全国観光紹介館

今月の各都道府県観光紹介

有り得ない事が継続中!

「5キーワード10位以内2年以上達成!」

 観光紹介 2位  郷土の花 2位
 他

 

「1キーワード10位以内1年2ヶ月以上達成!」

 郷土の 食 9位

» 詳しく見る

 

写真

皆様のアクセス・アドバイスのおかげです。
広告・販売してみませんか?

略式掲載(任意に4項目)
  1,100円/月!

下の文字にタッチすると内容が分かります。

» トップ画面の掲載場所・種類・料金

 

» お問い合わせ

2019年より土浦商工会議所の観光部に所属しています。

 

 

都道府県民の日を基本に毎月4都道府県を紹介します。

 

 

世界農業遺産・日本農業遺産」「100年フード
は北海道の下に掲載しました。

5つ星の宿とは

観光経済新聞社が独自に設けた認定基準を満たした宿。

※自分への「ごほうび」または、「今年の自分遺産」におすすめ。

※今月の各都道府県観光紹介での動画、写真以外は当サイト独自で編集した物です。

 

都道府県名の由来は諸説有りますが当サイトでは「全国データバンク(株式会社トラベルジャーナル)」を参考にしました。

 

日本一と都道府県花で1都道府県各1つの表示・場所を紹介
都道府県花 1名前 2見頃 3花言葉 4花が見られる公園等

東京都庁第一本庁舎1F

住所 新宿区新宿2-8-1

都道府県会館地下通路

住所 千代田区平河町2-6-3-8-1

日本橋プラザ1F ふるさと情報コーナー

住所 中央区日本橋2-3-4

2024年1月~2024年12月迄の4都道府県観光紹介 予定PDF[165KB]

2024年7月の4都道府県

 

 

鹿児島県

県名の由来

桜島の事で、古語で「四方に崖をもつ島」を意味するという

 

日本一

黒牛

●観光サイト かごしまの旅
●イベント情報 イベント情報はこちら
県花:ミヤマキリシマ 県木:クスノキ、カイコウズ 県鳥:ルリカケス

都道府県花

名前ミヤマキリシマ
見頃5月中旬~6月中旬
花言葉燃え上がる愛
花が見られる公園等高千穂川原
住所 鹿児島県霧島市霧島田口2583-12

おすすめ観光地

仙厳園

桜島

雄川の滝

 

主な観光地・イベント他

提供:鹿児島県 
【鹿児島メインムービー】BREATHTAKING KAGOSHIMA~心奪われる鹿児島~」

提供:鹿児島県 
【鹿児島メインムービー】BREATHTAKING KAGOSHIMA~心奪われる鹿児島~」

鹿児島県観光PR動画です。
鹿児島県の風景、自然、特産品、施設などの紹介です。

 

提供:鹿児島県 
「KAGOSHIMA Energetic Japan」仙巌園からの桜島

提供:鹿児島県 
「KAGOSHIMA Energetic Japan」仙巌園からの桜島

鹿児島県観光PR動画です。
鹿児島県仙巌園の紹介と仙巌園から見た桜島の紹介です。

 

提供:鹿児島県 屋久島千尋の滝
BIRD'S EYE VIEW OF KAGOSHIMA

提供:鹿児島県 屋久島千尋の滝
BIRD'S EYE VIEW OF KAGOSHIMA

鹿児島県観光PR動画です。
鹿児島県屋久島千尋の滝とその周辺をドローンで紹介。

5つ星の宿(4)

霧島国際ホテル

住所 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3930-12
TEL 0995-78-2621

いぶすき秀水園

住所 鹿児島県指宿市湯の浜5-27-27
TEL 0993-23-4141

指宿白水館

住所 鹿児島県指宿市東方12126-12
TEL 0993-22-3131

霧島ホテル

住所 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948
TEL 0995-78-2121

 

郷土料理(農山漁村の郷土料理100選)

・鶏飯 ・きびなご料理 ・つけあげ

御当地人気料理特選

・黒豚のしゃぶしゃぶ

 

・鶏飯

店名 みなとや
住所 鹿児島県奄美市笠利町大字外金久81
TEL 0997-63-0023

 

・きびなご料理

店名 吾愛人 中央駅西口店
住所 鹿児島県鹿児島市西田2-21-21-1F
TEL 099-286-1501

 

・つけあげ

店名 勘場蒲鉾谷山店
住所 鹿児島県鹿児島市4丁目33−3
TEL 0120-277-580

 

・黒豚のしゃぶしゃぶ

店名 黒豚料理あち”もり
住所 鹿児島県鹿児島市千日町13-21
TEL 099-224-7634

アンテナショップ(東京)

鹿児島遊楽館
住所 東京都千代田区有楽町1-6-4千代田ビル1~3階
TEL 03-3580-8821

郷土料理店(東京)

游食豚彩いちにいさんカレッタ汐留店
住所 港区西新橋1-8-2 カレッタ汐留210
TEL 03-5537-2123

 

 

佐賀県

県名の由来

「低湿地」を意味するスカが訛り、後に佐賀となった。

 

日本一

海苔の生産量

●観光サイト あそぼーさが
●イベント情報 イベント情報はこちら
県花:クスノキ 県木:クスノキ 県鳥:カササギ

都道府県花

名前クスの花
見頃5月中旬
花言葉芳香
花が見られる公園等佐賀城公園
住所 佐賀県佐賀市場内一丁目他
TEL 0952-22-5047

おすすめ観光地

七つ釜

御船山楽園

祐徳稲荷神社

 

主な観光地・イベント他

ⓒ佐賀県観光連盟
Hi-res/4KSAGAダイジェスト(春夏)
[Hi-res/4K SAGA]

ⓒ佐賀県観光連盟
Hi-res/4KSAGAダイジェスト(春夏)
[Hi-res/4K SAGA]

佐賀県観光PR動画です。
佐賀県の桜の名所、歴史、自然、施設などの紹介。

 

ⓒ佐賀県観光連盟 有明海
[Hi-res/4K SAGA]

ⓒ佐賀県観光連盟 有明海
[Hi-res/4K SAGA]

佐賀県観光PR動画です。
佐賀県の有明海などの紹介です。

 

ⓒ佐賀県観光連盟 たら竹崎温泉
[Hi-res/4K SAGA]

ⓒ佐賀県観光連盟 たら竹崎温泉
[Hi-res/4K SAGA]

佐賀県観光PR動画です。
たら竹崎温泉などの紹介です。

5つ星の宿(1)

大正屋

住所 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2276-1
TEL 0954-42-1170

 

郷土料理(農山漁村の郷土料理100選)

・呼子イカの活きづくし ・須古寿し 

・呼子イカの活きづくし

店名 いか活き造り漁火
住所 佐賀県唐津市呼子町呼子1467-1
TEL 0955-82-5224

 

・須古寿し

店名 泉屋須古寿し
住所 佐賀県杵島郡白石町大字築切801-2
TEL 0952-84-2310

アンテナショップ(東京)

郷土料理店(東京)

市屋(ランチ無)
住所 千代田区内神田2-10-10 谷合ビルB1
TEL 03-3255-0008

 

 

福岡県

県名の由来

黒田氏が築城の際、同氏発祥地備前の国福岡(現在の瀬戸内町)の地名を移した事から。

 

日本一

洋ラン類(切り花)の出荷量

●観光サイト クロスロードふくおか
●イベント情報 イベント情報はこちら
県花:ウメ 県木:ツツジ 県鳥:ウグイス

都道府県花

名前ウメ
見頃2月下旬~3月上旬
花言葉気品
花が見られる公園等谷川梅林
住所 福岡県八女市立花町谷川1784
TEL 0943-23-5141

おすすめ観光地

楽水園

千仏鍾乳洞(平尾台)

能古島

 

主な観光地・イベント他

ⓒ公益社団法人福岡県観光連盟
福岡よかところストーリーズ(Full ver.)

ⓒ公益社団法人福岡県観光連盟
福岡よかところストーリーズ(Full ver.)

福岡県観光PR動画です。
女性2人がうきわ市、添田町などの魅力を紹介。

 

ⓒ公益社団法人福岡県観光連盟
九州オルレ『久留米高良山コース』

ⓒ公益社団法人福岡県観光連盟
九州オルレ『久留米高良山コース』

福岡県観光PR動画です。 女性2人による久留米高良山の自然、風景を紹介。

 

ⓒ公益社団法人福岡県観光連盟
茶の文化館・星の文化館@福岡県八女市

ⓒ公益社団法人福岡県観光連盟
茶の文化館・星の文化館@福岡県八女市

福岡県観光PR動画です。
福岡県八女市の施設の紹介です。

5つ星の宿

 

郷土料理(農山漁村の郷土料理100選)

・水炊き ・がめ煮 

御当地人気料理特選

・辛子明太子

 

・水炊き

店名 とり田 薬院店
住所 福岡県福岡市中央区薬院2-3-30 CASE BLDG1F
TEL 092-716-2202

 

・がめ煮

店名 海鮮食堂 すいか
住所 福岡県福岡市中央区大名1-10-19
TEL 092-731-2332

 

・辛子明太子

店名 博多中洲屋台 交流
住所 福岡県福岡市博多区中洲4-1
TEL 090-3195-3452

アンテナショップ(東京)

郷土料理店(東京)

シゲル
住所 港区赤坂2-13-8 赤坂ロイヤルプラザ2F
TEL 03-3582-9366

 

 

北海道

県名の由来

1869年(明治2)に北方探検家の松浦武四郎が東海道、南海道、西海道にならって命名。

 

日本一

バター生産量

●観光サイト 北海道公式観光サイト HOKKAIDO LOVE!
●イベント情報 イベント情報はこちら
県花:ハマナス 県木:エゾマツ 県鳥:タンチョウ

都道府県花

名前ハマナス
見頃6月下旬~7月上旬
花言葉香り豊か
花が見られる公園等はまなすの丘公園
住所  北海道石狩市浜町29−1
TEL 0133-62-3450

おすすめ観光地

小樽運河

函館山

四季彩の丘

 

主な観光地・イベント他

ⓒ公益社団法人北海道観光振興機構 
北海道の夏

ⓒ公益社団法人北海道観光振興機構 
北海道の夏

北海道観光PR動画です。
北海道の夏を空、陸から花や風景などの紹介です。

 

ⓒ公益社団法人北海道観光振興機構
RAIL&ROAD ドローン映像

ⓒ公益社団法人北海道観光振興機構
RAIL&ROAD ドローン映像

北海道観光PR動画です。
ドローンによる北海道の風景などの紹介です。

 

ⓒ公益社団法人北海道観光振興機構
北海道の食

ⓒ公益社団法人北海道観光振興機構
北海道の食

北海道観光PR動画です。
北海道の食材や料理の紹介です。

5つ星の宿(8)

登別温泉郷 滝乃家

住所 北海道登別市登別温泉町162
TEL 0143-84-2222

あかん遊久の里 鶴雅

住所 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-6-10
TEL 0154-67-4000

あかん鶴雅別荘 鄙の座

住所 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目
TEL 0154-67-5500

第一滝本館

住所 北海道登別市登別温泉町55番地
TEL 0120-940-489

北こぶし知床ホテル&リゾート

住所 北海道斜里郡斜里町ウトロ東172
TEL 0152-24-2021

登別グランドホテル

住所 北海道登別市登別温泉町154
TEL 0143-84-2101

望楼NOGUCHI登別

住所 北海道登別市登別温泉町200
TEL 0570-026570

ザレイクビューTOYA乃の風リゾート

住所 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29-1
TEL 0570-026571

 

郷土料理(農山漁村の郷土料理100選)

・ジンギスカン ・ちゃんちゃん焼き ・石狩鍋 

御当地人気料理特選

・うに ・いくら丼 ・スープカレー

 

・ジンギスカン

店名 サッポロビール園ジンギスカンホール
住所 北海道札幌市東区北七条東9-2-10 サッポロビール園開拓使館
TEL 0120-150-550

 

・ちゃんちゃん焼き

店名 茨戸ガーデン
住所 北海道石狩市生振39-2
TEL 0133-64-1955

 

・石狩鍋

店名 北の味いしかり亭
住所 北海道石狩市親船町109番地
TEL 0133-62-3422

 

・うに丼

店名 生うに丼のなぎさ
住所 北海道積丹郡積丹町大字来岸町21
TEL 0135-46-5308

 

・いくら丼

店名 どんぶり茶屋
住所 北海道札幌市中央区南3条東1丁目7
TEL 011-200-2223

 

・スープカレー

店名 アジャンタ総本店
住所 北海道札幌市東区北23条東20丁目2-18
TEL 011-784-8910

アンテナショップ(東京)

北海道どさんこプラザ
住所 千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
TEL 03-5224-3800

郷土料理店(東京)

北海亭新宿店
住所 新宿区新宿2-1-9 第百生命新宿ビルB1F
TEL 03-5379-5560

 

 

世界農業遺産・日本農業遺産

【世界農業遺産】

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり継承されてきた独自性のある伝統的な農林水産業とそれに密接に関わって育まれた文化、ランドスケープ及びシースケープ、農業生物多様性などが相互に関連して一体となった、世界的に重要な伝統的農林水産業を営む地域(農林水産業システム)であり、国際連合食糧農業機関(FAO)により認定されます。

認定年月と認定地域

2011年(平成23年)6月 2地域

能登の里山里海(石川県)

トキと共生する佐渡の里山(新潟県)

2013年(平成25年)5月 3地域

阿蘇草原の持続的農業(熊本県)

静岡の伝統的な茶草場農法(静岡県)

国東半島・宇佐の農業水産システム(大分県)

2015年(平成27年)12月 3地域

清流長良川の鮎~里川における

人と鮎のつながり (岐阜県)

みなべ・田辺の梅栽培(和歌山県)

高千穂郷・椎葉山の山間地農林業(宮崎県)

2017年(平成29年)12月 1地域

大崎耕地の巧みな水管理による

水田農業システム(宮城県)

2018年(平成30年)3月 2地域

静岡水わさびの伝統栽培(静岡県)

にし阿波の傾斜地農耕システム(徳島県)

【日本農業遺産】

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり継承されてきた独自性のある伝統的な農林水産業とそれに密接に関わって育まれた文化、ランドスケープ及びシースケープ、農業生物多様性などが相互に関連して一体となった、我が国において重要な伝統的農林水産業を営む地域(農林水産業システム)であり、農林水産大臣により認定されます。

2022年(令和4年)1月現在 22地域が認定

2016年(平成28年)度 8地域

 新潟県中越地域

  雪の恵みを活かした稲作・養殖システム

 宮城県大崎地域

  大崎耕地の巧みな水管理による水田農業システム

 埼玉県武蔵野地域

  武蔵野の落ち葉堆肥農法

 山梨県狭東地域

  盆地に適応した山梨の複合的果樹システム

 静岡県わさび栽培地域

  発祥の地が伝える人とわさびの歴史

 三重県鳥羽・志摩地域

  鳥羽・志摩の海女漁業と真珠養殖-持続的漁業を

  実現する里海システム-

 三重県尾鷲市・北紀町

  急峻な地形と日本有数の多雨が生み出す尾鷲

  ヒノキ林業

 徳島にし阿波地域

  にし阿波の傾斜地農耕システム

2018年(平成30年)度 7地域

 山形県最上川流域

  歴史と伝統がつなぐ山形の「最上紅花」~日本で唯一世界でも稀有な紅花生産・染色用加工 システム~

 福井県三方五湖地域

  三方五湖の汽水湖沼群漁業システム

 滋賀県琵琶湖地域

  森・里・湖(うみ)に育まれる漁業農業が織りなす琵琶湖システム

 和歌山県海南市下津地域

  下津蔵出しみかんシステム

 兵庫県兵庫美方地域

  兵庫美方地域の但馬牛システム

 島根県奥出雲地域

  たたら製鉄に由来する奥出雲の資源循環型農業

 愛媛県南予地域

  愛媛・南予の柑橘農業システム

2020年(令和2年)度 7地域

 富山県氷見地域

  氷見の持続可能な定置網漁業

 和歌山県高野・花園・清水地域

  聖地高野山と有田川上流域を結ぶ持続的農業システム

 和歌山県有田地域

  みかん栽培の礎を築いた有田みかんシステム

 兵庫県丹波篠山地域

  丹波篠山の黒大豆栽培~ムラが支える優良種子と家族農業~

 兵庫県南あわじ地域

  南あわじにおける水稲・たまねぎ・畜産の生産循環システム

 宮崎県田野・清武地域

  宮崎の太陽と風が育む「干し野菜」と露地畑作の高度利用システム

 宮崎県日南市

  造船材を産出した飫肥(おび)林業と結びつく「日南かつお一本釣り漁業」

詳しくは下の文字のタッチして下さい。
 世界農業遺産・日本農業遺産

 

 

【100年フードについて】

2022年3月に文化庁より我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため地域で受け継がれ愛されている食文化を掘り起こし、100年続く食文化として継承する事を目指し、伝統食品や食文化ミュージアムなどが認定されました。

伝統食品の内容

1伝統の100年フード部門
 ~江戸時代から続く郷土の料理~
80件
2近代の100年フード部門
 ~明治・大正に生み出された食文化~
23件
3未来の100年フード部門
 ~目指せ、100年!~
28件
4有識者特別賞 15件

食文化ミュージアムの内容

1博物館 12
2道の駅 10
3食の体験・情報発信施設 48

 

下の文字にタッチすると詳しい内容が分かります。