5670(コロナゼロ)2024年6月

  華厳の滝(栃木県)

 

 

伊福部昭記念資料館

7月1日(月)オープン予定

伊福部家は鳥取市の宇部神社の神官

だったが明治時代に神官を辞めさせ

られ北海道に移住した

住所 〒680-1425 鳥取県鳥取市河内361

 電話 未定

新しい情報は随時お伝えします。

伊福部昭は47都道府県名産・特産品販売

所他に載せました。

 

 

  今月の4都道府県

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

       香川県

     高知県

     千葉県

     栃木県

 

 

2勝手な今月の出来事他

1日~4日 小満

5日~20日 芒種

 10日~入梅(梅雨)

21日~30日 夏至  

 

1日 衣替え

  ~小満

3日 土浦の日

4日 全国観光紹介館の日

5日~芒種

6日 梅の日

9日 くじらの日

10日~梅雨(入梅)

13日茨城の日

15日  父の日

中華の日

藤山寛美(大阪府) 

1929(S4)年6月15日

~1990(H2)年5月21日

喜劇役者

 

伊東四朗(東京都)

1937(S12)年6月15日~

俳優 タレント テレビ司会者

日本喜劇人協会相談役 

 

16日 和菓子の日 

15日  父の日

19日 日本遺産 21件

2020年(令和2年)6月19日 

広瀬すず(静岡県)

1998(H10)年6月19日~

女優 ファションモデル

 

20日  ワインの日

21日  ~夏至

23日 天ぷらの日(7月23)

24日 LiSA(岐阜県)

  1987(S62)年6月24日~

歌手 シンガーソングライター

 

24日 温泉入浴の日

25日  文化遺産

2014年(平成26年)6月25日

富岡製紙場と絹産業遺産群 群馬県

26日 風呂の日

27日 文化遺産

2013年(平成25年)6月27日

 富士山一信仰の対象と芸術の源泉 

   静岡県・山梨県 

村上信夫(東京都)の日

29日 文化遺産

2011年(平成23年)6月29日   

平泉一仏国土(浄土)を表す建築

庭園及び考古学的遺跡群― 岩手県

 自然遺産 小笠原諸島 東京都 

   肉の日 

30日 夏越えの祓

そばの日(10月8日)

 

 

 

   香川県

    温泉地数28 

宿泊施設56 温泉利用の公衆浴場数72

温泉資源には恵まれていないが、行基や

引法大師に因む塩江温泉は国民保養温泉地

に指定されている。源泉は25℃未満の冷泉

が多く、一部に25℃~42℃の温泉地もある。

      主な温泉地

塩江 国民保養温泉地 硫黄泉 放射能泉

県中央部、高松市南部の香東川に沿っている

温泉地。引法大師が修行した場所として知られ

国民保養温泉地に指定されている。源泉は約19℃

こんぴら 塩化物泉

県中西部、讃岐平野のため池の中にある琴平山に

ある温泉地で金刀比羅宮の信者が多く訪れる。

源泉温度は約19℃ 冷泉

 観光経済新聞社ランキング100

    ( )は同位

    84(4)位 こんぴら

   本物の名湯ベスト100

      無

 

 

   高知県

    温泉地数42 

宿泊施設80 温泉利用の公衆浴場数50

温泉資源は低く源泉温度も、25℃未満が

約8割を占め、高温泉は約1%。

      主な温泉地

猪野沢 硫黄泉

県中東部、物部川上流の永瀬ダム直下に湧く

温泉地。避暑地としての温泉地で、歌人「吉

井勇」が4年滞在した宿泊施設もある。

源泉は約16℃冷泉。

馬路 炭酸水素塩泉

県東部、安田川上流の杉が美林が続く山峡

の温泉地で源泉は15℃の冷泉。

観光経済新聞社ランキング100

    無

 本物の名湯ベスト100

     無

 

 

千 葉 県

温泉地数87 

宿泊施設163 温泉利用の公衆浴場数163

東京に隣接し、温暖で長い海岸線に沿った

立地条件を背景に宿泊客が多く訪れ

東京ディズニーランドに近接した温泉ホテル

などでも宿泊客が訪れるが温泉資源は低く

源泉温度は80%が25℃未満の冷泉で加熱が

必要。木更津三日月温泉でも宿泊客が多く

内房から外房にかけて館山、白浜、鴨川

勝浦が連続していて更に九十九里浜では

白子テニス民宿地が温泉地として知られる。

他に銚子犬吠埼や養老渓谷などがある。

主な温泉地

白浜 塩化物泉

県南部、房総半島の突端の野島崎がある温泉地。

ホテル、旅館、民宿などが集中しているが、源泉

温度は約25℃未満の冷泉。白浜は南房総国定公園

に指定されている。灯台、厳島神社、海洋美術館

海底透視船などがある。海産物、農産物も豊富

で7月中旬には海女祭りがある。

千倉 塩化物泉

県南東部、南房総地域にある温泉地で、沿岸漁業

が盛んで、愛馬の傷を温泉に浸けて治し、自らも

入浴した伝説の千倉館に残されている。近くに

料理の神様を祀る高家神社がある。源泉温度は

約18℃の冷泉。

鴨川 塩化物泉

県南東部、鴨川市北部にある温泉で、松と岩を

配した庭園風露天風呂があり、浴客に喜ばれて

いて近くに「鴨川シ―ワールド」があり、一方

鴨川駅周辺は海水浴場と一体化した宿泊施設が

形成され、また南の太海の温泉地では一部山間

地の温泉を利用している。源泉温度は約22℃の

冷泉。

勝浦 塩化物泉 炭酸水素塩泉

県南東部、勝浦市の中心地区にある温泉地。

純金風呂で知られる温泉ホテルをはじめ十

数軒の温泉宿泊施設があり、輪島、高山と

ともに「日本三大朝市」と言われる遠見岬

神社前で朝市が行われている。近海、遠洋

漁業の基地として知られるが、太平洋に

突き出た海食崖が続き、南房総国立公園に

指定されていて、源泉温度は約46℃の高温泉

白子 塩化物泉

県中東部九十九里浜南部に位置する温泉地。

海水浴客に対応するために古所地区に町営

国民宿舎を開業し、大深度掘削により源泉

温度が約28℃の低温泉を得て温泉センター

創設、更に天然ガス利用の日本唯一の人工

砂風呂を開設した。らくだの国、体育館

テニスコートなどが整備されている。

銚子犬吠埼 塩化物泉

県北東端、房総半島東端の観光地として発展

した犬吠埼では1997(H9)年に新温泉が開発

され犬吠埼温泉黒潮の湯として分湯された。

温泉ホテルが集積し、各ホテルでは展望施設

と露天風呂を設置して宿泊・日帰り客を集めて

いて、日本で最も早く日の出を拝める銚子灯台

や「地球が丸く見える丘展望館」などがあり

源泉温度は約27℃の低温泉。

養老渓谷 炭酸水素塩泉

県中央部、養老川上流の渓谷にある温泉地。

渓谷の中心には栗又の滝、赤い太鼓橋、落ち

着いた露天風呂がある旅館などが在り、春の

レンゲ畑は見事で源泉温度は約18℃の冷泉。

亀山 炭酸水素塩泉

県中央部、房総丘陵地北部、小櫃川上流の

亀山湖岸にある温泉地。源泉温度は約29℃

で冷泉、近くの三石山には、十一面観音像

を祀る観音堂がある。

観光経済新聞社ランキング100

本物の名湯ベスト100

 

 

栃 木 県

温泉地数67 

宿泊施設419 温泉利用の公衆浴場数240

温泉資源は豊富で42℃以上の高温泉が約6割

を占め、宿泊客数は上位にランクされ、鬼怒川

・川治、那須温泉郷、塩原温泉郷、日光湯元

・中禅寺の3温泉地が他を引き離していて

日光湯元、酸ヶ湯、四万、板倉は国民保養温泉

地に指定されている。

主な温泉地

鬼怒川・川治 単純温泉

県中央部、鬼怒川渓谷の段丘上に形成された

温泉地。鬼怒川温泉は水力発電所建設に伴い

河床に温泉が発見され、東武鉄道が浅草から

日光と鬼怒川への連携を図り、便利になる。

近隣には東武系の娯楽施設が多くある。

源泉温度は約32℃の低温泉。

鬼怒川温泉上流には閑静な環境の川治温泉が

あり、鬼怒川温泉と一体化して、発展していて

源泉温度は約45℃高温泉で近隣に龍王峡がある。

那須温泉郷(那須湯本・大丸・弁天

北・八幡・三斗小屋・高雄硫黄泉 単純温泉

県最北部、那須岳(茶臼岳)標高1000mの山麓

斜面に那須湯本温泉があり硫黄泉で、湯本を

中心に、単純温泉の大丸、弁天、北、八幡

三斗小屋や硫黄泉の高雄などの小温泉が分布

している。那須温泉は諸病治療として古くから

利用されている。那須温泉郷は個性的な温泉地

が点在していて、観光客を集めていて、近隣

には総合レジャーセンターやロープウェイなど

が有り源泉温度は約63℃~80℃。

塩原温泉郷(大綱・福渡・塩釜・塩の湯

・畑下・門前・古町・新湯・元湯)

塩化物泉 硫黄泉 単純温泉

県北部、箒川の渓谷に沿って、大綱・福渡

塩釜・塩の湯・畑下・門前・古町・新湯

元湯などの温泉地が連続している温泉郷。

温泉郷の中心地の門前には約2000株のボタン

の花で知られる妙雲寺がある。塩の湯は渓谷の

露天風呂が有名で、古町では各種の温泉浴が

楽しめ、新湯は硫黄山の噴気が漂う温泉地。

主に高温の単純温泉が多いが、畑下は塩化物泉

新湯と元湯は硫黄泉で異なる泉質は湯めぐりに

適し、秋の箒川の紅葉が有名で他に4月の

ツツジや夏のユリなどが一面咲き誇る。

源泉温度は約79℃の高温泉

日光湯元・中禅寺 国民保養温泉地

硫黄泉

県中西部、奥日光には、国民保養温泉地に

指定された日光湯元温泉があり、湯ノ湖の

ほとりの静かな温泉地で標高1500mの高台

にあり、源泉が8ヶ所あるが集中している。

自然環境に恵まれ、一帯は日光国立公園の

集団施設地区になっていて、旅館や国民宿舎

民宿などの施設が集まっている。近辺は湯滝

高徳牧場、戦場ヶ原などがある。

源泉温度は約78℃高温泉。

もう一つの奥日光の中禅寺湖畔にある中禅寺

温泉は、湯元から温泉を引いている。近辺に

は華厳の滝、千手観音などがある。

源泉温度は約50℃の高温泉。

板室 国民保養温泉地 単純温泉

県北東部、那須岳南麓の標高550mに位置し

湯川の谷間にある温泉地で、国民保養温泉地

に指定されていて日光国立公園の一部を占める。

源泉温度は約38℃温泉で、湯治場として利用

されている

湯西川 単純温泉 

県北西部、福島県境に近い湯西川に沿った

温泉地。歴史的文化財でもある旅館「本家伴久」

の屋敷が保存されている。源泉温度は約56℃

で少し離れた所に野外歴史博物館の「平家の里」

などが在る。

観光経済新聞社ランキング100

( )は同位

17位 鬼怒川・川治

50位 塩原

58位 那須

61位 湯西川

92(3)位 日光湯元

本物の名湯ベスト100

21位 塩原

31位 那須

42位 日光湯元

85位 奥鬼怒郷

 

7いい宿からいい旅

今月の5つ星の宿は今月の各都道府県

観光紹介と同じ。

5つ星の宿とは

観光経済新聞社が独自に認定基準

を満たした宿。

赤い文字にタッチすると内容が分かり

電話が出来ます

 

 

   香川県

ことひら温泉 琴参閣

住所 香川県仲多度郡琴平町

            685-11

TEL  0877-75-1000

琴平グランドホテル桜の抄

香川県仲多度郡琴平町977-1

TEL  0877-75-3218

湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭

住所 香川県仲多度郡琴平町

         556-1

TEL  0877-75-1111

 

 

   高知県

         無

 

 

千 葉 県

   鴨川館

千葉県鴨川市西町1179

TEL 04-7093-4111

 

 

栃 木 県

 あさや

栃木県日光市鬼怒川温泉滝813

TEL  0288-77-1111

鬼怒川温泉ホテル

住所 栃木県日光市鬼怒川温泉滝545

TEL  0288-77-0025

鬼怒川グランドホテル 夢の季

栃木県日光市鬼怒川温泉大原1021

TEL  0288-77-1313

花衣の館 日光千姫物語 

住所 栃木県日光市安川町6-48

TEL  0288-54-1010

本家伴久

住所 栃木県日光市湯西川温泉749

 TEL  0288-98-0011

 

 

9特押し観光地

赤い文字にタッチすると内容が分かり

電話がかけらえます。

 

二本松寺(茨城県)

茨城県潮来市堀之内にある寺で平安時代のはじめ

からの歴史があり境内には徳川光圀公がお手植え

されたという記念樹や、歌を詠んだ「ふたもとの松」

など、歴史に彩られた史跡が数多く残されている。
「あじさいの杜」とも言われ平成26年8月に

10,000株の目標を達成し、種類も豊富で、色とり

どりの紫陽花が作り上げる景観はまるでパッチワーク

の様。境内には自然を楽しむウォーキングコースも

整備され、手水舎にあじさいを浮かべる「花手水」

は写真映えスポットとして好評。

茨城県潮来市堀之内1230

TEL 0299-64-2263

 

 

           

11 今月の旧暦、行事、祝日

   などの説明

1日    衣替え

   服装を長袖から短袖に変える日

1日~ 小満

万物が次第に成長し天地に満ち始める頃。

中でも秋に蒔いた麦に穂がつく頃にあたり

その出来具合に「少し満足する」、ひと安心

するといった意味です。 

3日 土浦の日

土浦市が1940(S15)年11月3日に発足され

たので3日を土浦の日に制定

4日  全国観光紹介館の日

    開業日が4月4日の為。

5日~芒種

穀物の種をまく頃。イネ科植物の穂先にある毛

の様な部分を「芒」といい、田植えの目安と

されていた。

6日 梅の日

紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が制定。

9日  くじらの日

    語呂合わせ

10日~梅雨(入梅)

  曇りや雨の多い時期の事。

13日 茨城の日

   茨城県の県民の日は11月13日

   ですが毎月13日を茨城の日に制定

15日  中華の日

 東京都中華料理環境衛生同業組合が制定

16日 和菓子の日 

1979(S54)年全国和菓子協会制定

18日  父の日

    1910年制定

20日  ワインの日

【1994年(H6年)制定】

21日  夏至の日

    1年で1番昼の時間が長い日。

21日~夏至

太陽高度が最も高く、1年で最も昼が長い日。

暦の上では夏の中間地点にあたり、夏至を過ぎ

ると暑さが増して本格的な夏がやってくる。

23日 天ぷらの日(7月23)

         【制定不明】

27日  村上信夫の日

  誕生日が5月27日の為。

29日 肉の日

【都道府県消費者対策協議会制定】

30日 夏越えの祓

一年の折返しにあたる6月30日に各地の神社

で行われる季節の行事。1月〜6月までの半年分

の穢れを落とし、残りの半年の無病息災を祈願

します。

そばの日(10月8日)

【日本麺業団体連合会が制定】

 

2024年話題他(4月以降)

4月19日

スタジオジプリ

「名誉パルムドール」受賞

カンヌ映画祭における名誉賞で審査員では

なく主催者によって発表され、授与される。

伊福部昭 生誕110年 

 (ゴジラ関連・特撮他の音楽担当)

  1914(T3)年5月31日

     ~2006(H16)年2月8日

出身地 北海道釧路市幣舞町

伊福部昭記念資料館

7月1日(月)オープン予定

伊福部家は鳥取市の宇部神社の神官

だったが明治時代に神官を辞めさせ

られ北海道に移住した

住所 〒680-1425 鳥取県鳥取市河内361

 電話 未定

 

 

5670(コロナゼロ)2024年5月

 

有り得ない事が継続中!

「5キーワード10位以内

   2年以上達成!」

       観  光  紹  介  2位

      5670(コロナゼロ)1位

       郷 土 の 花  2位

  47都道府県花言葉 1位

  都道府県の神社お寺 3位

「1キーワード10位以内

   1年2ヶ月以上達成!」

   郷 土 の 食 9位

    詳 し く 見 る

 

皆様のアクセス、アドバイス

のおかげです。

更なる情報提供、アドバイス

御協力宜しくお願いします。

 

達成記念掲載について

     2024年4月9日

5キーワード10位以内2年以上達成しました。

1キーワード10位以内1年2ヶ月達成しました

記念して達成記念掲載を行う事にしました。

 詳しくは内容11の前に載せました。

 

販売・広告・募集他をして

  みませんか?

    略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

 

 2024年6月は6月3日

  公開予定です。

ツーリズムEXPOジャパン2024​

  東京ビッグサイト開催​​

 9/26(木)~9/29(日)
     一般9/28・29

 

スタジオジプリ

「名誉パルムドール」受賞

カンヌ映画祭における名誉賞で審査員では

なく主催者によって発表され、授与される。

 

伊福部昭 生誕110年 

 (ゴジラ関連・特撮他の音楽担当)

  1914(T3)年5月31日

     ~2006(H16)年2月8日

出身地 北海道釧路市幣舞町

 

伊福部昭記念資料館

7月1日(月)オープン予定

伊福部家は鳥取市の宇部神社の神官

だったが明治時代に神官を辞めさせ

られ北海道に移住した

住所 〒680-1425 鳥取県鳥取市河内361

 電話 未定

新しい情報は随時お伝えします。

伊福部昭は47都道府県名産・特産品販売

所他に載せました。

 

山本五十六生誕140年

2024(R6)年4月4日 

出身地 新潟県長岡市

山本五十六については

郷土料理・郷土の食に載せました。

 

ゴジラ生誕70年

2024(R6)年11月3日

内容10の手前に載せました。

記念作品 ゴジラ‐1.0

アカデミー賞受賞作品

 

 辛子めんたい 福さ屋

   

ハウス×福さ屋 コラボ うまかっちゃん

期間限定での発売

詳しくは「辛子めんたい 福さ屋」

のホームページ付近を御覧下さい。

内容 2と3の間 10と11の間

 

珍しい現象「氷花(シガ)」茨城県

提供:大子町

富士山と桜(山梨県)

月夜の蛍(長野県)5/14

 

内容12の手前に載せました。

お も し ろ 動 画  5/14

 

ユーミン作曲!いしかわ百万石物語 

 ~ひゃくまんさま小唄~ 

内容5の手前に載せました。

 

 

 2024年6月は6月3日

 公開予定です。

 

2019年11月から始まった、新型

コロナウィルス(SARS-CoV-2)

変異株の被害が多大で、生活形態の

激変、今後の見通しも分からない

状況からおちつきを取り戻した

様に思います。語呂合わせですが

5670(コロナゼロ)を使った短文

人物紹介、動画では各都道府県など

の風景、観光地紹介、他で行きたい

気分、行った気分になって頂き

名産特産品広告や販売他を行い他の

サイトでは無い内容にする予定です。

ここでは日本が対象です。

日本への脅威は2月下旬からで

日本に寄港したクルーズ船で

死傷者が出た事でコロナウィルス

が意識させ始めた。

追伸

じじの場合、2月の「世界らん展」

にも行きましたし幕張メッセの

イベントに行きましたが、普段と

同じでした。

 

5/14現在の主な内

1観光関連のニュース

   イベント情報 

2勝手な今月の出来事他

人物紹介「詩歩」

4写真と動画でいい旅

広島県 徳島県 富山県 

山口県

お も し ろ 動 画  5/14

 

ユーミン作曲!いしかわ百万石物語 

 ~ひゃくまんさま小唄~ 

55670(コロナゼロ)コーナー

6温   泉 

広島県 徳島県 富山県 

山口県

7いい宿からいい旅へ

 5つ星の宿(観光経済新聞社)

広島県 徳島県 富山県 

山口県 

特押し神社「小島神社」

     

9特押し観光地

あしかがフラワーパーク

 

  ゴジラ

10募  集

達成記念掲載について

11旧暦、行事、祝日など

   の説明

珍しい現象「氷花(シガ)」茨城県

提供:大子町

富士山と桜(山梨県)

月 夜 の 蛍(長野県)5/14

 

12 ニッポン全国物産展

         報告2023

13 主な観光出版社

 

 

内容内・外で「飛び出す動画」

が有ります。

随時情報や動画を追加します。

 

 

 

   目指せ!

 日本一の観光サイト

 

 

 

 

1 観光関連のニュース

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

【第2のふるさとづくり】 

何度も行きたくなるまちを見つけよう!

Japan Tourism Agency@kankocho

 

1日5670(コロナゼロ)歩行で

健康維持・増強

 

       【イベント情報】

  今月の4都道府県

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

    広島県

   徳島県

   富山県

   山口県

 

ツーリズムEXPOジャパン2024​

  東京ビッグサイト開催​​

 9/26(木)~9/29(日)
 
業界日 9/26・27  10:00~18:00
一般日 9/28(土)  10:00~18:00
一般日 9/29(日)  10:00~17:00

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

ツーリズムEXPOジャパン2024

東京ビッグサイト​​

東京都江東区有明3-11-1

 

 

2勝手な今月の出来事他

1~4穀雨・土用

5~19立夏

20~31小満

 

1日~穀雨・土用

  メーデー

  八十八夜

3日 憲法記念日

  土浦の日

4日 みどりの日

   全国観光紹介館の日(4月4日)

5日~ 立夏

   端午の節句

   子供の日

吾峠呼世晴 1989年(平成1年)5月5日

     スズラン

  花言葉 再び幸せが訪れる

  開花時期 5月~6月

本多猪四郎1911年(明治44年)5月7日

   モクレン

   花言葉 崇高

  開花時期 3月~4月

「シン・ウルトラマン」

2022年(平成4年)5月13日上映

9日 くじらの日 

12日 母の日

13日茨城の日

14日 誕生日おめでとうございます

      H・S さん

    カーネーション(赤)

   花言葉 無垢で深い愛

   開花時期 4月~6月

15日 沖縄戦跡国定公園 

    国定公園に指定

   1972年(昭和47年)5月15日

    中華の日 

17日 誕生日おめでとうございます

    MAさん

    チューリップ

  花言葉 愛の芽生え

 開花時期3月下旬~5月

20日~小満

 2019年(令和1年)5月20日 

  16件日本遺産

成田国際空港1

 978年(昭和53年)5月20日

王貞治1940年(昭和15年)5月20日

    カタバミ

 花言葉 あなたと共に

 開花時期 6月~9月

  ワインの日

21日 誕生日おめでとうございます

     K・Mさん

    ラークスパー

    花言葉 陽気

    開花時期 6月~7月

23 天ぷらの日(7/23)

24日 日本遺産 

2018年(平成20年)5月24日 13件

26日 東名高速道路

1969年(昭和44年)5月26日(全線開通)

27日 村上信夫の日

  映画「トップガン マーヴェリック」

   2022年(平成4年)5月2㏦上映

 29日 肉の日

30日 そばの日(10月8日) 

31日 伊福部昭1914年(T3年)5月31日 

      カラー

   花言葉 華麗なる美

   開花時期 6月~7月

 

      6月16日

 

辛子めんたい 福さ屋

ハウス×福さ屋 コラボ うまかっちゃん

期間限定での発売

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

購  入  内  容

           92g×5個パック

   734円(税込)

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  5/31迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画   

      ©広島県広島市

旅で心と体が5670(コロナゼロ)

 

 

3【 人 物 紹 介 】

     詩 歩 

  1990(平成2)年1月7日生

作家、写真家、インフルエンサー

      誕生花 アッツザクラ

花言葉 愛を待つ 開花時期 4月~6月

誕生日から5670(コロナゼロ)時間後の

出来事など【1990(H2)年9月1日】 

  防災の日 イオンタウンの日

 宝塚歌劇団レビュー記念日 くいの日

 しゃぶしゃぶ・日本料理の日(木曽路)

誕生日から5670(コロナゼロ)日後の

出来事など【2005(H17)年7月1㏦】

  世界遺産(自然)登録 知床半島(北海道)

  東京の日(慶応4年江戸から東京) 漫画の日

   国際司法の日

     (略歴)

静岡県立浜松南高等学校卒業後早稲田大学

人間科学部人間環境科学科を卒業、

2012年にネット系の広告代理店に就職。

入社時の新人研修で立ち上げたfacebookで

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」が人気

になり、書籍として出版する話がfacebookに

持ち込また。2013年三才ブックスより「死ぬ

までに行きたい!世界の絶景」を出版。写真集

は、2013年度のオリコン年間写真集売上ラン

キング2位を獲得。

2014年に独立起業し、フリーランスとなる。

SNSのフォロワー数は合計100万以上で自身

の肩書を「絶景プロデューサー」と名乗り

旅行商品のプロデュースや企業タイアップ

地方自治体への地域振興のためのアドバイス

などを行っている。

2017年に地元浜松市「やらまいか大使」委嘱。

2018年に静岡県の「ふじのくに観光公使」委嘱。

2016年から毎年末に海外への英語留学を行って

おり、カナダ・トロント、マルタ、イギリスへ

赴いている。

2019年に東京都から京都市へ移住。

            主な著書

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」

 シリーズ(3才ブックス)

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」

  2013年

「日本編」2014年「ホテル編」2015年

「体験編」2016年「新日本編」2017年

「ガイド編」2019年

     他

好物 餃子 焼肉

出身地 静岡県浜松市

出身地周辺のおすすめ観光地

浜名湖遊覧船 竜ケ岩洞

かんざんじロープウェイ

はままつフラワーパーク

出身地周辺のおすすめ土産品(特産品)

うなぎパイ 鰻の蒲焼 あげ潮

たこまんの大砂丘 

 

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 

日本編」(三才ブックス)

著 詩歩

詩歩(しほ)

静岡県浜松市出身の女性で、「死ぬ

までに行きたい!世界の絶景」

シリーズで、人気の旅ガール。

 

 

 

 

4写真と動画でいい旅

   写真と動画でダブル

   5670(コロナゼロ)

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

 

   広島県

    厳島神社

    6/2迄見る事が出来ます。

 お楽しみ観光動画

   ©広島県広島市

     広島東照宮

 

   徳島県

     鳴門海峡

 

 6/2迄見る事が出来ます。

 お楽しみ観光動画

©徳島県ロケーション・サービス

    大歩危・小歩危

 

   富山県

     黒部ダム

   6/2迄見る事が出来ます。

 お楽しみ観光動画

   ©とやま観光推進機構

   海王丸パーク

 

   山口県

      秋芳洞

  6/2迄見る事が出来ます。

 お楽しみ観光動画

ⓒ(一社)山口県観光連盟

     角島大橋

 

お も し ろ 動 画 5/14

ユーミン作曲!いしかわ百万石物語 

    ~ひゃくまんさま小唄~ 

 

【5670(コロナゼロ)

  コーナー】

1日5670(コロナゼロ)歩行で健康維持・増強。

家旅・旅の友に5670(コロナゼロ)円

の商品購入で5670(コロナゼロ)。

家呑みで5670(コロナゼロ)。

5670( コロナゼロ)円分のチケット購入で

5670(コロナゼロ)。

5670(コロナゼロ)円分の土産品を購入

して心が5670(コロナゼロ)。

テレワークで5670(コロナゼロ)円以上

支出削減。

家食で5670(コロナゼロ)。

アルコール飲料で体を5670(コロナゼロ)。

入浴で免疫力アップ!5670(コロナゼロ)

家吞みと家食でダブル5670(コロナゼロ)。

地上から5670(コロナエロ】㎞離れた地球。

胡麻を5670粒食べて5670(コロナゼロ)。

タピオカを5670個食べて5670(コロナゼロ)。

景品が5670(コロナゼロ)円分当選して

心も体も5670(コロナゼロ)

スポーツと風呂でダブル5670(コロナゼロ)。

絶景と絶品料理でダブル5670

(コロナゼロ)。

いい宿と絶景と絶品料理でトリプル

5670(コロナゼロ)。

5670(コロナゼロ)キャンペーン!

温泉入浴で心身共に5670(コロナゼロ)。

皆様はどんな5670(コロナゼロ)

  が有りますか?

 

 おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

「孤独のグルメ」「美味しんぼ」

「花小厨(中国)」「ウスケボーイズ」

「カンパイ! 世界が恋する日本酒」   

「カンパイ!日本酒に恋した女たち」 

「恋のしずく」「ワカコ酒」

動画・DVDを見て5670(コロナゼロ)

 

 

   

 

  温泉入浴の日 24日/月

  温泉の日 9月3日

温泉で心身共に5670(コロナゼロ)

 

     お楽しみ観光動画

     Ⓒググっとぐんま

 

 

【 温   泉 

今月も「今月の各都道府県観光紹介」の

4都道府県の「特色や主な温泉地他」

「温泉ランキング10」「温泉と名が付く

神社・寺」「項目別日本一」他です。

今月の4都道府県の観光経済新聞社

ランキング100、本物の名湯ベスト100

では温泉などの名称は省略しました。

     【温泉とは】

地中から涌出する温水、鉱水、水蒸気、その

他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを

除く)で下に挙げる2項目で、いずれかが該当

すれば温泉と言う。

 1 温度が25℃以上

 2 物質で次に掲げる物の内、何れか

   一つを含む。(含有量は省略)

   溶存物質、遊離炭酸、リチウムイオン

   ストロンチウムイオン、バリウムイオン

   フェロ又はフェリイオン、第一マンガン

   イオン、水素イオン、臭素イオン、

   フッ素イオン、ヒドロひ酸イオン、

   メタ亜ひ酸、総硫黄、メタほう酸

   メタけい酸、重炭酸そうだ、ラドン

   ラジウム塩

   (温度による温泉表示)

    冷泉(冷鉱泉) 25℃未満

    低温泉    25℃~34℃未満

    温泉     34℃~42℃未満

    高温泉    42℃以上

 

     広島県

       温泉地数62 

宿泊施設79 温泉利用の公衆浴場数106

温泉資源は低く、25℃未満の冷泉が多く

宿泊客数も全国で30位台、国民保養

温泉地は湯来・湯の山、矢野が指定

されている。

     主な温泉地

湯来・湯の山 国民保養温泉地 放射能泉

県中西部、中国山地の山間部にある湯来温泉

は広島の奥座敷と言われていて、国民保養

温泉地の指定されている。湯の山は後に湯来

温泉に加えられた。湯楽温泉周辺は森林が広

がる自然環境があり初夏にはホタルが群れ

飛び、カジカ蛙が鳴いていて、水車のある露

天風呂など趣向を凝らしてる。各旅館とも特産

の山の幸料理や猪鍋、鴨鍋鮎、ヤマメなどの

料理を提供している。宮島や錦帯橋にも近い。

源泉温度は約23℃の冷泉。

矢野 国民保養温泉地 放射能泉

県南東部、府中市の山間にある温泉地で、国民

保養温泉地に指定されている。ヘルスセンター

を兼ねた旅館やユースホステルが整備されて

いて、イベント(かたくり祭り、あやめ祭り

かかし祭りなど)が多い。源泉温度は約28℃

の低温泉。

三段峡 放射能泉

県北西部、大田川支流の紫木川源流部の三段峡

にある温泉地。三段峡は国の特別名勝に指定され

約13㎞もの自然造形が唯一の峡谷であると言われ

ている。源泉温度は約13℃の冷泉。

  観光経済新聞社ランキング100

       無

   本物の名湯ベスト100

       無

 

~ai-51e067aa-bf59-4e9b-b699-2890d8b91d2a_

     徳島県

       温泉地数26 

宿泊施設29 温泉利用の公衆浴場数37

源泉温度が25℃未満の冷泉で全体の3分の2

を占めていて温泉地としては祖谷などがある。

    主な温泉地

祖谷 硫化水素泉

県中西部、四国山地の中央にある温泉地。

ケーブルカーで谷底の露天風呂に入る事が

出来、一帯は剣山国定公園に指定され

近くに大歩危・小歩危があり渓谷美を楽

しめ源泉温度は約38℃の温泉。

土柱休養村 硫化水素泉

 県中北部、吉野川中流域に土柱が形成されて

 いる所から少し離れた温泉地。土柱は国の

天然記念物に指定されている。「阿波土柱

の湯」には吉野川や阿波平野を見渡せる

展望大浴場がある。源泉温度は約17℃の

冷泉。

  観光経済新聞社ランキング100

  ( )は同位

    76位 祖谷

   本物の名湯ベスト100

      無

 

     富山県

       温泉地数69 

宿泊施設126 温泉利用の公衆浴場数72

黒部峡谷口入口の台地上に形成される宇奈月

温泉や黒部川の河谷には秘湯や天然の露天風呂

が点在し、室堂には標高2430mの「みくりが

池温泉」がある。源泉温度は約42℃以上の

高温泉が多い。

      主な温泉地

宇奈月 単純温泉

県東北部、黒部峡谷の出口付近にある温泉地。

黒部第四ダムが完成後、トロッコ電車が観光用

に稼働している。源泉温度は約90℃の高温泉。

みくりが池 塩化水素泉

県東南部、立山黒部アルペンルートの室堂から

みくりが池湖畔に沿って歩いた高台にある温泉地。

標高2430mで日本最高峰、源泉温度は約53℃の

高温泉。

大牧 塩化物泉

県南西部、庄川の渓谷沿いにある温泉地。

自然を生かした庭園風呂や湯滝のある露天

風呂などがあり源泉温度は約58℃の高温泉。

五箇山 単純温泉

県南西部、庄川中流域の南砺市にある温泉地。

29の集落(茅葺き切妻屋根)の1軒がが国民と

して稼働していて源泉温度は約27℃の低温泉。

   観光経済新聞社ランキング100

    ( )は同位

    47位 宇奈月

   本物の名湯ベスト100

       無

 

     山口県

       温泉地数43 

 宿泊施設138 温泉利用の公衆浴場数115

非火山帯にある温泉地なので源泉温度は25℃

未満の冷泉が多いが俵山と三丘は国民保養温

泉地に指定され、人気の温泉地は湯田、俵山

三丘などがあり三丘は鶴が飛来する温泉地と

して知られている。

       主な温泉地

湯田 単純温泉

県中央部、山口市内にある温泉地で、山陽随一

の温泉地と言われている。「白狐の湯」があり

傷ついた白狐が池で湯浴をしているのを見て

名付けられた。市内には中原中也記念館、国宝

瑠璃光寺五重塔、パークロードなどがある。

源泉温度は約64℃の高温泉。

俵山 単純温泉 国民保養温泉地

県北西部、長門市にある温泉地で、療養温泉地

として知られ、国民保養温泉地に指定されて

いる。源泉温度は約41℃の温泉。

三丘 硫黄泉 国民保養温泉地

県東南部、島田川沿いの県立自然公園内に

ある温泉地で国民保養温泉地に指定されて

いる。三丘温泉にある周南市は特別天然

記念物の八代の鶴の渡来地として知られて

いる。源泉温度は約22℃の冷泉。

長門湯本 単純温泉

県中北部、長門市の音信川にある温泉地。

山口県で最も古い温泉地で、初夏にはカジカ

蛙が鳴き、源氏ボタルが舞う。

源泉温度は約39℃の温泉

観光経済新聞社ランキング100

   ( )は同位

    55位 長門湯本

   本物の名湯ベスト100

    67位 長門湯本

 

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

     お楽しみ観光動画

    ⓒツーリズムおおいた 

     お楽しみ観光動画

    ©SAKAWAPRINTINGCo.Ltd.

 

入浴で免疫力アップ!5670(コロナゼロ)

 

【温泉ランキング 10】

観光経済新聞社      本物の名湯ベスト100

 草津温泉(群馬県)  草津温泉(群馬県)

2 下呂温泉(岐阜県)  別府温泉郷(大分県)

3 別府八湯温泉    湯の峰温泉

   (大分県)     (和歌山県)

4 道後温泉(愛媛県)  野沢温泉(長野県)

5 箱根温泉(神奈川県) 蔵王温泉(山形県)

6 登別温泉(北海道)  登別温泉(北海道)

7 有馬温泉(兵庫県)  乳頭温泉郷(秋田県)

8 指宿温泉(鹿児島県) 湯田中渋温泉郷

             (長野県)

9 由布院温泉(大分県) 四万温泉(群馬県)

10 和倉温泉(石川県)  山中温泉(石川県)

  同じ場所でも異なる表示が有りますが

   著作者の表示を優先しました。

観光経済新聞社の100選は

  旅行会社社員などが選んだランキング。

「本物の名湯ベスト100」では施設や設備は

評価対象にしていません。  

   石川理夫(いしかわみちお)

日本の温泉評論家 日本温泉地域学会会長

環境省中央環境審議会温泉小委員会専門委員

 

おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

リトル・フォレスト夏・秋(2014)

リトル・フォレスト冬・春(2015)

動画・DVDを見て5670(コロナゼロ)

本物の名湯ベスト100(講談社現代新書)

石川理夫 著

石川理夫(いしかわみちお)

日本の温泉評論家 日本温泉地域学会会長
環境省中央環境審議会温泉小委員会専門委員

意外なランキングもあり、この本を持って

ツアーに行くのも。

 

全国の温泉地を中心に3,000件以上の宿を

掲載しています。

【温泉と名が付く神社・寺】

神社・寺の近くに温泉が有る(一部掲載)

      神社

  鳴子温泉神社(宮城県)

  温泉神社(福島県いわき市)

  那須温泉神社(栃木県)

      寺

  温泉寺(長野県諏訪市)

  温泉寺(岐阜県下呂市)

  温泉寺(兵庫県豊岡市) 重要文化財

  【項目別日本一】

    湧出量日本一 

「別府温泉」大分県(137,040L/分)

     自噴量日本一 

「草津温泉」群馬県(37,000L/分)

    温泉最高温度日本一 

  105℃「小浜温泉」長崎県

    温泉最低温度日本一 

  14℃「寒の地獄」大分県

PHが低い(酸性)  温泉地日本一

  1,2 「新玉川温泉」秋田県         

PHが高い(アルカリ性) 温泉地日本一

  11,5「白馬八方温泉」長野県

    高度日本一温泉地 

  標高2,430m「みくりが池温泉」

            富山県

 標高2,150m「本沢温泉」長野県

            露天風呂

 

有り得ない事が継続中!

「5キーワード10位以内

   2年以上達成!」

        観  光  紹  介  2位

       郷 土 の 花  2位

      他

「1キーワード10位以内

   1年2ヶ月以上達成!」

  郷 土 の 食 9位

    詳 し く 見 る

皆様のアクセス、アドバイス

のおかげです。

 

 販売・広告他をして

  みませんか?

   略式掲載(任意に4項目)

      1,000円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

いい宿と絶景と絶品料理でトリプル

5670(コロナゼロ)

 

 

 

7いい宿からいい旅

今月の5つ星の宿は今月の各都道府県

観光紹介と同じ。

5つ星の宿とは

観光経済新聞社が独自に認定基準

を満たした宿。

赤い文字にタッチすると内容が分かり

電話が出来ます

    広島県

    ホテル鷗風亭

住所 広島県福山市鞆町鞆136

  TEL  084-982-1123

 

    徳島県

       新祖谷温泉 ホテルかずら橋

住所 徳島県三好市西祖谷山村善徳

                                              33-1

   TEL  0883-87-2171

 

    富山県

                    延    楽

 富山県黒部市宇奈月温泉347-1

   TEL  0765-62-1211

 

           金太郎温泉

 富山県魚津市天神野新6000

   TEL  0765-24-1220

 

    山口県

                    大谷山荘

住所 山口県長門市深川湯本2208

  TEL  0837-25-3221

 

8 特押し神社(小島神社)

  小島神社(長崎県)

長崎県壱岐市芦辺町諸吉ニ亦触1969番地に

ある神社で普段は海に浮かぶ島に在り干潮

の前後に海から参道が現れ歩いて参拝が出来

壱岐のモンサンミシェル」と呼ばれる。

島全体が神域とされ、小枝1本も島の外に持

出す事は禁じられている。

日本のモンサンミシェルとは

トンボロ現象で繋がる島で、神社・仏閣の

ある島かつ岩の島。

     満潮の時

     干潮の時

 

  小島神社に参拝し心も体も

  5670(コロナゼロ

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

    小 島 神 社

   ©(一社)長崎県観光連盟 

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

 

  情報提供:ヒトサラ

メニューから選ぶ

和 食

洋 食

イタリアン・フレンチ

中華料理

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

 

   情報提供:一休

レストラン

肉 類

 

 情報提供:ホットペッパー

お店イチオシのこだわり鍋

料理・お酒にこだわる

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

花キューピット特別キャンペーン

【母の日特別キャンペーン】
期間:2024年2月13日(火) ~ 2024年5月6日(月)

賞品
1等:【○○】さんからお花をお渡し(抽選で1名様)
2等:【○○】さんの直筆サイン入り母の日ポスター

(抽選で5名様)
3等:ポストカード(【○○】さん母の日ポスター)

2枚セット(抽選で10名様)

【母の日 39(サンキュー)キャンペーン】
期間:2024年2月13日(火) ~ 2024年5月6日(月)

賞品:Amazonギフトカード(Amazon.co.jp

内やインターネット花キューピットで商品

をご購入いただけるデジタルギフトカード番号)
1等:10,000円分(抽選で39名様)
2等:5,000円分(抽選で39名様)
3等:1,000円分(抽選で390名様)
【母の日 ご注文ありがとうキャンペーン】
期間:2024年2月13日(火) ~ 2024年5月20日(月)

賞品:花とみどりのeギフト

(花キューピット加盟店でご利用いただける

電子ギフト)
1等:10,000円分(抽選で39名様)
2等:5,000円分(抽選で39名様)
3等:1,000円分(抽選で390名様)

    詳しく見る

 

 

 

 9 特押し観光地

新倉富士浅間神社に参拝して心身共に

  5670(コロナゼロ)

赤い文字にタッチすると内容と電話が出来ます。

あしかがフラワーパーク(栃木県)

あしかがフラワーパーク

栃木県足利市迫間607にある花のテーマ

パーク、花では藤が有名で、4月~5月頃

が見頃。イルミネーションも有名で関東

三大イルミネーション(さがみ湖イルミリ

オン神奈川県江ノ島 神奈川県)。2017

(H29)年には日本三大イルミネーション

に認定された。

栃木県足利市迫間町607

TEL 0284-91-4939

 

                  ゴジラ

  1954(S29)年11月3日上映

     東宝株式会社

社会問題となっていたビキニ環礁の核実験に

着想を得て製作し、“水爆大怪獣映画”『ゴジラ』

が公開される。身長50mの「ゴジラ」は人間

にとっての恐怖の対象であると同時に、煽り

文句などで「核の落とし子」「人間が生み出

した恐怖の象徴」として描かれた他、人間が

生み出した核兵器によって現れた怪獣が人間

の手で葬られるという作品。

「G作品」として極秘に製作された。

観客動員数961万人で大ヒット作品になった。

  主なスタッフ

原作 香山滋 監督 本多猪四郎

脚本 村田武雄 本多猪四郎

特技監督 円谷英二 音楽 伊福部昭

主演 宝田昭 河内桃子 平田明彦

国内映画本数30作 

2024年4月末

アニメ版3作

国外映画本数6作

2024年4月末

 

 6/2迄見る事が出来ます。

お楽しみ観光動画

©徳島県ロケーション・サービス

お楽しみ動画

©アクアジオグラフィック

 

10🔶 募  集 🔶

     【 求 人 】

 秘めた能力を発揮しでみませんか!

             準備中

 

  【イベント情報】

      無

 

バイキング発祥の帝国ホテル

「今月の食遺産」しませんか?

 

  いかがですか

アレンンジフラワー!

   花は心のビタミン

    假屋崎省吾

 

 冷水を切り花に使用すると

   花が長持ちします。

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

     6/2迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

   お楽しみ観光動画

  Ⓒ公益社団法人新潟県観光協

  お楽しみ動画

©アクアジオグラフィック

 

 

 おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

秘密の花園(1993)

グリーンフィンガーズ(2000)

※べネシアさんの四季の庭(2013)

フラワーショウ!(2014)

ヴルサイユの宮廷庭師(2014)

マイビューティフルガーデン(2016)

ブルーヘブンを君に(2021)

配給:テレコムスタッフ

    NHKエンタープ

  おもひでぽろぽろ(1991)

 「花咲くいろはHOME SWEET

  MOME」(2013)

 

辛子めんたい 福さ屋

ハウス×福さ屋 コラボ うまかっちゃん

期間限定での発売

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

購  入  内  容

               92g×5個パック

     734円(税込)

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   6/2迄見る事が出来ます。

  お楽しみ観光動画

©茨城県いばキラTⅤ⋯IBAKIRATV- 

有り得ない事が継続中!

「5キーワード10位以内

   2年以上達成!」

        観  光  紹  介  2位

       郷 土 の 花  2位

      他

「1キーワード10位以内

   1年2ヶ月以上達成!」

   郷 土 の 食 9位

    詳 し く 見 る

 

皆様のアクセス、アドバイス

のおかげです。

 広告・販売・募集他をして

  みませんか?

   略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

達成記念掲載について

    2024年4月9日

5キーワード10位以内2年以上達成しました。

1キーワード10位以内1年2ヶ月達成しました。

   皆様のおかげです。

記念して達成記念掲載を行う事にしました。

     主な内容

掲載期間(6ヶ月)2024年5月~

     掲載件数  6

掲載場所  下の項目の何れか1ヶ所。

「郷土料理・郷土の食」「郷土の花」

「47都道府県名産・特産品販売所他」

「5670(コロナゼロ)」

掲載場所を変更させて頂く場合が有ります。

     掲載内容・料金

1名称・住所・TEL(リンク)2写真10枚

【300×200(235迄)又は150×150】

3業務内容300文字程度4営業時間・休日 

5商品等紹介文300文字程度

6動画5本 7募集3ヶ月無料掲載 8QR

     料金は任意設定

       0円/月~

      有料料金の場合1,100円/月単位

       【前納】

ただし毎月更新しますので掲載限度数を

超えた場合掲載料金の低い順に掲載削除せて

頂きます。

(時期により更新がずれる場合が有ります。)

有料の契約者等が削除の対象になった場合

月額料金に未掲載月数を掛けた金額を返却

します。

中途解約はできません。

毎月の月末時点で契約者等の契約料金の

最高料金(月額料金)を抽選で1契約者等に

商品等(税・送料込)の購入を行います。

  特典は適用しません。

 ×契約期間の募集(イベント・求人他)。

 ×契約料金による特典(掲載、購入等)。

 

      6月16日

 

11 今月の旧暦、行事、祝日

   などの説明

1日~穀雨

沢山の穀物に、水分と栄養がため込まれ

元気に育つよう、天からの贈り物でもある

恵みの雨がしっとりと降り注いでいる頃の事。

 土用

 季節の変わりめの事

 メーデー

労働者の祭典 1921(T10)年制定

  八十八夜

  立春から88日目

3日 憲法記念日

   1947(S22)年施行

  土浦の日

土浦市が1940(S15)年11月3日に発足され

たので3日を土浦の日に制定

4日 みどりの日

  2007(H19)年施行

  全国観光紹介館の日(4月4日)

  開業日が4月4日の為

5日~立夏

夏の兆しが見え始める頃という意味で、陽気も

増し夏の気配を感じる時期。暦の上では立夏

から夏に入る為、初夏にあたります。

 端午の節句

  男の子の成長を願う日

 子供の日

 1948(S23)年施行

9日 くじらの日 語呂合わせ

12日 母の日

   5月の第2日曜日

  1949(S24)年施行

13日 茨城の日

   茨城県の県民の日は11月13日

   ですが毎月13日を茨城の日に制定

15日 中華の日 

東京都中華料理環境衛生同業組合が制定

20日~小満

万物が次第に成長し天地に満ち始める頃。

中でも秋に蒔いた麦に穂がつく頃にあたり

その出来具合に「少し満足する」、ひと安心

するといった意味です。

  ワインの日

  【1994年(H6年)制定】

23日 天ぷらの日(7/23)

   【制定不明】

27日 村上信夫の日

           誕生日が5月27日の為。

 29日 肉の日

【都道府県消費者対策協議会制定】

30日 そばの日(10月8日) 

【日本麺業団体連合会が制定】

 

珍しい現象「氷花(シガ)」茨城県

赤い文字にタッチすると動画で見る事が出来ます。

提供:大子町

 久慈川の氷花(シガ)

                  ©大子町

 

   富士山と桜

©アクアジオグラフィック

 

月 夜 の 蛍(長野県)5/14

©アクアジオグラフィック

 

 

12ニッポン全国物産展報告

              2023

  開催日 11/17~19

会場 池袋サンシャインシティ

   展示ホールAB

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

 ニッポン全国物産展

 

 ニッポン全国物産展の開催内容

      他を見る

 

 

13主な観光出版社

   観光経済新聞社

観光の情報を伝える会社で出版物は全国

各地の旅館ホテル、旅行会社、自治体などで

購読されている。

      主な出版物

      観光経済新聞

   5つ星の宿(登録商標) 年刊

赤い文字にタッチするとホームページが

 開きます。

   観光経済新聞社

 

    旅行新聞社

観光の情報を伝える会社で出版物は全国

各地の旅館ホテル、旅行会社、自治体などで

購読されている。

     主な出版物

    旬刊旅行新聞

プロが選んだ日本のホテル・旅館百選&日本

の小宿 年刊

赤い文字にタッチするとホームページが

開きます。

     旅行新聞社

 

14 主な外食出版社

赤い文字にタッチするとホームページが

開きます。

    外食産業新聞社

主な出版物 日本外食新聞

赤い文字にタッチするとホームページが

開きます。

   日本食糧新聞社

主な出版物 外食レストラン新聞

 

 

      おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

「孤独のグルメ」「美味しんぼ」   

「花小厨(中国)」「ウスケボーイズ」

「カンパイ! 世界が恋する日本酒」   

「カンパイ!日本酒に恋した女たち」 

 「恋のしずく」「ワカコ酒」

「卿卿日常」

バイキング発祥の帝国ホテル

「今月の食遺産」しませんか?

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   お楽しみ観光動画

   ©(公社)島根県観

 

 

47都道府県観光サイト他

 

   目指せ!

日本一の観光サイト

今月の各都道府県観光紹介を見る

今月の郷土の花を見る

今月の47都道府県名産・特産品販売他を見る

今月の5670(コロナゼロ)を見る

47都道府県のシンボル&観光サイト他を見る

    神社・仏閣を見る

 テーマパーク・遊園地・公園を見る

 

    トップに戻る

5670(コロナゼロ)2024年4月

伊勢神宮(おかげ横丁) 三重県

 

有り得ない事が継続中!

「5キーワード10位以内

   2年以上達成!」

   観  光  紹  介 2位

      5670(コロナゼロ)1位

       郷 土 の 花  2位

  47都道府県花言葉 1位

  都道府県の神社お寺 3位

「1キーワード10位以内

   1年2ヶ月以上達成!」

   郷 土 の 食 9位

    詳 し く 見 る

皆様のアクセス、アドバイス

のおかげです。

更なる情報提供、アドバイス

御協力宜しくお願いします。

 販売・広告・募集他をして

  みませんか?

   略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

 

        スタジオジプリ

「名誉パルムドール」受賞4/19

カンヌ映画祭における名誉賞で審査員では

なく主催者によって発表され、授与される。

 

伊福部昭 生誕110年 4/16

 (ゴジラ関連・特撮他の音楽担当)

  1914(T3)年5月31日

 ~2006(H16)年2月8日

出身地 北海道釧路市幣舞町

 

伊福部昭記念資料館

7月1日(月)オープン予定

伊福部家は鳥取市の宇部神社の神官

だったが明治時代に神官を辞めさせ

られ北海道に移住した。

住所 〒680-1425 鳥取県鳥取市河内361

 電話 未定

新しい情報は随時お伝えします。

伊福部昭は47都道府県名産・特産品販売

所他に載せました。

 

山本五十六生誕140年

2024(R6)年4月4日 

出身地 新潟県長岡市

山本五十六については

郷土料理・郷土の食に載せました。

 

ゴジラ生誕70年

2024(R6)年11月3日

内容10の手前に載せました。

記念作品 ゴジラ‐1.0

アカデミー賞受賞作品

 

 達成記念掲載について

     2024年4月9日

5キーワード10位以内2年以上達成しました。

1キーワード10位以内1年2ヶ月達成しました

     皆様のおかげです。

記念して達成記念掲載を行う事にしました。

 詳しくは内容11の前に載せました。

 

リニューアル情報 

赤い文字にタッチすると内容が分かり

電話が出来ます

とっとり・おかやま新橋店

港区新橋1丁目11番7号 

新橋センタープレイス1・2F

TEL 03-6280-6474

 開館10周年目を迎え

  4/25(木)10:00

 リニューアルオープン

1Fショップ

3/28(木)~4/24(水)休業 

最終営業3/27(水)

2Fレストラン ももてなし家

4/1(月)~4/24(水)休業

 最終営業3/31(日)

※2F情報コーナーなどは

 工事中でも開設。

 

 辛子めんたい 福さ屋

   

ハウス×福さ屋 コラボ うまかっちゃん

期間限定での発売

詳しくは「辛子めんたい 福さ屋」

のホームページ付近を御覧下さい。

内容 2と3の間 10と11の間

 

2019年11月から始まった、新型

コロナウィルス(SARS-CoV-2)

変異株の被害が多大で、生活形態の

激変、今後の見通しも分からない

状況からおちつきを取り戻した

様に思います。語呂合わせですが

5670(コロナゼロ)を使った短文

人物紹介、動画では各都道府県など

の風景、観光地紹介、他で行きたい

気分、行った気分になって頂き

名産特産品広告や販売他を行い他の

サイトでは無い内容にする予定です。

ここでは日本が対象です。

日本への脅威は2月下旬からで

日本に寄港したクルーズ船で

死傷者が出た事でコロナウィルス

が意識させ始めた。

追伸

じじの場合、2月の「世界らん展」

にも行きましたし幕張メッセの

イベントに行きましたが、普段と

同じでした。

 

4/15現在の主な内

1観光関連のニュース

   イベント情報 

2勝手な今月の出来事他

人物紹介「詩歩」

4写真と動画でいい旅

岡山県 島根県 奈良県 

三重県 

55670(コロナゼロ)コーナー

6温   泉 

岡山県 島根県 奈良県 

三重県 

7いい宿からいい旅へ

 5つ星の宿(観光経済新聞社)

岡山県 島根県 奈良県 

三重県 

特押し神社「小島神社」

     

9特押し観光地

新倉富士浅間神社

 

  ゴジラ

10募  集

達成記念掲載について

11旧暦、行事、祝日など

   の説明

珍しい現象「氷花(シガ)」茨城県

12 ニッポン全国物産展

         報告2023

13 主な観光出版社

 

 

内容内・外で「飛び出す動画」

が有ります。

随時情報や動画を追加します。

 

 

 

   目指せ!

 日本一の観光サイト

 

 

 

 

1 観光関連のニュース

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

【第2のふるさとづくり】 

何度も行きたくなるまちを見つけよう!

Japan Tourism Agency@kankocho

 

1日5670(コロナゼロ)歩行で

健康維持・増強

 

       【イベント情報】

  今月の4都道府県

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

     岡山県

     島根県

     奈良県

     三重県

 

 

   松江城(島根県)

 

2勝手な今月の出来事他

今月の旧暦、行事、祝日などの詳しい

内容は「募集」の下に載せました。

1日~春分

4日~清明

16日~土用

20日~穀雨

 

1日~春分

 ジャパニーズウィスキーの日

国際花と緑の博覧会  大阪府

1990(H2)年4月1日~9月30日

鹿児島空港1972(S47)年4月1日開港

   三船敏郎

1920(T9)年4月1日

 ~1992(H9)年12月24日

  俳優 映画監督 映画プロデューサー

  クロッカス(黄色)

花言葉 私を信じて 開花時期 2月~3月

3日 土浦の日 

  輸入洋酒の日

 仮面ライダー 

1971(S46)年4月3日初放送

4日~清明

  山本五十六 

   海軍軍人 

1884(M17)年4月4日生 

 ~1943(S18)年4月18日

    カスミソウ

花言葉 幸福 開花時期 5月~8月

全国観光紹介館の日(4月4日)

   鳥山明

1955(S30)年4月5日

   ~2024(R6)年3月1日

  漫画家 デザイナー 

   コデマリ

花言葉 友情 開花時期 4月~5月

8日 花まつり

9日くじらの日 

   加山雄三

1937(S12)年4月11日

    俳優 歌手

   クンシラン 

花言葉 誠実 開花時期 3月~4月 

13日 茨城の日

   藤田まこと

1933(S8)年4月13日

  ~2010(H22)年2月17日

 俳優 歌手 コメディアン

     エビネ 

花言葉 初恋 開花時期 3月下旬~4月上旬

14日 映画「名探偵コナン 黒鉄の魚影」

 2023(H5)年4月14日上映

15日 中華の日 

 東京ディズニーランド

  1983(S58)年4月15日開園

20日~穀雨

  ワインの日

22日 仙台空港

1957年(昭和32年)4月22日開港

 道の駅 開業

  第1号 103ヶ所 

1993年(平成5年)4月22日

 主な道の駅

道の駅阿武町 山口県

大    栄 鳥取県

道の駅加子母 岐阜県

下 岡 本  栃木県

アドベンチャーワールド 和歌山県

 開園日1978年(昭和53年)4月22日

23日 天ぷらの日(7/23)

   地ビールの日

24日 植物学の日

   日本遺産 

2015年(平成27年)4月24日 18件

  入浴の日

25日 日本遺産

2016年(平成28年)4月25日 19件 

    宝塚市立手塚治記念館兵庫県

   開館日1994年(平成6年)4月25日

26日 風呂の日

27日 村上信夫の日

28日 土用の戌の日

   日本遺産

2017年(平成29年)4月28日 17件

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

   2023(H5)年4月28日上映

29日 昭和の日 

   肉の日

30日 そばの日(10月8日)

 

辛子めんたい 福さ屋

ハウス×福さ屋 コラボ うまかっちゃん

期間限定での発売

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

購  入  内  容

           92g×5個パック

   734円(税込)

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  4/1迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画   

    ⓒ岡山県観光連盟

旅で心と体が5670(コロナゼロ)

 

   興福寺(奈良県)

 

3【 人 物 紹 介 】

     詩 歩 

  1990(平成2)年1月7日生

作家、写真家、インフルエンサー

      誕生花 アッツザクラ

花言葉 愛を待つ 開花時期 4月~6月

誕生日から5670(コロナゼロ)時間後の

出来事など【1990(H2)年9月1日】 

  防災の日 イオンタウンの日

 宝塚歌劇団レビュー記念日 くいの日

 しゃぶしゃぶ・日本料理の日(木曽路)

誕生日から5670(コロナゼロ)日後の

出来事など【2005(H17)年7月1㏦】

  世界遺産(自然)登録 知床半島(北海道)

  東京の日(慶応4年江戸から東京) 漫画の日

   国際司法の日

     (略歴)

静岡県立浜松南高等学校卒業後早稲田大学

人間科学部人間環境科学科を卒業、

2012年にネット系の広告代理店に就職。

入社時の新人研修で立ち上げたfacebookで

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」が人気

になり、書籍として出版する話がfacebookに

持ち込また。2013年三才ブックスより「死ぬ

までに行きたい!世界の絶景」を出版。写真集

は、2013年度のオリコン年間写真集売上ラン

キング2位を獲得。

2014年に独立起業し、フリーランスとなる。

SNSのフォロワー数は合計100万以上で自身

の肩書を「絶景プロデューサー」と名乗り

旅行商品のプロデュースや企業タイアップ

地方自治体への地域振興のためのアドバイス

などを行っている。

2017年に地元浜松市「やらまいか大使」委嘱。

2018年に静岡県の「ふじのくに観光公使」委嘱。

2016年から毎年末に海外への英語留学を行って

おり、カナダ・トロント、マルタ、イギリスへ

赴いている。

2019年に東京都から京都市へ移住。

            主な著書

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」

 シリーズ(3才ブックス)

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」

  2013年

「日本編」2014年「ホテル編」2015年

「体験編」2016年「新日本編」2017年

「ガイド編」2019年

     他

好物 餃子 焼肉

出身地 静岡県浜松市

出身地周辺のおすすめ観光地

浜名湖遊覧船 竜ケ岩洞

かんざんじロープウェイ

はままつフラワーパーク

出身地周辺のおすすめ土産品(特産品)

うなぎパイ 鰻の蒲焼 あげ潮

たこまんの大砂丘 

 

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 

日本編」(三才ブックス)

著 詩歩

詩歩(しほ)

静岡県浜松市出身の女性で、「死ぬ

までに行きたい!世界の絶景」

シリーズで、人気の旅ガール。

 

 

 

   賢島(三重県)

 

 

4写真と動画でいい旅

   写真と動画でダブル

   5670(コロナゼロ)

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

 

    岡 山 県

      岡 山 城

  4/30迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

    ⓒ岡山県観光連盟

   RSKバラ園

 

    島 根 県

     由 志 園

    4/30迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

    ⓒ(公社)島根県観光連盟 

    松 江 城

 

   奈 良 県

      吉 野 山

  4/30迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

©奈良県うだ・アニマルパーク振興室

     興 福 寺

 

   三 重 県

  志摩スペイン村

4/30迄見る事が出来ます。

 お楽しみ観光動画

  提供:三重県観光連盟

    賢 島

 

   鷲羽山(岡山県)

 

【5670(コロナゼロ)

  コーナー】

1日5670(コロナゼロ)歩行で健康維持・増強。

家旅・旅の友に5670(コロナゼロ)円

の商品購入で5670(コロナゼロ)。

家呑みで5670(コロナゼロ)。

5670( コロナゼロ)円分のチケット購入で

5670(コロナゼロ)。

5670(コロナゼロ)円分の土産品を購入

して心が5670(コロナゼロ)。

テレワークで5670(コロナゼロ)円以上

支出削減。

家食で5670(コロナゼロ)。

アルコール飲料で体を5670(コロナゼロ)。

入浴で免疫力アップ!5670(コロナゼロ)

家吞みと家食でダブル5670(コロナゼロ)。

地上から5670(コロナエロ】㎞離れた地球。

胡麻を5670粒食べて5670(コロナゼロ)。

タピオカを5670個食べて5670(コロナゼロ)。

景品が5670(コロナゼロ)円分当選して

心も体も5670(コロナゼロ)

スポーツと風呂でダブル5670(コロナゼロ)。

絶景と絶品料理でダブル5670

(コロナゼロ)。

いい宿と絶景と絶品料理でトリプル

5670(コロナゼロ)。

5670(コロナゼロ)キャンペーン!

温泉入浴で心身共に5670(コロナゼロ)。

皆様はどんな5670(コロナゼロ)

  が有りますか?

 

 おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

「孤独のグルメ」「美味しんぼ」

「花小厨(中国)」「ウスケボーイズ」

「カンパイ! 世界が恋する日本酒」   

「カンパイ!日本酒に恋した女たち」 

「恋のしずく」「ワカコ酒」

動画・DVDを見て5670(コロナゼロ)

 

   

 

  温泉入浴の日 24日/月

  温泉の日 9月3日

温泉で心身共に5670(コロナゼロ)

 

     お楽しみ観光動画

     Ⓒググっとぐんま

 

 

【 温   泉 

今月も「今月の各都道府県観光紹介」の

4都道府県の「特色や主な温泉地他」

「温泉ランキング10」「温泉と名が付く

神社・寺」「項目別日本一」他です。

今月の4都道府県の観光経済新聞社

ランキング100、本物の名湯ベスト100

では温泉などの名称は省略しました。

     【温泉とは】

地中から涌出する温水、鉱水、水蒸気、その

他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを

除く)で下に挙げる2項目で、いずれかが該当

すれば温泉と言う。

 1 温度が25℃以上

 2 物質で次に掲げる物の内、何れか

   一つを含む。(含有量は省略)

   溶存物質、遊離炭酸、リチウムイオン

   ストロンチウムイオン、バリウムイオン

   フェロ又はフェリイオン、第一マンガン

   イオン、水素イオン、臭素イオン、

   フッ素イオン、ヒドロひ酸イオン、

   メタ亜ひ酸、総硫黄、メタほう酸

   メタけい酸、重炭酸そうだ、ラドン

   ラジウム塩

   (温度による温泉表示)

    冷泉(冷鉱泉) 25℃未満

    低温泉    25℃~34℃未満

    温泉     34℃~42℃未満

    高温泉    42℃以上

 

   岡 山 県

     温泉地数36 

宿泊施設90 温泉利用の公衆浴場数93

25℃未満の冷泉(冷鉱泉)が多く3分の2を

占める。中国山地の山間地域に、湯原、湯郷

奥津の主な温泉地があり、湯原と奥津は国民保

養温泉地に指定され、湯原はダムを背景にした

露天風呂が有る。                    

     主な温泉地

湯原温泉郷(湯原・真賀・足・郷緑・下湯原)

        単純温泉 国民保養温泉地

県中北部、中国山地の中央に近い美作三湯

の一つで、湯原温泉は、旭川の上流にかかる

湯原ダムの真下に有り、砂湯の露天風呂は西

の横綱と言われる評価を受け、近くに真賀、

足、郷緑、下湯原などの温泉地が点在する。

源泉は40~45℃。

奥津 単純温泉 国民保養温泉地

県中北部、名勝奥津渓でも知られ、温泉地

の中央を吉井川が流れ、美作三湯の一つ。

約3㎞下流の奥津渓は名勝に指定され、映画

秋津温泉」で一躍有名になった。

源泉温度42~44℃

湯郷 塩化物泉

県中東部、吉井川に沿って形成された温泉地で

美作三湯の一つ。近くにゴルフ場、テニスコート

観光農園なども有る。源泉温度40~43℃

 観光経済新聞社ランキング100

      無

  本物の名湯ベスト100

    92位 奥津

   島 根 県

     温泉地数40 

宿泊施設104 温泉利用の公衆浴場数100

源泉温度は42℃以上の高温温泉は少ないが

島根県を代表する歴史的な玉造、三瓶や

さぎの湯は国民保養温泉地に指定されていて

他の温泉地として温泉津、有福などが有る。

      主な温泉地

玉造単純温泉

県北東部、宍道湖に近い玉湯川沿いにある

温泉地で、薬湯、美人の湯として発展し、出雲

大社が近くあり、国指定史跡の出雲玉作跡も

ある。源泉温度は約66℃の高温泉。

三瓶 国民保養温泉地 塩化物泉

県中部、三瓶山の南麓にある温泉地。国民保養

温泉地に指定され、源泉温度は約40℃の温泉。

近接地に三瓶小豆原埋没林公園や石見銀山が在る。

さぎの湯 国民保養温泉地 硫酸塩泉

県北東部、中海に流れる飯梨川左岸の温泉地。

源泉温度は約40℃~60℃で温泉~高温泉。

国民保養温泉地に指定され、足立美術館が

隣接している。

松江 硫酸塩泉

県北端、宍道湖の温泉地で、天然ガスの発掘

中に約77℃の高温泉が湧出した事を契機に

温泉地として開発された。

温泉津塩化物泉

中西部、日本海に面する漁港の背後にある

温泉地。近くに石見銀山や石見銀山資料館

もあり源泉温度は約46℃の高温泉

有福単純温泉

中西部、江津市の南10㎞程にある温泉地。

丘陵斜面に旅館が雛壇状に並んでいて、山陰

の伊香保とも言われている。源泉温度は約

43℃~47℃の高温泉。

  観光経済新聞社ランキング100

    ( )は同位

     16位 玉造

   本物の名湯ベスト100

    15位 温泉津

    34位 有 福

   57位 (出雲)湯村

    60位 玉造

   奈 良 県

     温泉地数32 

宿泊施設70 温泉利用の公衆浴場数52

温泉資源としては高くなく、源泉温度は42℃

未満が約85%を占める。紀伊半島の中南部

県南部に位置する温泉地温泉、十津川温泉

上湯温泉の3温泉地が国民保養温泉地に指定

され共同浴場も整備されている。

     主な温泉地

十津川(温泉地・十津川・上湯)

 国民保養温泉地 炭酸水素塩泉

県南部、紀伊半島の森林地域の十津川村に

ある温泉地、十津川、上湯の温泉地は源泉

温度が約55℃~87℃の高温泉で国民保養温泉地

に指定され林野庁と奈良県の手で「21世紀の

森・紀伊半島森林植物公園」が整備された。

高さ54m、長さ297mの日本一の谷瀬の吊り橋、

川を神社や周辺の瀞峡、熊野本宮、湯の峰温泉

などに足を延ばせる。

大峰山洞川 単純温泉

県中南部、大峰山の登山口に湧く秘湯温泉地。

大峰山は女人禁制で、信仰温泉地として栄え

信仰温泉地の特性を反映している。源泉温度

は約26℃の低温泉。

 観光経済新聞社ランキング100

     無

  本物の名湯ベスト100

     

   三 重 県

     温泉地数71 

宿泊施設335 温泉利用の公衆浴場数128

源泉温度は42℃未満の温泉が多く約8割

を占め、安楽島、浜島、長島、湯の山

榊原、湯ノ口は国民保養温泉地に指定さ

れている。

      主な温泉地

安楽島 単純温泉

県中東部、志摩半島の鳥羽に近い温泉地。

隣接する真珠島、鳥羽水族館、二見ヶ浦の

夫婦岩、伊勢神宮などがあり源泉温度は

約25℃の冷泉又は低温泉。

浜島 塩化物泉

県中東部、志摩半島の英虞湾を望む温泉地。

英虞湾の真珠養殖のいかだが浮かぶ景観や

「日本の夕陽百選」にも選ばれている。

源泉温度は約40℃の温泉。

長島単純温泉

県北東端、木曽三川が伊勢湾に流れ込んで

出来た三角州上の温泉地。源泉温度は約60℃

で、日本最大級の温泉リゾートとして多くの

宿泊客などが訪れている。

湯の山・千草 放射能泉 単純温泉

県北部、鈴鹿山脈の御在所岳東麓にある

温泉地。御在所岳へはロープウェイが通

じていて、琵琶湖や伊勢湾を一望でき

晴れた日には富士山も見える時がある。

湯の山は放射能泉で源泉温度は約45℃の

高温泉。千草は天然ガス探査中に温泉を

発見され源泉温度は約45℃。

榊原硫化水素塩泉

県中東部、津市の南東に位置する温泉地。

日本三名泉に選ばれ、伊勢神宮に献上する

「サカキ」を清める為に、この温泉が使われ

たと言う。源泉温度は約31℃。

湯ノ口 国民保養温泉地 塩化物泉

県南部、北山川支流の湯ノ口河畔、金鉱山跡

にある温泉地で国民保養温泉地に指定されて

いて、近隣には瀞峡、布引の滝、鉱山資料館

丸山千枚田、熊野古道などが在る。源泉温度は

約45℃の高温泉。

  観光経済新聞社ランキング100

    ( )は同位

    95(2)位 長島

   本物の名湯ベスト100

     90位 榊原

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

     お楽しみ観光動画

    ⓒツーリズムおおいた 

     お楽しみ観光動画

    ©SAKAWAPRINTINGCo.Ltd.

 

入浴で免疫力アップ!5670(コロナゼロ)

 

【温泉ランキング 10】

観光経済新聞社      本物の名湯ベスト100

 草津温泉(群馬県)  草津温泉(群馬県)

2 下呂温泉(岐阜県)  別府温泉郷(大分県)

3 別府八湯温泉    湯の峰温泉

   (大分県)     (和歌山県)

4 道後温泉(愛媛県)  野沢温泉(長野県)

5 箱根温泉(神奈川県) 蔵王温泉(山形県)

6 登別温泉(北海道)  登別温泉(北海道)

7 有馬温泉(兵庫県)  乳頭温泉郷(秋田県)

8 指宿温泉(鹿児島県) 湯田中渋温泉郷

             (長野県)

9 由布院温泉(大分県) 四万温泉(群馬県)

10 和倉温泉(石川県)  山中温泉(石川県)

  同じ場所でも異なる表示が有りますが

   著作者の表示を優先しました。

観光経済新聞社の100選は

  旅行会社社員などが選んだランキング。

「本物の名湯ベスト100」では施設や設備は

評価対象にしていません。  

   石川理夫(いしかわみちお)

日本の温泉評論家 日本温泉地域学会会長

環境省中央環境審議会温泉小委員会専門委員

 

おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

リトル・フォレスト夏・秋(2014)

リトル・フォレスト冬・春(2015)

動画・DVDを見て5670(コロナゼロ)

本物の名湯ベスト100(講談社現代新書)

石川理夫 著

石川理夫(いしかわみちお)

日本の温泉評論家 日本温泉地域学会会長
環境省中央環境審議会温泉小委員会専門委員

意外なランキングもあり、この本を持って

ツアーに行くのも。

 

全国の温泉地を中心に3,000件以上の宿を

掲載しています。

【温泉と名が付く神社・寺】

神社・寺の近くに温泉が有る(一部掲載)

      神社

  鳴子温泉神社(宮城県)

  温泉神社(福島県いわき市)

  那須温泉神社(栃木県)

      寺

  温泉寺(長野県諏訪市)

  温泉寺(岐阜県下呂市)

  温泉寺(兵庫県豊岡市) 重要文化財

  【項目別日本一】

    湧出量日本一 

「別府温泉」大分県(137,040L/分)

     自噴量日本一 

「草津温泉」群馬県(37,000L/分)

    温泉最高温度日本一 

  105℃「小浜温泉」長崎県

    温泉最低温度日本一 

  14℃「寒の地獄」大分県

PHが低い(酸性)  温泉地日本一

  1,2 「新玉川温泉」秋田県         

PHが高い(アルカリ性) 温泉地日本一

  11,5「白馬八方温泉」長野県

    高度日本一温泉地 

  標高2,430m「みくりが池温泉」

            富山県

 標高2,150m「本沢温泉」長野県

            露天風呂

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  4/30迄見る事が出来ます。

  お楽しみ観光動画

       ⓒ(公社)島根県観光連盟

有り得ない事が継続中!

「5キーワード10位以内

   2年以上達成!」

        観  光  紹  介  2位

       郷 土 の 花  2位

      他

「1キーワード10位以内

   1年2ヶ月以上達成!」

  郷 土 の 食 9位

    詳 し く 見 る

皆様のアクセス、アドバイス

のおかげです。

 

 販売・広告他をして

  みませんか?

   略式掲載(任意に4項目)

      1,000円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

花見と飲食で5670(コロナゼロ)

 

いい宿と絶景と絶品料理でトリプル

5670(コロナゼロ)

 

 足立美術館(島根県)

 

 

7いい宿からいい旅

今月の5つ星の宿は今月の各都道府県

観光紹介と同じ。

5つ星の宿とは

観光経済新聞社が独自に認定基準

を満たした宿。

赤い文字にタッチすると内容が分かり

電話が出来ます

  岡 山 県 

    無

  島 根 県

    佳翠苑 皆美

住所 島根県松江市玉湯町玉造1218-8

   TEL  0852-62-0331

 

  奈 良 県

     無

 

 三 重 県

              戸田屋

 三重県鳥羽市鳥羽1-24-26

  TEL  0599-25-2500

           福寿荘

三重県志摩市磯部町渡鹿野517

         TEL  0599-57-2910

      鳥羽シーサイドホテル

住所 三重県鳥羽市安楽島町1084

         TEL  0599-25-5151

 

 みたらい渓谷(奈良県)

 

  西大寺(奈良県)

 

8 特押し神社(小島神社)

  小島神社(長崎県)

長崎県壱岐市芦辺町諸吉ニ亦触1969番地に

ある神社で普段は海に浮かぶ島に在り干潮

の前後に海から参道が現れ歩いて参拝が出来

壱岐のモンサンミシェル」と呼ばれる。

島全体が神域とされ、小枝1本も島の外に持

出す事は禁じられている。

日本のモンサンミシェルとは

トンボロ現象で繋がる島で、神社・仏閣の

ある島かつ岩の島。

     満潮の時

     干潮の時

 

  小島神社に参拝し心も体も

  5670(コロナゼロ

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

    小 島 神 社

   ©(一社)長崎県観光連盟 

 

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

 

  情報提供:ヒトサラ

メニューから選ぶ

和 食

洋 食

イタリアン・フレンチ

中華料理

アジア・エスニック

居酒屋

焼 肉・ステーキ

 

   情報提供:一休

レストラン

肉 類

 

 情報提供:ホットペッパー

お店イチオシのこだわり鍋

料理・お酒にこだわる

落ち着ける雰囲気自慢のお店

大人たちの隠れ家

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

4/30迄見る事が出来ます。

  お楽しみ観光動画

              提供:三重県観光連盟

花キューピット特別キャンペーン

【母の日特別キャンペーン】
期間:2024年2月13日(火) ~ 2024年5月6日(月)

賞品
1等:【○○】さんからお花をお渡し(抽選で1名様)
2等:【○○】さんの直筆サイン入り母の日ポスター

(抽選で5名様)
3等:ポストカード(【○○】さん母の日ポスター)

2枚セット(抽選で10名様)

【母の日 39(サンキュー)キャンペーン】
期間:2024年2月13日(火) ~ 2024年5月6日(月)

賞品:Amazonギフトカード(Amazon.co.jp

内やインターネット花キューピットで商品

をご購入いただけるデジタルギフトカード番号)
1等:10,000円分(抽選で39名様)
2等:5,000円分(抽選で39名様)
3等:1,000円分(抽選で390名様)
【母の日 ご注文ありがとうキャンペーン】
期間:2024年2月13日(火) ~ 2024年5月20日(月)

賞品:花とみどりのeギフト

(花キューピット加盟店でご利用いただける

電子ギフト)
1等:10,000円分(抽選で39名様)
2等:5,000円分(抽選で39名様)
3等:1,000円分(抽選で390名様)

    詳しく見る

 

 イルカ島(三重県)

 

志摩スペイン村(三重県)

 

 9 特押し観光地

新倉富士浅間神社に参拝して心身共に

  5670(コロナゼロ)

赤い文字にタッチすると内容と電話が出来ます。

    新倉富士浅間神社

 山梨県富士𠮷田市に有る神社で神域は

 新倉山浅間公園として親しまれ約650本の

 桜が植えられている。

山梨県富士吉田市浅間2丁目4−1

TEL 0555-23-2697

 

黒島ヴィーナスロード(岡山県)

 

    ゴジラ

  1954(S29)年11月3日上映

     東宝株式会社

社会問題となっていたビキニ環礁の核実験に

着想を得て製作し、“水爆大怪獣映画”『ゴジラ』

が公開される。身長50mの「ゴジラ」は人間

にとっての恐怖の対象であると同時に、煽り

文句などで「核の落とし子」「人間が生み出

した恐怖の象徴」として描かれた他、人間が

生み出した核兵器によって現れた怪獣が人間

の手で葬られるという作品。

「G作品」として極秘に製作された。

観客動員数961万人で大ヒット作品になった。

  主なスタッフ

原作 香山滋 監督 本多猪四郎

脚本 村田武雄 本多猪四郎

特技監督 円谷英二 音楽 伊福部昭

主演 宝田昭 河内桃子 平田明彦

国内映画本数30作 

2024年4月末

アニメ版3作

国外映画本数6作

2024年4月末

 

10🔶 募  集 🔶

     【 求 人 】

 秘めた能力を発揮しでみませんか!

             準備中

 

  【イベント情報】

      無

 

バイキング発祥の帝国ホテル

「今月の食遺産」しませんか?

 

  いかがですか

アレンンジフラワー!

   花は心のビタミン

    假屋崎省吾

 

 冷水を切り花に使用すると

   花が長持ちします。

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  4/30迄見る事が出来ます。

   お楽しみ観光動画

   お楽しみ観光動画

  Ⓒ公益社団法人新潟県観光協

  お楽しみ動画

©アクアジオグラフィック

 

 おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

秘密の花園(1993)

グリーンフィンガーズ(2000)

※べネシアさんの四季の庭(2013)

フラワーショウ!(2014)

ヴルサイユの宮廷庭師(2014)

マイビューティフルガーデン(2016)

ブルーヘブンを君に(2021)

配給:テレコムスタッフ

    NHKエンタープ

  おもひでぽろぽろ(1991)

 「花咲くいろはHOME SWEET

  MOME」(2013)

 

辛子めんたい 福さ屋

ハウス×福さ屋 コラボ うまかっちゃん

期間限定での発売

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

購  入  内  容

               92g×5個パック

     734円(税込)

 

 

   

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

富 士 山 と 桜

©アクアジオグラフィック

 

花見と飲食で5670(コロナゼロ)

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   4/30迄見る事が出来ます。

  お楽しみ観光動画

©茨城県いばキラTⅤ⋯IBAKIRATV- 

有り得ない事が継続中!

「5キーワード10位以内

   2年以上達成!」

        観  光  紹  介  2位

       郷 土 の 花  2位

      他

「1キーワード10位以内

   1年2ヶ月以上達成!」

   郷 土 の 食 9位

    詳 し く 見 る

 

皆様のアクセス、アドバイス

のおかげです。

 広告・販売・募集他をして

  みませんか?

   略式掲載(任意に4項目)

      1,100円/月!

    募集の場合

  契約期間+3ヶ月無料掲載

下の文字にタッチすると内容が分かります。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

    お問い合わせ

 

   由志園(島根県)

 

達成記念掲載について

    2024年4月9日

5キーワード10位以内2年以上達成しました。

1キーワード10位以内1年2ヶ月達成しました。

   皆様のおかげです。

記念して達成記念掲載を行う事にしました。

     主な内容

掲載期間(6ヶ月)2024年5月~

契約期間2024年4月15日~

     掲載件数  6

掲載場所  下の項目の何れか1ヶ所。

「郷土料理・郷土の食」「郷土の花」

「47都道府県名産・特産品販売所他」

「5670(コロナゼロ)」

掲載場所を変更させて頂く場合が有ります。

     掲載内容・料金

1名称・住所・TEL(リンク)2写真10枚

【300×200(235迄)又は150×150】

3業務内容300文字程度4営業時間・休日 

5商品等紹介文300文字程度

6動画5本 7募集3ヶ月無料掲載 8QR

     料金は任意設定

       0円/月~

      有料料金の場合1,100円/月単位

       【前納】

ただし毎月更新しますので掲載限度数を

超えた場合掲載料金の低い順に掲載削除せて

頂きます。

(時期により更新がずれる場合が有ります。)

有料の契約者等が削除の対象になった場合

月額料金に未掲載月数を掛けた金額を返却

します。

中途解約はできません。

毎月の月末時点で契約者等の契約料金の

最高料金(月額料金)を抽選で1契約者等に

商品等(税・送料込)の購入を行います。

  特典は適用しません。

 ×契約期間の募集(イベント・求人他)。

 ×契約料金による特典(掲載、購入等)。

 

 

11 今月の旧暦、行事、祝日

   などの説明

1日~春分 

昼と夜が同じ長さになる日であり、自然を

たたえ生物をいつくしむ日とされる。多くの

出会いや別れがあり、新生活の始まりなど変化

が多いのもこの時期です。

 ジャパニーズウィスキーの日

ジャパニーズウイスキーの日

実行委員会が2021年4月1日制定

3日 土浦の日

土浦市が1940(S15)年11月3日に発足され

たので3日を土浦の日に制定

輸入洋酒の日 

1953(S34)年日本洋酒輸入協会制定

4日~清明

万物が清らかで生き生きとした様子を表した

「清浄明潔」という言葉を訳した季語。花が咲

き蝶が舞い、空は青く澄み渡り、爽やかな風が

吹く頃。

五十六の日

誕生日が4月4日の為

全国観光紹介館の日(4月4日)

開業日が4月4日の為

8日 花まつり

  お釈迦様の誕生日

9日 くじらの日 語呂合わせ

13日 茨城の日

   茨城県の県民の日は11月13日

   ですが毎月13日を茨城の日に制定

15日 中華の日 

東京都中華料理環境衛生同業組合が制定

16日~土用

   季節のかわりめの事

20日~穀雨

沢山の穀物に、水分と栄養がため込まれ、元気

に育つよう、天からの贈り物でもある恵みの雨が

しっとりと降り注いでいる頃の事。

ワインの日

【1994年(H6年)制定】

23日 天ぷらの日(7/23)

   【制定不明】

   地ビールの日 

1999(H11)年地ビールの日選考委員会制定

24日 植物学の日

   日本植物学の父牧野富太郎の誕生日

   入浴の日

   語呂合わせ

26日 風呂の日

   語呂合わせ

27日 村上信夫の日

誕生日が5月27日の為

28日 土用の戌の日

    いの付く物を食べると良い。

29日 昭和の日 

    2007(H19)年制定

    肉の日

【都道府県消費者対策協議会制定】

30日 そばの日(10月8日) 

【日本麺業団体連合会が制定】

 

珍しい現象「氷花(シガ)」茨城県

赤い文字にタッチすると動画で見る事が出来ます。

 久慈川の氷花(シガ)

 

12ニッポン全国物産展報告

              2023

  開催日 11/17~19

会場 池袋サンシャインシティ

   展示ホールAB

赤い文字にタッチすると内容が分かります。

 ニッポン全国物産展

 

 ニッポン全国物産展の開催内容

      他を見る

 

 

13主な観光出版社

   観光経済新聞社

観光の情報を伝える会社で出版物は全国

各地の旅館ホテル、旅行会社、自治体などで

購読されている。

      主な出版物

      観光経済新聞

   5つ星の宿(登録商標) 年刊

赤い文字にタッチするとホームページが

 開きます。

   観光経済新聞社

 

    旅行新聞社

観光の情報を伝える会社で出版物は全国

各地の旅館ホテル、旅行会社、自治体などで

購読されている。

     主な出版物

    旬刊旅行新聞

プロが選んだ日本のホテル・旅館百選&日本

の小宿 年刊

赤い文字にタッチするとホームページが

開きます。

     旅行新聞社

 

14 主な外食出版社

赤い文字にタッチするとホームページが

開きます。

    外食産業新聞社

主な出版物 日本外食新聞

赤い文字にタッチするとホームページが

開きます。

   日本食糧新聞社

主な出版物 外食レストラン新聞

 

 

      おすすめ動画・ⅮⅤⅮ

「孤独のグルメ」「美味しんぼ」   

「花小厨(中国)」「ウスケボーイズ」

「カンパイ! 世界が恋する日本酒」   

「カンパイ!日本酒に恋した女たち」 

 「恋のしずく」「ワカコ酒」

バイキング発祥の帝国ホテル

「今月の食遺産」しませんか?

 

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   お楽しみ観光動画

   ©(公社)島根県観

 

 

47都道府県観光サイト他

 

   目指せ!

日本一の観光サイト

今月の各都道府県観光紹介を見る

今月の郷土の花を見る

今月の47都道府県名産・特産品販売他を見る

今月の5670(コロナゼロ)を見る

47都道府県のシンボル&観光サイト他を見る

    神社・仏閣を見る

 テーマパーク・遊園地・公園を見る

 

    トップに戻る

5670(コロナゼロ)2024年2月

 

 超おすすめワイン

2019 農民ドライ 白ワイン

   

超おすすめワイン

商品名 2019 農民ドライ 白ワイン

製造元 栃木県 ココ・ファーム・ワイナリー

                        短      評 他

今までは何方かと言えば赤ワインを

飲んでいました。体調が悪い時に赤

ワインを飲むと体調が良くなり酸味と

渋味が調和して更にポリフェノールを

含むので白ワインは余り飲みませんでした。

過去に山梨県他の醸造所の白ワインを試飲

しても後味が悪く、値段も海外の物と比べ

高く、日本の白ワインの評価は低く買う気

になりませんでした。

たまたま、飲食会で飲んだのですが、余り

の旨さに大きな声で「本当に旨い」と言い

周りの人に笑われました。

農民ドライでは後味が時間が経つほど

甘味が増します。他のワインはいまいち

です。

価格 2,000円~2,700円(税込)

   が多い。

是非是非お試しして見て下さい。

            購入は土浦の場合

佐藤酒店(本店 イオン土浦)

   美酒堂(イオンつくば)

   飲食 湖北ホテル

該当のお酒が無い場合が有ります。

詳しくは赤い文字にタッチすると

内容が分かり電話が出来ます

ココ・ファーム・ワイナリー

 栃木県足利市田島町611

TEL 0284-42-1194

 

 特押し観光地

久能山東照宮に参拝して心身共に

  5670(コロナゼロ)

赤い文字にタッチすると内容と電話が出来ます。

  久能山東照宮

静岡県静岡市駿河区根古屋に所在する神社。

晩年を駿河で過ごした徳川家康か元和2年

(1616年)に死去した後、遺命によりこの地

に埋葬された。近くに日本平(2016年に日本

夜景遺産)があり、日本夢テラスが2018年

11月3日にオープンした。

静岡県静岡市駿河区根古屋390番地

TEL 054-237-2438

 

 

大阪府

 

    大阪城公園

大阪城特別史跡地に所在する広大な歴史公園。

本丸に聳える大阪城天守閣は展望台と歴史博物館

を兼ねた施設として有料公開され、最上階からは

遠く生駒山から大阪湾、大阪平野を見渡すことが

出来る。外郭東部(杉山地区)には大阪ホール

多目的グラウンドである太陽の広場、軟式野球場

野外音楽堂なども設けられており、日曜日の昼

には複数のアマチュアバンドによる演奏も行

われる。公園内には樹木が多く植えられ、二の丸

市正曲輪の梅林、北外曲輪の桃園、西の丸庭園の

桜など、花見シーズンには梅・桃・桜の名所と

なっている。杉山地区には森林公園となっていて

外濠の水辺に集まる野鳥を眺めて家族連れが憩う

姿も見られる。都会のオアシスとして市民から

愛され、日本国外からの観光客も多い。

大阪府大阪市中央区大阪城1-1

TEL 06-6755-4146

 

          京都府

         天   橋    立

京都府宮津市の宮津湾と内海の阿蘇海を南北に

隔てる全長3.6㎞の湾口砂州で日本三景の一つ。

2017(H29)年4月、文化庁により、地域の

歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を

語るストーリー「日本遺産」の「丹後ちりめん

回廊」を構成する文化財のひとつに認定された。

京都府宮津市文珠

TEL 0772‐22-8030

   

 

   滋賀県

 

               琵 琶 湖

滋賀県にある日本最大の面積と貯水量を持つ湖。

一級水系「淀川水系」に属する一級河川で、国土

交通大臣から委託を受けて滋賀県知事が管理を担う。

湖沼水質保全特別措置法指定湖沼で、ラムサール

条約登録湿地。

  

    兵庫県

                      姫  路  城

兵庫県姫路市にある城、江戸時代初期に建て

られた天守や櫓等の主要建築物が現存し国宝や

や重要文化財に指定されている。主郭部を

含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の

特別史跡に指定され、ユネスコの世界遺産

にも登録されている。日本100名城などに選定

されている。別名は白鷺城。

 兵庫県姫路市本町68

TEL 079-285-1146

 

5670(コロナゼロ)2024年1月

 

 

特押し観光地

赤い文字にタッチすると内容と電話が出来ます。

   三重県

  伊 勢 神 宮

三重県伊勢市にある神社皇室の氏神である

天照大御神を祀る為歴史的に皇室・朝廷の

権威との結びつきがあり、古来最高の特別格の宮

とされ「お伊勢さん」「大神宮」など親しみを

もって呼ばれる場合があり、「日本国民の総氏神」

とされる。

三重県伊勢市宇治館町1

皇大神宮(伊勢神宮内宮)

TEL 0596-24-1111

 

   東京都

            よみうりランド

東京都稲城市にあるテーマパークで色々

アトラクション、イベントが有り特に

  噴水ショーはおすすめ。

更に「HANA🌸BIYORI」は日本初の

エンタメ植物園で「花」と「デジタル」

を融合したショーなどが有る。

東京都稲城市矢野口

4015-1

TEL 044-966-1111