい。

代表的なタイプ

生酒や生貯蔵酒、本醸造、吟醸酒。

低アルコールの物も多く有る。

 純米吟醸浮城    横田酒造

住所 埼玉県行田市桜町571

 TEL  048-556-6111

    寿 司

   きらず寿司

酢飯の替わりに、きらず(おから)を

使った寿司で具材には、人参、ゴボウ

油揚げなどを混ぜた物に海苔で巻いた

寿司。

  [他の郷土寿司]

     ?

    菓 子

独自の伝統を引き継いだ食文化が有り

米や小麦を使った物が有る。

草加せんべい 福蔵 いも恋 五家宝

十万石まんぢゅう

 

   郷土料理ランキング 

    冷汁うどん

   行田フライ

    忠七めし

 

  【100年フード紹介】

  草加せんべい 五家宝

  フライ・ゼリーフライ

    有識者特別賞 

     五家宝

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

   情報提供:ヒトサラ

   メニューから選ぶ

和 食 

洋 食 

イタリアン・フレンチ

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

  情報提供:一休

レストラン

肉 類

  情報提供:ホットペッパー

秋グルメ

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

   10月31日ハロウィーン

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します

  10/31迄見る事が出来ます。

  お楽しみ観光動画

©ググっとぐんま観光宣伝推進協議

   お楽しみ観光動画

  ⓒ(一社)山口県観光連盟

 

  販売・広告他をして

   みませんか?

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

 

  郷土料理 冷汁うどん(埼玉県)

 

7【世界農業遺産

    日本農業遺産】

     世界農業遺産

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり

継承されてきた独自性のある伝統的な農林水

産業とそれに密接に関わって育まれた文化、

ランドスケープ及びシースケープ、農業生物

多様性などが相互に関連して一体となった、

世界的に重要な伝統的農林水産業を営む地域

(農林水産業システム)であり、国際連合

食糧農業機関(FAO)により認定されます。

   認定年月と認定地域

2011年(平成23年)6月 2地域

  能登の里山里海(石川県)

  トキと共生する佐渡の里山(新潟県) 

2013年(平成25年)5月 3地域

  阿蘇草原の持続的農業(熊本県)

  静岡の伝統的な茶草場農法(静岡県)  

国東半島・宇佐の農業水産システム(大分県) 

2015年(平成27年)12月 3地域

 清流長良川の鮎~里川における人と鮎の

 つながり (岐阜県) 

 みなべ・田辺の梅栽培(和歌山県) 

 高千穂郷・椎葉山の山間地農林業(宮崎県) 

2017年(平成29年)12月 1地域

 大崎耕地の巧みな水管理による水田農業

 システム(宮城県) 

2018年(平成30年)3月 2地域

 静岡水わさびの伝統栽培(静岡県)

 にし阿波の傾斜地農耕システム(徳島県)

 

  いかがですか!旬野菜

 

   日本農業遺産

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり

継承されてきた独自性のある伝統的な農林

水産業とそれに密接に関わって育まれた文化、

ランドスケープ及びシースケープ、農業生物

多様性などが相互に関連して一体となった、

我が国において重要な伝統的農林水産業を

営む地域(農林水産業システム)であり、

農林水産大臣により認定されます。

2022年(令和4年)1月現在 22地域が認定

    認定年度と認定地域

2016年(平成28年)度 8地域

 新潟県中越地域

 雪の恵みを活かした稲作・養殖システム

 宮城県大崎地域

 大崎耕地の巧みな水管理による水田農業

 システムシステム   

 埼玉県武蔵野地域

  武蔵野の落ち葉堆肥農法

 山梨県狭東地域

  盆地に適応した山梨の複合的果樹

  システム

 静岡県わさび栽培地域

  発祥の地が伝える人とわさびの歴史

 三重県鳥羽・志摩地域

  鳥羽・志摩の海女漁業と真珠養殖-持続

  的漁業を実現する里海システム-

 三重県尾鷲市・北紀町

  急峻な地形と日本有数の多雨が生み出

  す尾鷲ヒノキ林業

 徳島にし阿波地域

  にし阿波の傾斜地農耕システム

2018年(平成30年)度  7地域

  山形県最上川流域

 歴史と伝統がつなぐ山形の「最上紅花」

 ~日本で唯一世界でも稀有な紅花生産・

 染色用加工システム~

 福井県三方五湖地域

  三方五湖の汽水湖沼群漁業システム 

 滋賀県琵琶湖地域

  森・里・湖(うみ)に育まれる漁業農業

  が織りなす琵琶湖システム

 和歌山県海南市下津地域

  下津蔵出しみかんシステム

 兵庫県兵庫美方地域

  兵庫美方地域の但馬牛システム

 島根県奥出雲地域

  たたら製鉄に由来する奥出雲の資源

  循環型農業

 愛媛県南予地域

  愛媛・南予の柑橘農業システム

2020年(令和2年)度  7地域    

 富山県氷見地域

  氷見の持続可能な定置網漁業

 和歌山県高野・花園・清水地域

  聖地高野山と有田川上流域を結ぶ

  持続的農業システム

 和歌山県有田地域

  みかん栽培の礎を築いた有田みかん

  システム

 兵庫県丹波篠山地域

  丹波篠山の黒大豆栽培~ムラが支え

  る優良種子と家族農業~

 兵庫県南あわじ地域

  南あわじにおける水稲・たまねぎ・

  畜産の生産循環システム

 宮崎県田野・清武地域

  宮崎の太陽と風が育む「干し野菜」

  と露地畑作の高度利用システム

 宮崎県日南市

  造船材を産出した飫肥(おび)林業と結び

  つく「日南かつお一本釣り漁業」

 詳しくは下の文字のタッチして下さい。

  世界農業遺産・日本農業遺産

 

バイキング発祥の帝国ホテル

「今月の食遺産」しませんか?

 

 

   

いかがですか?おせち料理

 

 

郷土料理 生芋こんにゃく料理(群馬県)

 

 

8 おすすめハーブ

  「ローズマリー」

シソ科に属する常緑性低木で原産地

は地中海沿岸地方。小さくて細長い

に甘い芳香がありほろ苦さがあり

生葉、乾燥葉を香辛料、ハーブ(薬)

として利用し、花も可食出来る。

香油成分には、消化促進、殺菌

強壮効果、抗酸化作用、美肌効果

期待される事から

  「若返りのハーブ」

とも呼ばれている。

抗酸化成分などを含み、肉、魚

などの匂い消し、肉などを長持ちさ

せるのに利用され、ジャガイモや

カブなどとの相性が良い。

特に記憶力を改善する成分カルノ

シン酸を含む(他にセージなど)。

更に防虫(ゴキブリも含む)に効果

が有り、挿し木でも増やせます

つまみの1つとして

葉を素揚げにして岩塩や香辛料

などを振って食す。

       ダリア

    花言葉 華麗 

 

   11月15日七五三

 

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

 10/31迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

   お楽しみ観光動画

 ⓒ公益社団法人静岡県観光協会

 広告・販売他をして

   みませんか?

   略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

   郷土料理 くさや(東京都)

 

9【100年フード】
2022年3月に文化庁より我が国の多様な
食文化の継承・振興への機運を醸成するため
地域で受け継がれ愛されている食文化を掘り
起こし、100年続く食文化として継承する事
を目指し、伝統食品や食文化ミュージアム
などが認定されました。

     伝統食品の内容

 1伝統の100年フード部門  80件

  ~江戸時代から続く郷土の料理~

 2近代の100年フード部門  23件

  ~明治・大正に生み出された食文化~

 3未来の100年フード部門  28件

     ~目指せ、100年!~

 4有識者特別賞 15件

 食文化ミュージアムの内容

  1博物館 12

  2道の駅 10

  3食の体験・情報発信施設 48

下の赤い文字にタッチすると詳しい内容が

  分かります。

    100年フード

   食文化ミュージアム

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   10/31迄見る事が出来ます。

   お楽しみ動画

  ⓒアクアジオグラフィック

 

 

 

 

   おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

「孤独のグルメ」「美味しんぼ」   

「花小厨(中国)」「ウスケボーイズ」          

「カンパイ! 世界が恋する日本酒」

「カンパイ!日本酒に恋した女たち」 

「恋のしずく」

 

 

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   10/31迄見る事が出来ます。

    お楽しみ動画

     ©アクアジオグラフィック

    お楽しみ観光動画

      ©群馬県

 

 

    出典:農林水産省

  郷土料理 岩国寿司(山口県)

 

   おすすめの花

 レインボーカーネーション

生花ではないので日持ちは劣ります。

 

 

10🔶 募  集 🔶

     【 求 人 】

秘めた能力を発揮しみませんか?

      準備中

 

        【イベント情報】

   土浦花火大会 

開催日 2023年11月4日(土)

場所  桜川畔(学園大橋付近)

 開催時間  17:30~20:00(予定)

  雨天 決行  

荒天 11/5(日)又は18(土)

 ニッポン全国物産展 

開催日 2023年11月17日(金)~19日(日)

場所 池袋サンシャイン展示ホールA・B

住所 東京都豊島区東池袋3丁目1−4

 

 

 

 

 

 

  郷土料理 いが饅頭(埼玉県)

 

 

     11 人物紹介

        村 上 信 夫

       フランス料理シェフ

 生年月日 1921年(大正10年)5月27日

      ~2005年(平成17年)8月2日

    誕生花 オダマキ

    

 花言葉(紫)勝利への決意

 開花時期 4月~6月

  〔主な略歴など〕

フランス料理シェフ。元帝国ホテル顧問

愛称は「ムッシュ村上」帝国ホテル料理長

を26年務めバイキング方式での食べ

放題型料理提供を考案した。

小学5年の時に両親が亡くなり、卒業後

飲食店などに勤め、1939年帝国ホテル

に見習いとして入社したが、1942年に

陸軍に入隊。1947年帝国ホテル復帰し

海外の大使館出向や研修に参加し、1958年

帝国ホテルメインダイニング料理長。

日本初のブフェ形式のレストラン「イン

ペリアバイキング」を主導し、これが

日本の「バイキング」のさきがけとなった。

1960年NHK「きょうの料理」

レギューラ講師

1964年東京オリンピック女子選手村食堂

    「富士食堂」料理長。

1969年以降の役職、受賞

第11代帝国ホテル料理長

取締役料理長、常務取締役料理長

専務取締役料理長、料理顧問

黄綬褒章(1984年) 現代の名工(1985年)

勲四等瑞宝章受章(1994年)

松戸市民栄誉賞(1999年)

フランス農事功労章シュヴァリエ(2000年)

2005年8月2日 千葉県松戸市自宅にて

     心不全の為、亡くなる。84歳

    著書

帝国ホテル料理長の楽しいフランス料理

     講談社文庫1985年

帝国ホテル料理長のおいしい家庭料理

  中公文書ビジュアル版 1995年

      など

好物 ?

出身地 東京都千代田区神田岩本町

出身地周辺のおすすめ観光地 

日比谷公園 皇居外苑 

浜離宮恩賜庭園 築地本願寺

出身地周辺のおすすめ土産品(特産品)

栗大福 たま麩 いろどり宝石果

柏屋せんべい

今月の「食 遺 産

「帝 国 ホ テ ル」

 

いかがですか花の

        プレゼント!

 冷水を切り花に使用すると

   花が長持ちします。

 

 

 

10月31日ハロウィーン

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  10/31迄見る事が出来ます

   お楽しみ動画

  ©アクアジオグラフィック

   お楽しみ観光動画

    (Tokyo Tokyo)

  お楽しみ観光動画 10/25

    Tokyo Tokyo)

   お楽しみ観光動画 10/25

  ⓒ(一社)山口県観光連盟

 

 販売・広告他をして

   みませんか?

   略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

 

郷土料理 焼きまんじゅう(群馬県)

 

 

12【高付加価値旅行者の誘客

 に向けてモデル観光地11

 地域を選定(略文)】

    観光庁 3/28

地方への誘客を促進することにより

地方創生へ貢献することが期待され

地方への誘客に必要な課題や取組を

ウリ(高付加価値旅行者のニーズを

満たす滞在価値)、ヤド、ヒト(地方

への送客、ガイド、ホスピタリティ)

コネ(海外高付加価値層とのネット

ワーク、情報発信)+アシの5つの

観点から、「地方における高付加価値

なインバウンド観光地づくりアクション

プラン」として取りまとめ、本アクション

プランに基づく集中的な支援を実施する

「モデル観光地」を決定(略文)。

1 東北海道エリア

  世界に認められた手つかずの大自然

   ~希少動物と人間の共生~

2 八幡平エリア

  数千年前の日本の文化が残る地

3 那須及び周辺エリア

  日本有数の広大な扇状地、街道が

  育んだ生活文化

  ~訪れる人住まう人に優しいロイ

  ヤルリゾート~

4 松本・高山エリア

  日本の尾根が抱く森、雪、溢れる

  水と共にある生活

  ~街道、城下町などが育んだ包摂性の

  高い社会、文化、歴史的景観~

5 北陸エリア

  日本有数の霊峰白山の恵みが育んだ

  多様な文化

  ~北前船の交易や武家による培われた

   豊かな文化と持続可能な社会~

6 伊勢志摩及び周辺エリア

  日本神道の聖地・伊勢神宮を核とする

  参拝文化と一体となった自然、生活

7 奈良南部・和歌山那智勝浦エリア

  古来からの巡礼と暮らしが共存する

  世界有数の地域

8 せとうちエリア

  世界に類を見ない多島美と、暮らし

  アートの融合

9 鳥取・島根エリア

  日本の紀元・神話の國

10 鹿児島・阿蘇・雲仙エリア

  世界有数の火山と共にある信仰

  営みが調和した循環・再生の仕組み

  武家の精神性

11 沖縄・奄美エリア

  琉球の精神性、自然環境、歴史的

  景観に触れる世界有数のブルー

  ゾーン、well-beingnの島

 

 

 

    出典:農林水産省

郷土料理 もんじゃ焼き(東京都)

 

 

13 今月の旧暦、祝日

  行事などの説明

1日~7日 秋分

ずいぶん涼しくすごしやすい気候の時期になり

春分の日と同様に、昼と夜の長さが同じになる

時期で、春分の日は生命に感謝する日。

秋分の日は先祖を敬い、亡くなった人々を

しのぶ日でおはぎをよく食べます。小豆には

邪気を払うという意味があり、砂糖を使って

贅沢に作りお供えし、みんなで健康を祈願。

1日 日本酒の日

  1978(S53)年 日本酒造組合中央会が制定

4日 全国観光紹介館の日(4/4)

   開業の日が4月4日の為

8日 寒露入り

寒露

夜が長くなり、露がつめたく感じられる頃。

朝晩の冷え込みはきつくなり、空気が澄んだ

秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。

夜空を見上げると、より美しくきれいに

輝く月が見られます。

 ハイボールの日

1937(S12)年サントリー制定

 洋食の日

株式会社千草(福岡県) 制定

9日 スポーツの日

   2020(R2)年制定(旧体育の日)

   くじらの日

    語呂合わせで制定。

15日 きのこの日

   1995(H7)年 日本特用林産振興会が制定

   中華の日  

  2013年(H25年)制定

20日 ワインの日

   1994(H6)年制定

21日  土用入り 

    季節の変わりめ事。

22日  土用の丑の日

  「た」のつく食べ物や青い食べ物

23日 天ぷらの日(7月23日)

   制定日 不明

24日 霜降入り 

朝晩の冷え込みがさらに増し、北国や山里

では霜が降り始める頃。露が霜に変わり

だんだん冬が近づいてきます。

27日 十三夜

日本固有の行事で「後の月(のちのつき)」

と呼ばれ、十五夜に次いで月が美しいと

されていて十五夜と十三夜の片方しか月見

をしないと「片月見(または片見月)」

として縁起が悪いという言い伝えも有る。

     村上信夫の日

   誕生日が5月27日の為

29日 肉の日 

   2017(H29)年制定

30日 そばの日

【日本麺業団体連合会が制定】

31日 ハロウィンの日 

  制定日不明(2000年以上前)

 

 

 郷土料理 やきとん(埼玉県)

 

 

14主な観光出版社

   観光経済新聞社

観光の情報を伝える会社で出版物は全国

各地の旅館ホテル、旅行会社、自治体などで

購読されている。

      主な出版物

      観光経済新聞

   5つ星の宿(登録商標) 年刊

赤い文字にタッチするとホームページが

 開きます。

   観光経済新聞社

 

    旅行新聞社

観光の情報を伝える会社で出版物は全国

各地の旅館ホテル、旅行会社、自治体などで

購読されている。

     主な出版物

    旬刊旅行新聞

プロが選んだ日本のホテル・旅館百選&日本

の小宿 年刊

赤い文字にタッチするとホームページが

開きます。

     旅行新聞社

 

      おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

「孤独のグルメ」「美味しんぼ」   

「花小厨(中国)」「ウスケボーイズ」

「カンパイ! 世界が恋する日本酒」   

「カンパイ!日本酒に恋した女たち」 

 「恋のしずく」

バイキング発祥の帝国ホテル

「今月の食遺産」しませんか?

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   10/31迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

   ©(公社)島根県観光連盟

 

 

   目指せ!

日本一の観光サイト

 

今月の各都道府県観光紹介を見る

今月の郷土の花を見る

今月の47都道府県名産・特産品販売他を見る

今月の5670(コロナゼロ)を見る

47都道府県のシンボル&観光サイト他を見る

    神社・仏閣を見る

 テーマパーク・遊園地・公園を見る

 

      パンフレット4月

    パンフ(2月)

 

    トップに戻る

郷土料理・郷土の食2023年9月(長月)

郷土料理 牛タン焼き(宮城県)

 

有り得ない事が継続中!

「8キーワード10位以内

   14ヶ月以上」

        観光紹介(2) 

      今月の観光紹介(4)

       全国観光動画(7)

      5670(コロナゼロ)(1)

     都道府県シンボル(8)

       郷土の花(2)

  47都道府県花言葉(1)

  都道府県の神社お寺(2)

「1キーワード10位以内

   4ヶ月以上」

   郷土の食(1)

    詳 し く 見 る

10キーワード10位以内6ヶ月以上を見る

皆様のアクセス、アドバイス

のおかげです。

更なる情報提供、アドバイス

御協力宜しくお願いします。

販売・募集他をして

   みませんか?

    略式掲載(任意に4項目)

      1,000円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

郷土料理・郷土の食10月

       (神無月)

は10月2日(月)公開予定です。

 

9/11現在の主な内容

1観光関連のニュース

       イベント情報

2勝手な今月の日程

3日本酒・寿司・菓子の概略他

4ピックアップ クロザコエビ

5今月のおすすめ品他

  鳥取県 宮城県 宮崎県 

  山形県 

6今月の4都道府県の自然

 郷土料理他

 鳥取県 宮城県 宮崎県 

山形県

7世界農業遺産・日本農業遺産

8おすすめハーブ

          「ローズマリー」

9 100年フーズ

10 募  集

11 人物紹介「村上信夫」

       ムッシュ村上

12 注目の野菜 行者菜

13 モデル観光地(観光庁)

14 今月の旧暦、祝日

      行事などの説明

15 主な観光出版社

16 主な酒税の推移9/11

 

9/4

11・3上映 ゴジラ-1.0 

    生誕70年

 イベント10月下旬~

 ツアー 12月16日(土)

イベント・ツアー茨城県

    【お問合せ】
029-226-3800((一社)茨城県観光物産協会)

 

9/8

情報提供:一休.comレストラン

「ダイナースクラブ フランス レストラン

ウィーク」期間中はダイナースクラブ会員

でない方もお得な価格でご予約頂けます。

※予約はスタートしており、御利用いただ

ける期間は

2023年9月22日(金)~ 10月15日(日)

の24日間

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

ダイナースクラブ フランス

 

情報提供:ヤフートラベル

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

秋のお出かけにおすすめ!秋旅セール

11/20(月)12:00迄

 

9/11 主な酒税の推移

     10/1~

値下げ ビール 清酒

値上げ 第3のビール ワイン

 

9/26 飛び出す動画4本追加

 

 

内容内・外で「飛び出す動画」

が有ります。

随時情報や動画を追加します。

 

 

 

   目指せ!

 日本一の観光サイト

 

    今日は何の日    

       1      

          秋分      

       日本酒の日

 

     

今月も「郷土料理・郷土の食」では「今月の

各都道府県観光紹介」と同じ4都道府県をお伝

えします。

 

 

1 観光関連のニュース

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

【第2のふるさとづくり】 

何度も行きたくなるまちを見つけよう!

Japan Tourism Agency@kankocho

     

 Japan Tourism Agency@kankocho

 

       【イベント情報】

ツーリズムEXPOジャパン

    2023

日程 2023年10月26日(木)~10月29日(日)

    一般は28日29日

会場  インテックス大阪

住所 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目

   5−102

  土浦花火大会 

開催日 2023年11月4日(土)

場所  桜川畔(学園大橋付近)

 開催時間  17:30~20:00(予定)

  雨天 決行  

荒天 11/5(日)又は18(土)

 ニッポン全国物産展 

開催日 2023年11月17日(金)~19日(日)

場所 池袋サンシャイン展示ホールA・B

住所 東京都豊島区東池袋3丁目1−4

 

  郷土料理 かに汁(鳥取県)

 

2 勝手な今月の日程

旧歴、祝日、行事なども含み詳しい内容は

「モデル観光地(観光庁)について」の下

に載せました

1日~7日処暑

8日~22日白露

9日 重陽の節句

18日 敬老の日

20日~26日彼岸

23日 秋分の日

23日~30秋分

29日 十五夜

 

1日 しゃぶしゃぶ・日本料理の日

4日 全国観光紹介館の日(4/4)

8日 洋食の日

   白露入

9日 くじらの日

    重陽の節句

10日 焼き鳥の日

15日 中華の日

18日 敬老の日 

20日 彼岸入り

   ワインの日

23日 秋分入

   秋分の日 

27日 村上信夫の日

   世界観光の日 

29日 十五夜

   肉の日

30日 そばの日(10月8日)

   さんまの日

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   10/1迄見る事が出来ます。

    お楽しみ動画

 

3【日本酒・寿司・菓子の

  概略他】

日本酒(ライスワイン)」は並行複式

発酵のお酒で麹菌と酵母で糖化と発酵が

同時に行われ、世界でもまれなお酒です。

    香味成分の多さ

     一説によると

   日 本 酒  700種類

   ワ イ ン  600種類

   ウィースキー 400種類

    日本酒に関係する神社

   (人気の日本酒)

    50音順で載せました。

 行  商品名 製造会社(都道府県)

[あ行]

   雨後の月 相原酒造(広島県)

   新  政 新政酒造(秋田県)

   磯自慢  磯自慢酒造(静岡県)

   浦  霞 佐  浦(宮城県)

[か行]

 醸し人九平次 萬乗醸造(愛知県)

   国士無双  高砂酒造(北海道)

   黒  龍  黒龍酒造(福井県)

[さ行]

   船中八策 司牡丹酒造(高知県)

   十四代  高橋酒造(山形県)

   〆張鶴  宮尾酒造(新潟県)

[た行]

   大 七  大七酒造(福島県)

   龍 力  本田商店(兵庫県)

   獺 祭   旭酒造(山口県)

   田 酒   西田酒造(青森県)

   天狗舞  車多酒造(石川県)

   出羽桜  出羽桜酒造(山形県)

〔は)

   八海山  八海酒造(新潟県)

    春 鹿  今西清兵衛商店(奈良県)

   梵  加藤吉平商店(福井県)

[ま行]

   真 澄  宮坂醸造(長野県)

[や行]

   雪の茅舎  齋弥酒造店(秋田県)

   日本酒のおすすめ

9月~11月頃に「冷やおろし」の日本酒

が販売されます。春に火入れを行い夏を

越したお酒で、年間を通じて1番美味しい酒

と言われています。

    是非是非お試し!

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   10/1迄見る事が出来ます

    お楽しみ観光動画

  Ⓒ公益社団法人新潟県観光協会

 

    

 

 おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

  ウスケボーイズ  

カンパイ! 世界が恋する日本酒   

カンパイ!日本酒に恋した女たち 

恋のしずく   

日本酒の教科書(新星出版社)

木村克己 著

日本酒の製造、味わい方、厳選の日本酒に

ついて書かれていて

木村克己

 兵庫県東灘出身

飲食コンサルタント、ソムリエ、きき酒師

講演家

兵庫県東灘出身

日本最高ソムリエ技術賞(1985年)

日本酒造組合中央会の「石川弥八郎記念

基金特別功労賞」受賞。

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   10/1迄見る事が出来ます。

    お楽しみ観光動画

 Ⓒ公益社団法人新潟県観光協会

 

        じじのおすすめ品

 醸し人九平次 萬乗醸造(愛知県)

 船中八策 司牡丹酒造(高知県)

醸し人九平次は全体のバランスが良く

お酒で味が濃い。

船中八策は辛口のお酒で後味の切れが

良いです。

魚料理(特に刺身)では浦霞(宮城県)も

おすすめです。

どちらかと言えば海沿いの日本酒は「辛口」

内陸では「甘口」の日本酒が多い傾向です。

「主な施設(展示・試飲など)」

    酒の博物館

全国の日本酒1500銘柄や酒造りの歴史や

文化、道具などが展示されていて、地酒

(長野県)試飲コーナーも有る。

住所 長野県大町市平大町温泉郷2811-3 

TEL 0261-221942

越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 新潟驛店

新潟県内の全ての日本酒と食文化や試飲なども

出来る。

住所 新潟県新潟市中央区花園1丁目

   96−47 CoCoLo新潟 西館

TEL 025-240-7090。

 

寿司」では

酢飯と魚介類などを用い「早寿司」

発酵させた乳酸を用いた「馴れ寿司」

に大別され「早寿司」の代表として

握り寿司、「馴れ寿司」の代表として

ふな寿司が有る。

   郷土寿司ランキング

   50音で載せています。

   江戸前にぎり寿司(東京都)

   大 阪 寿 司 (大阪府)

   サ バ 寿 司 (京都府)

   ば ら 寿 司 (岡山県)

   マ ス 寿 司 (富山県)

    寿司ミュージアム

   清水すしミュージアム

静岡県にあるエスパルドリームプラザ

内に有る寿司のミュージアムで、寿司

の起源、歴史、文化が分かり、いろいろ

な寿司も食べられる。入場無料の清水すし

横丁と2Fは有料の鮨堂学が有る。

住所 静岡県静岡市清水区入船町13-15

TEL 054-354-3360

   ますのすしミュージアム

富山県の郷土料理マス寿司を製造販売し

全国から集められた駅弁の掛け紙、弁当

容器などを展示していて、工場見学や

手作り体験も出来る。

住所 富山県富山市南央町37-6

TEL 076-429-7400

【菓子】では

穀類、糖類などを練り、焼いたり、蒸したり

したビスケットや饅頭、糖類を主体にした

キャンディやチョコレート類、アイスクリーム

などで分類としては、「生菓子」「半生菓子」

「干菓子」に分けられる。

生菓子

水分40%以上の物で、餡、クリーム、ジャム

寒天など使用している場合は水分30%以上。

半生菓子

水分含量10%以上40%未満の物

干菓子

水分含量10%未満の物。

  主なお菓子ミュージアム

 お 菓 子 の 城 (愛知県)

 お菓子の工園グリコピア神戸

           (兵庫県)

   郷土菓子ランキング

   50音で載せています。

   赤 福 餅 (三重県)

   阿 闍 梨 餅 (京都府)

   白 い 恋 人 (北海道)

   信 玄 餅 (山梨県)

   萩 の 月 (宮城県)

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  10//1迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

   ⓒ茨城県「いばキラTV」

 

 

  おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

 「孤独のグルメ」「美味しんぼ」

   「花小厨(中国)」

 

  郷土料理 ずんだ餅(宮城県)

 

 

 

4 ピックアップ クロザコエビ

    希少価値食材

   ⓒ鳥取県  モサエビ(鳥取県)

エビジャコの仲間で、クロザコエビはその中

でも大型種。日本海特産のエビで、底曳き網

などで獲れる。 秋田県~島根県。

弾力のある食感や旨味が強く、甘味は甘エビ

以上鮮度劣化が早く、劣化すると黒身を

帯び、遠隔地の出荷は難しく、地元でしか

味わえない幻のエビと言っても過言では

なく、収穫量が少ない

刺身 寿司ネタ 焼き物など

収穫時期は地方より異なるが、9月~翌年5月。

地方により呼名が「モサエビ」「ガスエビ」

「ドロエビ」など。

 人気のお店(鳥取県)

  店名 魚料理 海

 料理 モサエビ丼

住所 鳥取県東伯郡琴浦町

   別所267−1

 TEL 0858550889

   (山形県)

  店名 美ら海

住所 山形県山形市青柳

   1578−3

 TEL 0236866977

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  10/1迄見る事が出来ます。

  お楽しみ観光動画

 ⓒ公益社団法人宮城県観光連盟

   お楽しみ動画

 ©アクアジオグラフィック

  お楽しみ観光動画

   ⓒ鳥取県

  広告・販売他をして

   みませんか?

    略式掲載(任意に4項目)

      1,000円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

 

  郷土料理 いも煮(山形県)

 

 

5 今月のおすすめ品

 

      鳥取県

料理 カニ料理 牛骨ラーメン

   あご竹輪

日本酒 千代むすび(千代むすび酒造)

菓 子 招 福(米仙堂花園店)

 

    宮城県

料理 はらこ飯 牛タン焼き 

   フカヒレ寿司

日本酒 浦霞(佐浦)

菓 子 九 重(九重本舗玉澤)

 

    宮崎県

料理 地鶏の炭火焼き 冷汁

   あゆ寿司

日本酒 千特(千徳酒造)

菓 子 なんじゃこら大福

    (お菓子の日高)

 

    山形県

料理 いも煮 とんがら汁 米沢牛

日本酒 十四代(高木酒造)

菓 子 じんだん饅頭

   (じんだん本舗大江赤湯店)

 

落 ち  鮎 9月~10月

産卵前の鮎で「子持ち鮎」とも言われ1年

でこの時期しか食せない。取扱店が少ない。

 

 

6 [4都道府県の自然」「農山

 漁村の郷土料理100選(99)

 御当地人気料理特選」

「日本酒」「寿司」「菓子」

「郷土料理ランキング」

「100年フード紹介」

 

   鳥取県

鳥取県は北に日本海、松葉かに、はたはた

などの海の幸を中心に、豊富な郷土料理を

楽しめる。鳥取砂丘ではらっきょうや長芋

栽培、梨の栽培も盛ん。

  農山漁村の郷土料理100選(99) 

   かに汁    あごの焼

     かに汁

鳥取県全域でセコかにと呼ばれる松葉かにの

雌と、大根で煮て味噌を入れ作られた味噌汁

で雌かにの卵の旨みが味噌汁合うから。

    料理店紹介

  店名 味暦あんべ

住所 鳥取県鳥取市弥生町175-2

              TEL  0857-29-9125

    あごの焼

鳥取県全域であご(飛魚)を酒や味醂、砂糖

塩などで下味を付けて焼き上げた竹輪。

強い弾力がある。

    料理店紹介 

名称 株式会社前田商店
住所 鳥取県鳥取市福部町海士20-1
   TEL:0857-74-3211

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

いただき いぎず ハタハタ寿司

牛骨ラーメン とうふちくわなど

    【日本酒】

20程の酒蔵が散在する。1000m級の

中国山地を控え、巨大な大山も有り積雪

による良水に恵まれる。酒質はきれいな

飲み口の辛口。

     醇酒

 ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

 純米酒。生酛や山廃の日本酒。

 日置桜鍛造生酛山田錦 山根酒造場

      住所 鳥取県鳥取市青谷町大坪249

  TEL  0857-85-0730

    【寿 司】

    ハタハタ寿司

頭をつけたハタハタの内臓を除き、塩漬け、

合わせ酢処理したハタハタに酢飯ではなく

炒ったおからを詰めた寿司。

   [他の郷土寿司]

     柿の葉寿司

    【菓 子】

風土を感じさせる、特産品を使った菓子や

実を使った菓子などが有る。

二十世紀ゼリー とち餅 因幡の白うさぎ 

白羊かん 招福 

 

 郷土料理ランキング

  カレーライス

   松葉ガニ

  大山おこわ

 

  【100年フード紹介】

大山おこわ   いただき

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

  情報提供:ヒトサラ

メニューから選ぶ

和 食 

洋 食 

イタリアン・フレンチ

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋う園地

焼 肉・ステーキ

 

   情報提供:一休

レストラン

肉 類

 

情報提供:ホットペッパー

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

    宮城県

宮城県は米どころであり、太平洋岸には

気仙沼、石巻、塩竈など三陸沖の漁場に近い

良港がある。

  農山漁村の郷土料理100選(99)

   ずんだ餅   はらこ飯

    御当地人気料理特選

      牛タン焼き

     ずんだ餅

宮城県全域で枝豆をつぶした緑色のあん

を餅にからめた物。

     料理店紹介

   店名 おたま茶や

住所 宮城県仙台市青葉区霊屋下

      18-9CCDビル1F

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

   TEL  022-211-0305

 

     はらこ飯

宮城県亘理郡亘理町発祥の料理で

秋鮭の煮汁で炊いた飯に、イクラと

鮭の身をのせた料理。

   料理店紹介

  店名 浜寿し

住所 宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢

        字早川18-2

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

  TEL  0223-34-310

 

    牛タン焼き

宮城県仙台市発祥で洋食のタンシチュー

をヒントに、塩焼きを独自メニューと

して始まり、牛タン塩焼きとテール

スープに麦飯が定番。

    料理店紹介

  店名 牛タン焼専門店

司 東口店(ダイワロイホテル店)

住所 宮城県仙台市宮城野区榴岡一丁目2-37

          ダイワロイネットホテル仙台1F

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

    TEL  022-298-738

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

仙台雑煮 ドンコ汁 ホヤ酢

フカヒレラーメン 笹かまぼこなど

    【日本酒】

黒潮と親潮が出会う三陸沖は世界三大

漁場の一つ。伊達藩の文化を色濃く残し

農産物にも恵まれ、酒質は多彩で、関東

圏市場で好まれ、コシの強さとキレの

良さを持ち、食中に適する酒が多い。

     醇酒

 ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

 純米酒。生酛や山廃の日本酒。

  特別純米酒生一本浦霞  佐浦

   住所 宮城県塩竈市本町2-19

  TEL  022-362-4165

    【寿 司】

   フカヒレの寿司

握った酢飯に具材としてフカヒレを

使用した寿司。

   [他の郷土寿司]

      ?

    【菓 子】

米の産地だけに餅を搗く風習がある。また

青大豆をつぶして使用した物などが有る。

萩の月 喜久福 仙台こうれん 九重 

味噌カステラ

 

 郷土料理ランキング

  牛タン焼き

  ずんだ餅

  カキ料理

 

 【100年フード紹介】

  はらこめし けの汁 

 

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

  情報提供:ヒトサラ

メニューから選ぶ

和 食

洋 食

イタリアン・フレンチ

中華料理

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

 

   情報提供:一休

レストラン

肉 類

 

   情報提供:ホットペッパー

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

    宮崎県

宮崎県は、太平洋に面した長い海岸線があり

カンパチの養殖や鰹の一本釣り、遠洋漁業が

盛んで、黒潮がもたらす温暖な気候を利用した

農作物も多く作られ、畜産業も盛ん。

   農山漁村の郷土料理100選(99)

   地鶏の炭火焼き  冷汁

    御当地人気料理特選

     チキン南蛮

    地鶏の炭火焼き

宮城県全域でみやざき地頭鶏を使って

炭火と網焼きで味付けは塩と胡椒で食べる

料理で、みやざき地頭鶏は程よい歯ごたえ

とコクがあり、網焼きは余分な脂を落とす。

     料理店紹介

  店名 地鶏炭火焼 長友屋

 住所 宮崎県宮崎市大字本郷北方3857−1

     TEL 08-8377-0828

      冷 汁

     出典:農林水産省

宮崎県全域で鯵や鰯などのすり身に味噌

と麦味噌、すり胡麻を混ぜ合わせ、火で

あぶって焼き味噌にした物を冷やした出汁

で溶き薬味を加えて、温かいご飯にかけて

食べる料理。

      料理店紹介

      店名 鬼扇

  住所 宮崎県宮崎市青島2-6-6

     TEL 0985-65-2627

     チキン南蛮

     出典:農林水産省

宮崎県延岡市発祥で、鶏肉に衣を付けて揚げ

甘酢に漬けてからタルタルソースをかけて

食べる料理。

      料理店紹介

店名 キチン南蛮専門店金の皿

 住所 宮崎県宮崎市清武町岡1-31-1

   TEL 0985-84-0027

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

飫肥天 宮崎キャビア1983 かにまき汁  

宮崎牛料理 肉巻きおにぎりなど

     【日本酒】

      省略

     【寿 司】

     あゆ寿司

あゆ1尾の内蔵を除去し、塩、酢で

下処理した物を鮎の大きさに合わした

酢飯(塩砂糖を加える)に載せた寿司。

   [他の郷土寿司]

 ばら寿司 魚寿司(サバ寿司)

     【菓 子】

四季を通して、様々な食材が有り、その食材

を生かした、洋菓子・和菓子が作られ、マン

ゴー、ライチ、金柑。さつまいも、へべす、

日向夏など。

チーズ饅頭 つきいれ餅 きみまろ

おきよせんべい なんじゃこら大福

 

 郷土料理ランキング

  チキン南蛮

   冷汁

   宮崎牛

 

   【100年フード紹介】

      無

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

   情報提供:ヒトサラ

メニューから選ぶ

和  食 

洋  食 

イタリアン 

中華料理 

アジア料理

居酒屋

焼  肉

 

   情報提供:一休

レストラン

景色が良い

肉  類

 

情報提供:ホットペッパー

季節特集

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

    山形県

山形県を縦断する最上川が育んだ広大な庄内

平野は、日本有数の米どころで、山に隔て

られ独自の食文化が育まれ、山形盆地では

サクランボをはじめ果樹栽培も盛ん。

  農山漁村の郷土料理100選(99)

   いも煮  どんがら汁

      いも煮

山形県全域で里芋や蒟蒻、葱、茸、野菜

などを具材と醤油味をベースした鍋料理。

      料理店紹介

   店名 まいどや食堂

 住所 山形県山形市大字山寺4430

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

    TEL 023-695-2951

 

     どんがら汁

山形県庄内地方の料理で脂がのった寒鱈の身

や頭、骨をブツ切りにして、はらわたと野菜

を入れて煮込んだ鍋。

     料理店紹介

    店名 うなぎ若竹

  住所 山形県鶴岡市末広町11-9

赤い文字にタッチすると場所が分かります

    場    所

   TEL 0235-24-3701

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

いもこ汁 いなごいり だだちゃ豆ご飯

冷汁 ひょう干しなど

    【日本酒】

日本海に面した庄内平野と、最上、山形

村山、米沢の各盆地は日本有数の食文化

を造り上げ、豊かな水、良質の米に恵まれ

県工業技術センターの指導により、品質と

価格が適合した酒が多い。酒質は明解で

ふくらみと味ののびが楽しい。

      醇酒

  ふくよかな香りでコクが有る。

代表的なタイプ

 純米酒。生酛や山廃の日本酒。

 山形正宗純米    水戸部酒造

  住所 山形県天童市大字原町乙7

 TEL  023-653-2131

      薫酒

 華やかな香りと爽やかな味わい。

代表的なタイプ

 吟醸酒、大吟醸酒。精米歩合が高い

 酒で主に吟醸酵母を使用した物。

 純米大吟醸和田来亀の尾 渡曾本店

  住所 山形県鶴岡市大山2-2-8

 TEL  0235-33-3262

     爽酒

  清楚な香りと軽快な味わい。

代表的なタイプ

 生酒や生貯蔵酒、本醸造、吟醸酒。

 低アルコールの物も多く有る。

 出羽燦々誕生記念出羽桜純米吟醸

          出羽桜酒造

  住所 山形県天童市一日町1-4-6

  TEL  023-653-5121

    【寿 司】

    塩引きずし

 サケの塩漬けした物を使った押し寿司。

   [他の郷土寿司]

    粥寿司(飯寿司)

    【菓 子】

米の産地だけに餅を搗く風習がある。また

紅花から紅を抽出する副産物を使用した菓子

なども有る。

乃し梅 時雨の松 呉竹最中 小倉羊羹

じんだん饅頭

 

 郷土料理ランキング

   いも煮

  どんがら汁

   米沢牛

 

   【100年フード紹介】

     無

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります

   情報提供:ヒトサラ

メニューから選ぶ

和 食 

洋 食 

イタリアン・フレンチ 

中華料理 

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

 

    情報提供:一休

レストラン

肉 類

 

  情報提供:ホットペッパー

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  10/1迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

 ⓒ公益財団法人宮崎県観光協会

   お楽しみ観光動画

 ⓒ公益社団法人宮城県観光連盟

   お楽しみ観光動画

     ⓒ鳥取県

  販売・広告他をして

   みませんか?

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

郷土料理 地鶏の炭火焼き(宮崎県)

 

 

 

 

7【世界農業遺産

    日本農業遺産】

     世界農業遺産

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり

継承されてきた独自性のある伝統的な農林水

産業とそれに密接に関わって育まれた文化、

ランドスケープ及びシースケープ、農業生物

多様性などが相互に関連して一体となった、

世界的に重要な伝統的農林水産業を営む地域

(農林水産業システム)であり、国際連合

食糧農業機関(FAO)により認定されます。

   認定年月と認定地域

2011年(平成23年)6月 2地域

  能登の里山里海(石川県)

  トキと共生する佐渡の里山(新潟県) 

2013年(平成25年)5月 3地域

  阿蘇草原の持続的農業(熊本県)

  静岡の伝統的な茶草場農法(静岡県)  

国東半島・宇佐の農業水産システム(大分県) 

2015年(平成27年)12月 3地域

 清流長良川の鮎~里川における人と鮎の

 つながり (岐阜県) 

 みなべ・田辺の梅栽培(和歌山県) 

 高千穂郷・椎葉山の山間地農林業(宮崎県) 

2017年(平成29年)12月 1地域

 大崎耕地の巧みな水管理による水田農業

 システム(宮城県) 

2018年(平成30年)3月 2地域

 静岡水わさびの伝統栽培(静岡県)

 にし阿波の傾斜地農耕システム(徳島県)

 

  いかがですか!旬野菜

 

   日本農業遺産

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり

継承されてきた独自性のある伝統的な農林

水産業とそれに密接に関わって育まれた文化、

ランドスケープ及びシースケープ、農業生物

多様性などが相互に関連して一体となった、

我が国において重要な伝統的農林水産業を

営む地域(農林水産業システム)であり、

農林水産大臣により認定されます。

2022年(令和4年)1月現在 22地域が認定

    認定年度と認定地域

2016年(平成28年)度 8地域

 新潟県中越地域

 雪の恵みを活かした稲作・養殖システム

 宮城県大崎地域

 大崎耕地の巧みな水管理による水田農業

 システムシステム   

 埼玉県武蔵野地域

  武蔵野の落ち葉堆肥農法

 山梨県狭東地域

  盆地に適応した山梨の複合的果樹

  システム

 静岡県わさび栽培地域

  発祥の地が伝える人とわさびの歴史

 三重県鳥羽・志摩地域

  鳥羽・志摩の海女漁業と真珠養殖-持続

  的漁業を実現する里海システム-

 三重県尾鷲市・北紀町

  急峻な地形と日本有数の多雨が生み出

  す尾鷲ヒノキ林業

 徳島にし阿波地域

  にし阿波の傾斜地農耕システム

2018年(平成30年)度  7地域

  山形県最上川流域

 歴史と伝統がつなぐ山形の「最上紅花」

 ~日本で唯一世界でも稀有な紅花生産・

 染色用加工システム~

 福井県三方五湖地域

  三方五湖の汽水湖沼群漁業システム 

 滋賀県琵琶湖地域

  森・里・湖(うみ)に育まれる漁業農業

  が織りなす琵琶湖システム

 和歌山県海南市下津地域

  下津蔵出しみかんシステム

 兵庫県兵庫美方地域

  兵庫美方地域の但馬牛システム

 島根県奥出雲地域

  たたら製鉄に由来する奥出雲の資源

  循環型農業

 愛媛県南予地域

  愛媛・南予の柑橘農業システム

2020年(令和2年)度  7地域    

 富山県氷見地域

  氷見の持続可能な定置網漁業

 和歌山県高野・花園・清水地域

  聖地高野山と有田川上流域を結ぶ

  持続的農業システム

 和歌山県有田地域

  みかん栽培の礎を築いた有田みかん

  システム

 兵庫県丹波篠山地域

  丹波篠山の黒大豆栽培~ムラが支え

  る優良種子と家族農業~

 兵庫県南あわじ地域

  南あわじにおける水稲・たまねぎ・

  畜産の生産循環システム

 宮崎県田野・清武地域

  宮崎の太陽と風が育む「干し野菜」

  と露地畑作の高度利用システム

 宮崎県日南市

  造船材を産出した飫肥(おび)林業と結び

  つく「日南かつお一本釣り漁業」

 詳しくは下の文字のタッチして下さい。

  世界農業遺産・日本農業遺産

 

バイキング発祥の帝国ホテル

「今月の食遺産」しませんか?

 

 

   

いかがですかおすすめ品他!

 

 

 

8 おすすめハーブ

  「ローズマリー」

シソ科に属する常緑性低木で原産地

は地中海沿岸地方。小さくて細長い

に甘い芳香がありほろ苦さがあり

生葉、乾燥葉を香辛料、ハーブ(薬)

として利用し、花も可食出来る。

香油成分には、消化促進、殺菌

強壮効果、抗酸化作用、美肌効果

期待される事から

  「若返りのハーブ」

とも呼ばれている。

抗酸化成分などを含み、肉、魚

などの匂い消し、肉などを長持ちさ

せるのに利用され、ジャガイモや

カブなどとの相性が良い。

特に記憶力を改善する成分カルノ

シン酸を含む(他にセージなど)。

更に防虫(ゴキブリも含む)に効果

が有り、挿し木でも増やせます

つまみの1つとして

葉を素揚げにして岩塩や香辛料

などを振って食す。

       ダリア

    花言葉 華麗 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

 10/1迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

   お楽しみ観光動画

 ⓒ公益社団法人静岡県観光協会

   お楽しみ観光動画

     ©鳥取県

 広告・販売他をして

   みませんか?

   略式掲載(任意に4項目)

      1,000円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

  郷土料理 あごの焼(鳥取県)

 

9【100年フード】
2022年3月に文化庁より我が国の多様な
食文化の継承・振興への機運を醸成するため
地域で受け継がれ愛されている食文化を掘り
起こし、100年続く食文化として継承する事
を目指し、伝統食品や食文化ミュージアム
などが認定されました。

     伝統食品の内容

 1伝統の100年フード部門  80件

  ~江戸時代から続く郷土の料理~

 2近代の100年フード部門  23件

  ~明治・大正に生み出された食文化~

 3未来の100年フード部門  28件

     ~目指せ、100年!~

 4有識者特別賞 15件

 食文化ミュージアムの内容

  1博物館 12

  2道の駅 10

  3食の体験・情報発信施設 48

下の赤い文字にタッチすると詳しい内容が

  分かります。

    100年フード

   食文化ミュージアム

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   10/1迄見る事が出来ます。

   お楽しみ動画

  ⓒアクアジオグラフィック

 

 

 

   おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

「孤独のグルメ」「美味しんぼ」   

「花小厨(中国)」「ウスケボーイズ」          

「カンパイ! 世界が恋する日本酒」

「カンパイ!日本酒に恋した女たち」 

「恋のしずく」

 

 

 

郷土料理 はらこ飯(宮城県)

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   10/1迄見る事が出来ます。

    お楽しみ動画

     ©アクアジオグラフィック

 

10🔶 募  集 🔶

     【 求 人 】

秘めた能力を発揮しみませんか?

      準備中

 

        【イベント情報】

ツーリズムEXPOジャパン

    2023

日程 2023年10月26日(木)~10月29日(日)

      一般は28日29日

会場  インテックス大阪

住所 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目

   5−102

   土浦花火大会 

開催日 2023年11月4日(土)

場所  桜川畔(学園大橋付近)

 開催時間  17:30~20:00(予定)

  雨天 決行  

荒天 11/5(日)又は18(土)

 ニッポン全国物産展 

開催日 2023年11月17日(金)~19日(日)

場所 池袋サンシャイン展示ホールA・B

住所 東京都豊島区東池袋3丁目1−4

 

 

 

 

 

     11 人物紹介

        村 上 信 夫

       フランス料理シェフ

 生年月日 1921年(大正10年)5月27日

      ~2005年(平成17年)8月2日

    誕生花 オダマキ

    

 花言葉(紫)勝利への決意

 開花時期 4月~6月

  〔主な略歴など〕

フランス料理シェフ。元帝国ホテル顧問

愛称は「ムッシュ村上」帝国ホテル料理長

を26年務めバイキング方式での食べ

放題型料理提供を考案した。

小学5年の時に両親が亡くなり、卒業後

飲食店などに勤め、1939年帝国ホテル

に見習いとして入社したが、1942年に

陸軍に入隊。1947年帝国ホテル復帰し

海外の大使館出向や研修に参加し、1958年

帝国ホテルメインダイニング料理長。

日本初のブフェ形式のレストラン「イン

ペリアバイキング」を主導し、これが

日本の「バイキング」のさきがけとなった。

1960年NHK「きょうの料理」

レギューラ講師

1964年東京オリンピック女子選手村食堂

    「富士食堂」料理長。

1969年以降の役職、受賞

第11代帝国ホテル料理長

取締役料理長、常務取締役料理長

専務取締役料理長、料理顧問

黄綬褒章(1984年) 現代の名工(1985年)

勲四等瑞宝章受章(1994年)

松戸市民栄誉賞(1999年)

フランス農事功労章シュヴァリエ(2000年)

2005年8月2日 千葉県松戸市自宅にて

     心不全の為、亡くなる。84歳

    著書

帝国ホテル料理長の楽しいフランス料理

     講談社文庫1985年

帝国ホテル料理長のおいしい家庭料理

  中公文書ビジュアル版 1995年

      など

好物 ?

出身地 東京都千代田区神田岩本町

出身地周辺のおすすめ観光地 

日比谷公園 皇居外苑 

浜離宮恩賜庭園 築地本願寺

出身地周辺のおすすめ土産品(特産品)

栗大福 たま麩 いろどり宝石果

柏屋せんべい

今月の「食 遺 産

「帝 国 ホ テ ル」

 

いかがですか花の

        プレゼント!

 冷水を切り花に使用すると

   花が長持ちします。

     ハイビスカス 

   花言葉 新しい恋 

 

 

    出典:農林水産省

  郷土料理 冷汁(宮崎県)

 

12 注目の野菜 行者菜

行者ニンニクとニラを交配した野菜で、味

香も行者ニンニクに似ていて、1道5県で栽培

されている。行者ニンニクを流通させるには

約5年の歳月がかかるが、行者菜は毎年生産

販売出来るが栽培には宇都宮大学の許可を

得ないと栽培出来ない。

硫化アリル(ニンニク成分)がニラの約2倍

行者ニンニクの約4倍(ニラと行者ニンニク

ではニラが優れている)

ビタミン類も豊富に含まれ、ビタミンの宝庫と

言われるニラと比べてビタミンAとビタミンB1

は15%、葉酸は20%も多く含まれています。

    収穫時期 5月~9月

   主産地は山形県長井市

     主な販売所

      長井市

  スーパー、農産物直売所など

  道の駅 川のみなと長井

 住所 山形県長井市東町2‐50

   TEL  0238-87-1121

    山形県以外

  アンテナショップ(東京)

   おいしい山形プラザ

 住所 中央区銀座1-5-10 

    ギンザファーストビル1F

  TEL 03-5250-1752

楽   天 ヤフーショッピング

アマゾン   

販売所によって取扱期間が異なる場合が

有ります。。

 

  

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  10/1迄見る事が出来ます

   お楽しみ動画

  ©アクアジオグラフィック

   お楽しみ観光動画

     ©山形県

   お楽しみ観光動画

 ⓒ公益社団法人宮城県観光連盟

 販売・広告他をして

   みませんか?

   略式掲載(任意に4項目)

      1,000円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

 

  郷土料理 牛タン焼き(宮城県)

 

13【高付加価値旅行者の誘客

 に向けてモデル観光地11

 地域を選定(略文)】

    観光庁 3/28

地方への誘客を促進することにより

地方創生へ貢献することが期待され

地方への誘客に必要な課題や取組を

ウリ(高付加価値旅行者のニーズを

満たす滞在価値)、ヤド、ヒト(地方

への送客、ガイド、ホスピタリティ)

コネ(海外高付加価値層とのネット

ワーク、情報発信)+アシの5つの

観点から、「地方における高付加価値

なインバウンド観光地づくりアクション

プラン」として取りまとめ、本アクション

プランに基づく集中的な支援を実施する

「モデル観光地」を決定(略文)。

1 東北海道エリア

  世界に認められた手つかずの大自然

   ~希少動物と人間の共生~

2 八幡平エリア

  数千年前の日本の文化が残る地

3 那須及び周辺エリア

  日本有数の広大な扇状地、街道が

  育んだ生活文化

  ~訪れる人住まう人に優しいロイ

  ヤルリゾート~

4 松本・高山エリア

  日本の尾根が抱く森、雪、溢れる

  水と共にある生活

  ~街道、城下町などが育んだ包摂性の

  高い社会、文化、歴史的景観~

5 北陸エリア

  日本有数の霊峰白山の恵みが育んだ

  多様な文化

  ~北前船の交易や武家による培われた

   豊かな文化と持続可能な社会~

6 伊勢志摩及び周辺エリア

  日本神道の聖地・伊勢神宮を核とする

  参拝文化と一体となった自然、生活

7 奈良南部・和歌山那智勝浦エリア

  古来からの巡礼と暮らしが共存する

  世界有数の地域

8 せとうちエリア

  世界に類を見ない多島美と、暮らし

  アートの融合

9 鳥取・島根エリア

  日本の紀元・神話の國

10 鹿児島・阿蘇・雲仙エリア

  世界有数の火山と共にある信仰

  営みが調和した循環・再生の仕組み

  武家の精神性

11 沖縄・奄美エリア

  琉球の精神性、自然環境、歴史的

  景観に触れる世界有数のブルー

  ゾーン、well-beingnの島

 

 

 

14 今月の旧暦、祝日

  行事などの説明

1日 しゃぶしゃぶ・日本料理の日

 2019年株式会社木曽路制定

1日~7日処暑

厳しい暑さの峠を越した頃で朝夕には

涼しい風が吹き、暑さが和らぎ、穀物が

実り始めます。同時に台風の季節の到来

でもあります。

4日 全国観光紹介館が開業した日(4/4)

8日~22日 白露

  朝晩冷え込んで空気中の水蒸気が冷や

される事で水滴が葉や花に付き、露が降

りる。寒さに気を配りお月様を眺めるの

もおすすめ。中秋の名月の頃です。葡萄

やいちじく・栗と果物が実るのもこの時期

サンマも脂がのってきます。

8日 洋食の日

  株式会社千草(福岡県) 制定

9日 くじらの日

  語呂合わせで制定。

重陽の節句

菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべ

たお酒を楽しんだりして長寿や無病息災を

祈願する。

18日 敬老の日 高齢者を敬う日

   1966(S41)年制定

20日 ワインの日

   1994年制定

20日~26日彼岸

秋分の日を中日とし前後3日間を合わせた

7日間で、その期間に執り行なわれる仏事。

23日 秋分の日

  1948(S23)年制定

23日~31秋分

ずいぶん涼しくすごしやすい気候の時期になり

春分の日と同様に、昼と夜の長さが同じになる

時期で、春分の日は生命に感謝する日。

秋分の日は先祖を敬い、亡くなった人々を

しのぶ日でおはぎをよく食べます。小豆には

邪気を払うという意味があり、砂糖を使って

贅沢に作りお供えし、みんなで健康を祈願。

27日  村上信夫の日

   村上信夫の誕生日が5月27日の為

   世界観光の日 

    1980年世界観光機関制定

29日 十五夜

1年で最も美しいとされている「中秋

の名月」を鑑賞しながら、収穫などに

感謝をする行事でススキと団子を供える。

 肉の日

     2017年制定

30日 

そばの日(10月8日)

   1978(S53)年制定

  さんまの日

    2017年制定

 

郷土料理 とんがら汁(山形県)

 

15主な観光出版社

   観光経済新聞社

観光の情報を伝える会社で出版物は全国

各地の旅館ホテル、旅行会社、自治体などで

購読されている。

      主な出版物

      観光経済新聞

   5つ星の宿(登録商標) 年刊

赤い文字にタッチするとホームページが

 開きます。

   観光経済新聞社

 

    旅行新聞社

観光の情報を伝える会社で出版物は全国

各地の旅館ホテル、旅行会社、自治体などで

購読されている。

     主な出版物

    旬刊旅行新聞

プロが選んだ日本のホテル・旅館百選&日本

の小宿 年刊

赤い文字にタッチするとホームページが

開きます。

     旅行新聞社

 

      おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

「孤独のグルメ」「美味しんぼ」   

「花小厨(中国)」「ウスケボーイズ」

「カンパイ! 世界が恋する日本酒」   

「カンパイ!日本酒に恋した女たち」 

 「恋のしずく」

バイキング発祥の帝国ホテル

「今月の食遺産」しませんか?

 

16主な酒税の推移

     9月迄  10月以降  2026年10月

      (350mlでの酒税)

ビール   70       63.35  52.25

発泡酒   46.99  46.99   〃  

第3のビール 37.8   〃    〃

チューハイ等 28    28    35

 清酒    38.5   35    〃

ワイン    31.5   〃    〃

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   10/1迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

   ©(公社)島根県観光連盟

   お楽しみ動画

  ©アクアジオグラフィック

 

 

   目指せ!

日本一の観光サイト

 

今月の各都道府県観光紹介を見る

今月の郷土の花を見る

今月の47都道府県名産・特産品販売他を見る

今月の5670(コロナゼロ)を見る

47都道府県のシンボル&観光サイト他を見る

    神社・仏閣を見る

 テーマパーク・遊園地・公園を見る

 

      パンフレット4月

    パンフ(2月)

 

    トップに戻る

郷土料理・郷土の食2023年8月(葉月)

郷土料理 うなぎの蒲焼(静岡県)

 

有り得ない事が継続中!

「8キーワード10位以内

   14ヶ月以上」

        観光紹介(2) 

      今月の観光紹介(4)

       全国観光動画(7)

      5670(コロナゼロ)(1)

     都道府県シンボル(8)

       郷土の花(2)

  47都道府県花言葉(1)

  都道府県の神社お寺(2)

「1キーワード10位以内

   4ヶ月以上」

   郷土の食(1)

    詳 し く 見 る

10キーワード10位以内6ヶ月以上を見る

皆様のアクセス、アドバイス

のおかげです。

更なる情報提供、アドバイス

御協力宜しくお願いします。

 販売・募集他をして

   みませんか?

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

8/4 現在の主な内容

1観光関連のニュース

       イベント情報

2勝手な8月の日程

3日本酒・寿司・菓子の概略他

特押し神社「小島神社」

 5今月のおすすめ品他

   秋田県 静岡県 福岡県 

 福島県 

6今月の4都道府県の自然

 郷土料理他

 秋田県 静岡県 福岡県 

 福島県

7世界農業遺産・日本農業遺産

8ピックアップ

              「ローズマリー」

9 100年フーズ

10 募  集

11 人物紹介「村上信夫」

       ムッシュ村上

12 注目の野菜 行者菜

13 モデル観光地(観光庁)

14 今月の旧暦、祝日

      行事などの説明

15 主な観光出版社

 

7/28

情報提供:一休.comレストラン

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

バーベキュー特集

大人の夏を満喫ビアガーデン特集

 

8/4 イベント情報追加

8/17

情報提供:一休.comレストラン

赤い文字にタッチすると内容が分かます

ケーキバイキング特集

季節ごとにメニューがわかるビュッフェや食後

のスイーツが食べ放題のプランをご紹介

スイーツビュッフェ特集

美味しいスイーツが心ゆくまで味わえる

プランをご紹介

8/23

飛び出す動画4本追加

 

内容内・外で「飛び出す動画」

が有ります。

※料理店紹介付近の写真は料理店の

料理と合致しない場合が有ります。

 

 

 

   目指せ!

 日本一の観光サイト

 

    今日は何の日    

       31

       処暑 

      野菜の日

                                                                                                                                                       

今月も「郷土料理・郷土の食」では「今月の

各都道府県観光紹介」と同じ4都道府県をお伝

えします。

 

1 観光関連のニュース

      イベント情報

【全国旅行支援再開について】 

 全国旅行支援 新年度も継続 

      主な内容

    割引率 40%⇒20%

  交通費込のパック旅行

    8,000円⇒5,000円

  日帰り・宿泊旅行

    5,000円⇒3,000円

  買い物・飲食クーポン

     電子クーポンのみ

   平日 3,000円⇒2,000円

   休日 1,000円(変わらず)

実施終了時期は都道府県により異なります。

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

【第2のふるさとづくり】 

何度も行きたくなるまちを見つけよう!

Japan Tourism Agency@kankocho

     

 Japan Tourism Agency@kankocho

    

 

       【イベント情報】

ツーリズムEXPOジャパン

    2023

日程 2023年10月26日(木)~10月29日(日)

    一般は28日29日

会場  インテックス大阪

住所 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目

   5−102

  土浦花火大会 8/4

開催日 2023年11月4日(土)

場所  桜川畔(学園大橋付近)

 開催時間  17:30~20:00(予定)

  雨天 決行  

荒天 11/5(日)又は18(土)

 ニッポン全国物産展 8/4

開催日 2023年11月17日(金)~19日(日)

場所 池袋サンシャイン展示ホールA・B

住所 東京都豊島区東池袋3丁目1−4

 

 

    出典:農林水産省

郷土料理 きりたんぽ鍋(秋田県)

 

 

2 勝手な8月の日程

旧歴、祝日、行事なども含み詳しい内容は

「モデル観光地(観光庁)について」の下

に載せました

1~7 大暑

    土用

8~22 立秋

15~17 旧盆

23~31 処暑

 

1日 バイキングの日 

4日 世界ビールの日

   全国観光紹介館の日 

8日 洋食の日

   立秋入

9日 くじらの日 

10日 焼き鳥の日 

11日 山の日

15日 終戦記念日

    盆入 

    中華の日

20日 ワインの日

23日 天ぷらの日

    処暑入

27日 村上信夫の日

29日 肉の日

30日 そばの日(10月8日)

31日 野菜の日

 

郷土料理 稲庭うどん(秋田県)

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   8/31迄見る事が出来ます。

    お楽しみ動画

3【日本酒・寿司・菓子の

  概略他】

日本酒(ライスワイン)」は並行複式

発酵のお酒で麹菌と酵母で糖化と発酵が

同時に行われ、世界でもまれなお酒です。

    香味成分の多さ

     一説によると

   日 本 酒  700種類

   ワ イ ン  600種類

   ウィースキー 400種類

    日本酒に関係する神社

   (人気の日本酒)

    50音順で載せました。

 行  商品名 製造会社(都道府県)

[あ行]

   雨後の月 相原酒造(広島県)

   新  政 新政酒造(秋田県)

   磯自慢  磯自慢酒造(静岡県)

   浦  霞 佐  浦(宮城県)

[か行]

 醸し人九平次 萬乗醸造(愛知県)

   国士無双  高砂酒造(北海道)

   黒  龍  黒龍酒造(福井県)

[さ行]

   船中八策 司牡丹酒造(高知県)

   十四代  高橋酒造(山形県)

   〆張鶴  宮尾酒造(新潟県)

[た行]

   大 七  大七酒造(福島県)

   龍 力  本田商店(兵庫県)

   獺 祭   旭酒造(山口県)

   田 酒   西田酒造(青森県)

   天狗舞  車多酒造(石川県)

   出羽桜  出羽桜酒造(山形県)

〔は)

   八海山  八海酒造(新潟県)

    春 鹿  今西清兵衛商店(奈良県)

   梵  加藤吉平商店(福井県)

[ま行]

   真 澄  宮坂醸造(長野県)

[や行]

   雪の茅舎  齋弥酒造店(秋田県)

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   8/31迄見る事が出来ます

    お楽しみ観光動画

  Ⓒ公益社団法人新潟県観光協会

 

    

 

 おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

  ウスケボーイズ  

カンパイ! 世界が恋する日本酒   

カンパイ!日本酒に恋した女たち