郷土の花(2)2024年11月(霜月)

 

 

 

 

2 今月の日程

旧歴、祝日、行事なども含み詳しい内容は

内容11載せました

 

3誕生日の御祝い

該当者無

 

 

 

 

県 花 バラ(茨城県)

花言葉 愛情

開花時期 5月~6月 

10月~11月

 

  

4 皆様からの投稿写真

 

5【全国の季節別(春)主な花・

花言葉・名所】

 

6 今月の4都道府県の特色他

4

茨  城 県

県 花 バラ

花言葉 愛情

開花時期 5月~6月 

10月~11月

県花が見られる公園等

省 略

 (特色) 

幕府と関係深い藩や大名などの領地で固め
られ、ゆかりの名所も多く、偕楽園は日本
三名園で、梅の名所。筑波山の梅や笠間の
ツツジなど見所 が豊富にある。
偕   楽  園   梅 2~3月
古河総合公園    桃 3~4月
ひたち海浜公園  ネモフィラ 4~5月
利根川下流(水郷) 花菖蒲 5~6月
竜  神  峡  紅葉 10~11月
バ  ラ
名称 茨城県フラワーパーク 
住所 茨城県石岡市下青柳200
TEL 0299-42-4111
名称 国営ひたち海浜公園
住所 茨城県ひたちなか市大字馬渡
TEL 029-265-9001

(国立公園)

(国定公園)

名称 水郷筑波(茨城県/千葉県)

指定年月日 1959年3月3日

特色 水郷地方、犬吠埼、筑波山を

含んだ地域。

(桜名所100選)

名称 かみね公園・平和通り

住所 日立市

種類 かみね公園 ソメイヨシノ

サトザクラなど

平和通り ソメイヨシノ

名称 静峰公園

住所 瓜連町

種類 ヤエザクラなど

 

特産の花 グラジオラス

     

花言葉 勝利      

開花時期 6月~10月

 

注目の花と公園等

コキア

バッシア属の1年草。繊細な茎葉が密に茂り

観賞期間が長く、同じ形状のまま大きく育ち

春は緑色で秋は紅色に変わります。

花言葉 恵まれた生活

 開花時期 8月

国営ひたち海浜公園

茨城県ひたちなか市馬渡

 字大沼605-4

 TEL 029-265-9001

 

埼 玉 県

県 花  サクラソウ

花言葉  初恋

開花時期 3月下旬~4月下旬

県花が見られる公園等 

省略

(特色)

西部の山地と東部の平地に分かれ、東京都

と繋がる鉄道、道路が発達し秩父地方には

長瀞などの渓谷や桜の名所が有る。

越生梅林  梅 2~3月

長   瀞 桜 3~4月

能 護 寺 アジサイ 6~7月

巾 着 田 彼岸花 9~10月

さいたま市大宮盆栽美術館 盆栽

TEL  048-780-2091

バ  ラ

名称 与野公園

住所 埼玉県さいたま市中央区

本町西1丁目

名称 伊奈町制施行記念公園

住所 埼玉県北足立郡伊奈町小針内宿

732

TEL 048-721-2111

(国立公園)

名称 秩父多摩(埼玉県/東京都/山梨県

長野県)

指定年月日 1950年7月10日

特色 秩父山地と奥多摩一帯を占める

山岳公園で原生林と渓谷美が特徴。

(国定公園)

(桜名所100選)

名称 熊谷桜堤

住所 熊谷市

種類 ソメイヨシノ

名称 大宮公園

住所 大宮市

種類 ソメイヨシノ

名称 長瀞

住所 長瀞町

種類 ソメイヨシノ サトザクラなど

 

特産の花 ユリ

花言葉 純粋

開花時期 5月~8月

 

注目の花と公園等

10   月   桜

バラ目バラ科サクラ属の植物でエドヒガンの

系列でコヒガンの園芸品種で八重。毎年二度

開花し、色は白色が多く、淡紅色濃紅色も有る。

  花言葉 神秘的な心

開花時期 4月 10月~12月

城 峯 公 園

埼玉県児玉郡神川町矢納1277-3

TEL 0495-77-0703

 

山 梨 県

県 花 フジザクラ

花言葉 優れた美人

開花時期 4月中旬~下旬

県花が見られる公園等 

省略

(特色) 

日本一高い山富士山や日本屈指を誇るブドウ
などの果実が有名で、豊かな自然、風土で
富士山麓の河口湖や山中湖などでは花畑が
広がり、春には桃の花が甲府盆地を彩る。
新 府 桃 源 郷  桃 4月
歌舞伎文化公園  牡丹 4~5月
冨士本栖湖リゾート シバザクラ 

4~5月
三 島 梅 花 藻 の里  ミシマバイカモ 
5~9月
御 岳 昇 仙 峡  紅葉 10~11月
バ  ラ
名称 ハイジの村 バラ回廊
住所 山梨県北杜市明野町浅尾2471
TEL 0551-25-4700
名称 河口湖オルゴールの森美術館
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口
3077-20
TEL 0555-20-4111

  (国立公園)

名称 秩父多摩(埼玉県/東京都/山梨県

長野県)

指定年月日 1950年7月10日

特色 秩父山地と奥多摩一帯を占める

山岳公園で原生林と渓谷美が特徴。

名称 富士箱根伊豆(静岡県/山梨県

神奈川県/東京都)

指定年月日 1936年2月1日

特色 富士山を中心に複式カルデラの箱根

せき止め湖の富士五湖、伊豆半島伊豆七島

など。

名称 南アルプス(山梨県/静岡県/長野県)

指定年月日 1964年6月1日

特色 我国最高の構造山地で、赤石山脈の

要部を占め、ハイマツ群落、高山植物が見事。

(国定公園)

名称 八ヶ岳中信高原(長野県/山梨県)

指定年月日 1964年6月1日

特色 八ヶ岳、蓼科山、美ケ原高原など

の山岳と湖沼や温泉。

(桜名所100選)

名称 大法師公園

住所 富士川町鰍沢

種類 ソメイヨシノ サトザクラ

シダレザクラなど

 

特産の花

アッサムニオイザクラ

(ルクリア)

花言葉 優美な人

開花時期 11月~12月

 

注目の花と公園等

ボ タ ン

ボタン科ボタン属の落葉小低木で別名

「花王」「花神」など。4月頃から大きな

花を付ける。

花言葉 高貴

開花時期 4月~5月

11月~2月

歌舞伎文化公園

山梨県西八代郡市川三郷町上野

    TEL 055-272-5500

 

和 歌 山 県

県 花 ウメ

花言葉 上品

開花時期 1月下旬~2月下旬

  県花が見られる公園等

省略

   (特色)

梅、桃、ミカンなどの果樹生産が盛んで、
紀の川市の桃畑や南高梅で有名なみなべ町の
梅林 では壮大な規模で咲き誇る。世界遺産
の高野山で 金剛三味院のシャクナゲを
はじめ四季折々の花と紅葉が美しい。
み な べ 町  梅 2月
桃 源 郷   桃 3~4月
金剛三味院  シャクナゲ 5月
日高川河口  ハマボウ 7月
樫野崎灯台  水仙 12~2月
バ  ラ
名称 四季の郷公園
住所 和歌山県和歌山市明王寺85
TEL 073-478-0070
名称 岬のバラ園
住所 和歌山県白浜町千畳

   (国立公園)

名称 吉野熊野(奈良県/三重県/和歌山県)

指定年月日 1936年2月1日

特色 吉野山、那智滝、大台ケ原、瀞八丁

など深淵や瀑布、原生林の自然観が見事。

名称 瀬戸内海(兵庫県/和歌山県/岡山県

広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛

県/福岡県/大分県)

指定年月日 1934年3月16日

特色 瀬戸内海に点在する島々を中心と

した多島海公園で、内海がつくり

だす美観と数多くの伝説が有る。

(国定公園)

名称 高野竜神(和歌山県/奈良県) 

指定年月日 1967年3月23日 

特色 山岳仏教の聖地高野山と竜神温泉

一帯の公園。

(桜名所100選)

名称 紀三井寺

住所 和歌山市

種類 ソメイヨシノ ヤマザクラなど

名称 根来寺

住所 岩手町

種類 ヤマザクラ ソメイヨシノ

オオシマザクラ シダレザクラなど

名称 七川ダム湖畔

住所 古座川町

種類 ソメイヨシノ 

 

特産の花 スターチス 

 

花言葉 永久不変

開花時期 6月~7月

10月~11月

 

注目の花と公園等

ハ マ ボ ウ

アオイ科の落葉低木で内湾海岸に自生する

塩生植物。夏に黄色い花を咲かせる。

花言葉 楽しい思い出

開花時期 7月~8月 

日高川河口

和歌山県御坊市塩屋町

 

 

県花 サクラソウ(埼玉県)

花言葉  初恋

開花時期 3月下旬~4月下旬

 

 

 県 花 フジザクラ(山梨県)

花言葉 優れた美人

開花時期 4月中旬~下旬

 

 

9 おすすめハーブ

10 47都道府県花ランキング

 

 

 

 

 

12 今月の旧暦、祝日

行事他の説明