郷 土 料 理
うなぎの蒲焼(静岡県)
落 ち 鮎 9月~10月
産卵前の鮎で「子持ち鮎」とも
言われ1年でこの時期しか食せない。
取扱店が少ない。
主な料理店(茨城県土浦市)
赤い文字にタッチすると内容が分かり
電話が出来ます。
ごはん家大久保
和食を中心にした料理店で
辛口の日本酒好きの人に
おすすめ!
TEL 029-833-1183
ランチ11:30~14:00
(Lo13:30)
ディナー17:00~22:00
(Lo21:30)
休日 水曜日
高 砂
和食を中心にした料理店で
特に釜めしは注文してから
作ります(約20分)から早めに
注文した方が良く、日本酒は
浦霞がおすすめ!
TEL 029-821-1814
17:30~22:30
食べ物Lo 21:00
飲み物Lo 22:00
休日 日曜日
4今月のおすすめ品
秋 田 県
料理 きりたんぽ鍋 ハタハタ寿司
比内地鶏料理
日本酒 新政(新政酒造)
菓 子 さくらゼリー(菓子舗栄太楼)
静 岡 県
料理 うなぎ料理 海鮮丼
アワビ料理
日本酒 磯自慢(磯自慢酒造)
菓 子 いちごこっこ
(株式会社ミホミ)
福 島 県
料 理 メヒカリ料理 喜多方ラーメン
ごつゆ
日本酒 写楽(寫樂)(宮泉銘醸)
菓 子 かすてあん會津葵
(会津葵本店)
長 崎 県
料理 皿うどん 卓袱料理
レモンステーキ
日本酒 六十餘洲(今里酒造)
菓 子 あご煎餅(オカシノフルカワ)
落 ち 鮎 9月~10月
産卵前の鮎で「子持ち鮎」とも
言われ1年でこの時期しか食せない。
取扱店が少ない。
主な料理店(茨城県土浦市)
赤い文字にタッチすると内容が分かり
電話が出来ます。
ごはん家大久保
和食を中心にした料理店で
辛口の日本酒好きの人に
おすすめ!
TEL 029-833-1183
ランチ11:30~14:00
(Lo13:30)
ディナー17:00~22:00
(Lo21:30)
休日 水曜日
高 砂
和食を中心にした料理店で
特に釜めしは注文してから
作ります(約20分)から早めに
注文した方が良く、日本酒は
浦霞がおすすめ!
TEL 029-821-1814
17:30~22:30
食べ物Lo 21:00
飲み物Lo 22:00
休日 日曜日
日本酒のおすすめ
9月~11月頃に「冷やおろし」の日本酒
が販売されます。春に火入れを行い夏を
越したお酒で、年間を通じて1番美味しい酒
と言われています。
糖分が多いので飲み過ぎに注意しましょう
5 [4都道府県の自然」「農山
漁村の郷土料理100選(99)
御当地人気料理特選」
「日本酒」「寿司」「菓子」
「郷土料理ランキング」
「100年フード紹介」
赤い文字にタッチすると内容が分かり
電話が出来ます
秋 田 県
秋田音頭」詠い込まれる「ハタハタ」は名物
として知られ、長い冬を過ごす為に、山海
の幸を生かした馴れ寿司や漬物などの個性的
な発酵文化が発展した。
農山漁村の郷土料理100選(99)
きりたんぽ鍋 稲庭うどん
御当地人気料理特選
横手やきそば
出典:農林水産省「うちの郷土料理」
きりたんぽ鍋
秋田県全域でつぶしたご飯を棒に巻いて焼
いた物に肉や野菜と一緒に醤油味で煮た
料理。煮込んでも堅くなり難い比内地鶏
との相性が最高。きりたんぽは鹿角市発祥。
料理店紹介
店名 秋田比内や 大館本店
TEL 0186-49-7766
稲 庭 う ど ん
秋田県湯沢市発祥で山間部の麦作地域
の特産で、丹念に繰り返される手延べ
と手ないなどの工程により、麺の中に
多数の気泡が出来、独特のコシの強さを
生んでいる。
料理店紹介
店名 佐藤養助 総本店
TEL 0183-43-2911
横 手 や き そ ば
秋田県横手市で作られた茹で麺を使用し
具材は豚挽き肉とキャベツで出汁入り
ソースで焼き上げ、半熟の目玉焼きをのせ
福神漬けを添えた料理
料理店紹介
店名 出端屋
TEL 0182-33-2248
農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な
郷土料理
西馬音内そば いものこ汁 はたはた寿司
いぶりがっこ 比内地鶏親子丼など
【日本酒】
南北に沿って奥羽山脈と出羽山地が有り
日本海側南には鳥海山が有り、水脈にも
恵まれている。海側の海産、山あいの
発酵保存食品と食文化の違いが、酒質に
差をもたらす。軟水仕込みと秋田流低温
長期発酵による柔らかさが主軸にある。
醇酒
ふくよかな香りでコクが有る。
代表的なタイプ
純米酒。生酛や山廃の日本酒。
飛良泉無農薬枚使用山廃純米酒
飛良泉本舗
住所 秋田県にかほ市平沢字中町59
TEL 0184-35-2031
爽酒
清楚な香りと軽快な味わい。
代表的なタイプ
生酒や生貯蔵酒、本醸造、吟醸酒。
低アルコールの物も多く有る。
しみずの舞純米吟醸 秋田酒類製造
住所 秋田県秋田市川元むつみ町4-12
TEL 018-864-7331
【寿 司】
ハタハタ寿司
塩漬けしたはたはたを、塩出した後に
飯と麹を混ぜた物に、人参、カブ、ユズ
皮、昆布などを入れ、桶などに詰めて
漬け込んだ物。
[他の郷土寿司]
飯寿司
【菓 子】
米の産地だけに餅を搗く風習がある。また
小麦とそば粉を使った煎餅などが有る。
明がらす さらづな さくらゼリー
翁飴 秋田諸越
郷土料理ランキング
きりたんぽ鍋
稲庭うどん
ハタハタ寿司
【100年フード紹介】
きりたんぽ 白餅
秋田かやき
有識者特別賞
きりたんぽ
赤い文字にタッチすると内容が分かります。
情報提供:ヒトサラ
メニューから選ぶ
情報提供:一休
情報提供:ホットペッパー
静 岡 県
静岡県は温暖な気候で、農産物では茶やワサビ
の生産が日本一。駿河湾では桜えびや鰹などが
獲れ、浜名湖ではウナギの養殖が盛んで、
山海の幸が揃う県。
農山漁村の郷土料理100選(99)
桜えびのかき揚げ うなぎの蒲焼き
御当地人気料理特選
富士宮やきそば
出典:農林水産省「うちの郷土料理」
桜えびのかき揚げ
静岡県静岡市発祥で桜えびは駿河湾のみで
水揚げされる希少なえびで、野菜と一緒に
揚げる。
料理店紹介
店名 浜のかきあげや
1127
TEL 054-376-0001
うなぎの蒲焼
静岡県浜松市発祥でウナギを開いて、串を打ち
素焼きしてから濃口醤油、味醂、砂糖、酒など
を混ぜたたれを付けて焼いた料理。
料理店紹介
店名 清水家
TEL 053-522-0063
富士宮やきそば
静岡県富士宮市でB-1グランプリに輝き、
広く知られ、強い麺のコシで、ラードに
油で揚げた「肉かす」と高原キャベツを
入れ、鰯の削り節をかけて食べる料理。
料理店紹介
TEL 0544-22-5341
農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な
郷土料理
いのしし鍋 いけんだ煮味噌 ガワ料理
袋井宿たまごふわふわ 金目鯛の煮付け
など
【日本酒】
富士山の表側、伊豆、東・中・西遠州
の太平洋沿いから南アルプスと、多彩
地勢と文化を持ち、江戸の昔から豊かな
産物の集積地で、多くの杜氏流派が競い
合って極めて洗練された香りと味わいと
ともに色々な上質の肴・料理と好相性を
見せる。高雅な食中酒となる特性を併せ持つ。
醇酒
ふくよかな香りでコクが有る。
代表的なタイプ
純米酒。生酛や山廃の日本酒。
高砂山廃仕込純米 富士高砂酒造
住所 静岡県富士宮市宝町9-25
TEL 0544-27-2008
【寿 司】
金目鯛の寿司
握った酢飯の上に金目鯛を載せた寿司
で金目鯛も昆布〆、灸った物などを
使う場合が有る。
[他の郷土寿司]
原保寿司
【菓 子】
通年温暖で茶屋をルーツとする菓子が多い。
蒸羊羹や黄な粉をまぶした菓子なども有る。
安倍川もち いちごこっこ 黒大奴
うなぎパイV.S.O.P 愛宕下ようかん
郷土料理ランキング
うなぎの蒲焼
桜えび料理
富士宮やきそば
【100年フード紹介】
大井川のお茶請け食文化
静岡おでん(しぞーかおでん)
富士宮やきそば
有識者特別賞
静岡おでん(しぞーかおでん)
赤い文字にタッチすると内容が分かります。
情報提供:ヒトサラ
メニューから選ぶ
情報提供:一休
情報提供:ホットペッパー
日本酒のおすすめ
9月~11月頃に「冷やおろし」の日本酒
が販売されます。春に火入れを行い夏を
越したお酒で、年間を通じて1番美味しい酒
と言われています。
糖分が多いので飲み過ぎに注意しましょう
福 島 県
福島県浜道りは新鮮な魚介料理、中通り
は凍み食材、会津地方は乾物の利用などに
特徴がある。
農山漁村の郷土料理100選(99)
ごつゆ にしんの山椒漬け
ご つ ゆ
出典:農林水産省「うちの郷土料理」
福島県会津若松発祥で海産物の乾物と山
の幸を取り合わせた汁物。ホタテの貝柱
の乾物を水で戻し出汁を取り、里芋、人参
豆麩、木耳などを入れ醤油などで味を整え
塩漬けしたわらびをのせる。
料理店紹介
店名 会津遊食たか膳
4659−1
TEL 0242-73-2828
にしんの山椒漬け
出典:農林水産省「うちの郷土料理」
福島県会津若松市発祥で身欠き鰊を水
で戻して、山椒の葉、醤油、酢、砂糖など
の漬け汁に漬け込んだ料理。
料理店紹介
店名 向 瀧
字川向200番地
TEL 0242-27-7501
農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な
郷土料理
どぶ汁 山都そば いか人参 メヒカリ料理
高遠そばなど
【日本酒】
浜通り、中通り、会津に三分すると、各々
に多彩な歴史と食文化が有り、中でも会津
周縁は、こだわりのある日本有数の酒蔵が
有り、日本酒の酒質をリードする。
醇酒
ふくよかな香りでコクが有る。
代表的なタイプ
純米酒。生酛や山廃の日本酒。
大七純米生酛 大七酒造
住所 福島県二本松市竹田1-66
TEL 0243-23-0007
【寿 司】
にしんの笹寿司
にしんの山椒漬けを握りにして、笹で
包んだ寿司。(寿司万オリジナル)
[他の郷土寿司]
にしん寿司
【菓 子】
米の産地だけに餅を搗く風習がある。また
果物などを使ったか物も有る。
かすてあん會津葵 五郎兵衛飴 柏屋薄皮饅頭
家伝ゆしべ ままどおる
郷土料理ランキング
喜多方ラーメン
福島餃子(円盤餃子)
浪江焼きそば
【 100年フード紹介】
いもずいも ごつゆ ベンケイ
いかにんじん 喜多方ラーメン
円盤餃子 クリームボックス
あんこうのどぶ汁 メヒカリの唐揚げ
サンマのボーボー焼き・サンマのみりん干し
赤い文字にタッチすると内容が分かります。
情報提供:ヒトサラ
メニューから選ぶ
情報提供:一休
情報提供:ホットペッパー
長 崎 県
長崎県は古くから外国との交流があり、異国
の様々の文化を取り入れ、独自の食文化があり
三方を海に囲まれ、全国2位の漁獲量を誇る。
農山漁村の郷土料理100選(99)
卓袱料理 具雑煮
御当地人気料理特選
ちゃんぽん 皿うどん
佐世保バーガー
卓 袱 料 理
長崎県全域で刺身や天ぷら、豚の角煮
吸物など和・洋・中の料理が並んだ円卓
を囲んで食べる料理で「卓」はテーブル
「袱」はテーブルクロスの事。
料理店紹介
店名 長崎卓袱浜勝長崎総本店
TEL 095-826-8321
具 雑 煮
長崎県島原市発祥で鶏肉、山芋、餅、牛蒡
などをすまし仕立ての鍋料理で主に正月
に食べる。
料理店紹介
店名 元祖具雑煮姫松屋本店
TEL 0957-63-7272
出典:農林水産省「うちの郷土料理」
ちゃんぽん
長崎県全域で豚骨ベースのスープに太めの
麺、野菜や肉などがたっぷり入った麺料理。
料理店紹介
店名 ちゃんぽん香蘭
TEL 0956-24-5803
出典:農林水産省「うちの郷土料理」
皿 う ど ん
長崎県全域でちゃんぽんから生まれた
料理で、具はちゃんぽんとほぼ同じだが
片栗粉でとろみをつけてかけてあり、細麺
を油で揚げた物とちゃんぽんの麺を炒めた
物がある。
料理店紹介
店名 四海樓
TEL 095-822-1296
佐世保バーガー
長崎県佐世保市発祥で佐世保のアメリカ
海軍から伝わったハンバーガーで卵や
チーズ、ベーコンなどが具材で、地元の
食材を使用し、注文を受けてから作る。
料理店紹介
店名 バーガーショップあいかわ
TEL 0120-584-029
農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な
郷土料理
島原手延べそうめん がんば料理 修平鍋
トルコライス 六兵衛など
【日本酒】
大小の半島と離島とで、構成された複雑で長
い海岸線は日本でも特異で、海産物が豊富。
小値賀、生月両島出身の杜氏がいて、酒質は
柔らかくのびやかな旨味で、食中酒に向く。
4つのタイプに該当無
【寿司】
大村寿司
酢飯の上に煮付けたゴボウ、しいたけ、
かんぴょう、錦糸玉子などを散らした押
し寿司。
[他の郷土寿司]
蒸し寿司
【菓子】
早くから砂糖が入り、海外の菓子が伝来し
代表作としてカステラや卵黄をたっぷり使
った菓子が有る。
カステラ 桃カステラ あご煎餅
黄金の雫(びわかすてら)
郷土料理ランキング
ちゃんぽん
佐世保バーガー
レモンステーキ
【100年フード紹介】
島原名物かんざらし 壱岐の麦焼酎
対馬ろくべえ 平戸寿司(押し寿司)
川内かまぼこ かんころ餅
赤い文字にタッチすると内容が分かります。
情報提供:ヒトサラ
メニューから選ぶ
情報提供:一休
情報提供:ホットペッパー
11 今月の旧暦、祝日
行事などの説明