47都道府県名産・特産品販売2023年3月

      イチゴケーキ

「8キーワード10位以内」

   10ヶ月以上達成!

観光紹介(1) 今月の観光紹介(1)

全国観光動画(2) 郷土の花(4)

  5670(コロナゼロ)(1)

   都道府県シンボル(7)

   47都道府県花言葉(5) 

  都道府県神社仏閣(1)

 

  詳 し く 見 る  

    12/7 検索結果を見る

    10/6 検索結果を見る

 

皆様のアクセス、アドバイス

のおかげです。

更なる情報提供、アドバイス、御協力

宜しくお願いします。

               

 広告・募集をして

  みませんか?

略式掲載(名称 業務内容 住所 TEL)

     1,000円/月!

     募集の場合

   契約期間+3ヶ月無料掲載

 契約料金(30,000円以上)の場合

 特典が有ります。

下の文字にタッチすると内容が見れます。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

 

    2023年4月(卯月)は

    4月3日公開予定です。

 

   【予 告】 3/20

4月の新プレゼントは2つ有ります。

 1つは普通のクイズプレゼント。

 1つは正解が複数有るクイズプレゼント。

 

    今日は何の日? 

       4月2日

       春分

  国際花と緑の博覧会  大阪府

  1990(H2)年4月1日~9月30日

 

 

今月も「今月の各都道府県観光紹介」

と同じ4都道府県の食と自然と農山漁村の

郷土料理100選御当地人気料理特選を載せ

従来の47都道府県名産・特産品販売所

主な名産・特産品販売サイトの他に主な

特産品、アンテナショップ(東京)

世界農業遺産・日本農業遺産

100年フード他です。

世界農業遺産とは

何世代より継承されてきた、農林水産業の

文化システムなどを、国際連合食料農業

機関(1FAO)により認定(略文)。

日本農業遺産とは

何世代より継承されてきた、農林水産業の

文化システムなどを、農林水産大臣により

認定(略文)。

100年フーズとは

2022年3月に文化庁より100年続く食文化

として伝統食品や食文化ミュージアムなど

を認定(略文)。

情報などは随時更新します。

 

   【重要なお知らせ】

    募集の掲載について

今までは募集は「プレゼント募集」に

載せていましたが、無料、有料掲載で

「求人・イベント他」に限り掲載場所を

「郷土料理・郷土の食」「郷土の花」

「47都道府県名産・特産品販売所他」

「5670(コロナゼロ)」の下部に移行します。

     3/8~

内容については、「プレゼント募集」を

参照してください。

現在の各表示内容で以前の表示が異なって

いる場合が有るかもしれませんが、最新の

表示を正規のものとします。

   「プレゼント募集」を見る

      問い合わせる

 

HafH(ハフ)-便利でお得な旅のサブスク

毎月定額でホテルに泊まれる旅のサブスク

日本サブスク大賞2021グランプリ受賞

(2021年12月8日一般社団法人日本サブ

スクリプションビジネス振興会)

今月は【岐阜県】【京都府】【熊本県】

   【高知県】です。

皆様の情報なども載せたいと思いますので

宜しくお願いします。

文章の場合、トップページ最下部の

「ご意見お問い合わせ」

写真などの場合、トップ画面上部の

「写真・ファイル・動画送信フォーム」

よりお願いします。

全国旅行支援再開について 

2023年1月10日より支援規模を縮小して

再開されます。

      主な内容

   割引率 40%⇒20%

   交通費込のパック旅行

     8,000円⇒5,000円

   日帰り・宿泊旅行

     5,000円⇒3,000円

   買い物・飲食クーポン

    電子クーポンのみ

    平日 3,000円⇒2,000円

    休日 1,000円(変わらず)

   一部の地域を除き3/31迄。

 

全国の温泉地を中心に3,000件以上の宿を

掲載しています。

  全国旅行支援 新年度も継続 3/11

     4/29~5/8は除外

実施終了時期は都道府県により異なりますが

6月、7月が多いです。

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

                   3/12

【第2のふるさとづくり】 

何度も行きたくなるまちを見つけよう!

Japan Tourism Agency@kankocho

     

   Japan Tourism Agency@kankocho

 

    【STAYJAPAN】

新しい宿泊体験が出来る宿などを提供

しています。

 農業体験などができる宿   STAYJAPAN

 

   【お知らせ】

     観光庁 3/28

高付加価値旅行者の誘客に向けて

モデル観光地11地域を選定(略文)。

詳しくは募集の下に載せました。

 

  【イベント情報】 3/18

  【特押し観光地】

  高野山(和歌山県)

   金剛峯寺

今年は弘法大師御誕生1250年を迎える

記念の年。

5月14日(日)~7月9日(日)限定

金剛峯寺「弘法大師坐像」特別公開。

      高野山

      金剛峯寺

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  お楽しみ観光動画

©和歌山県・和歌山県観光連盟

 

HafH(ハフ)-便利でお得な旅のサブスク

毎月定額でホテルに泊まれる旅のサブスク

日本サブスク大賞2021グランプリ受賞

(2021年12月8日一般社団法人日本サブ

スクリプションビジネス振興会)

全国御朱印図鑑(SBクリエイティブ

株式会社)

著「全国御朱印図鑑」編集委員会
監修 八木透

八木透
同志社大学教授、文学博士。専門は

民俗学家族史。

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   お楽しみ観光動画

 Ⓒ公益社団法人新潟県観光協会

 

料理人にスポットを当てたグルメ

サイトで独自の賞を設けている。

全国観光紹介館2023(2月)のパンフレット

です。

    パンフ(2月)

 

【 今 月 の 日 程 】

  3日 ひな祭り

  4日/月 全国観光紹介館の日(4月4日)

  6日 啓蟄~

  9日/月 くじらの日 

  14日 ホワイトデー

  15日/月中華の日 

3月18日~24日 彼岸

 20日 カツオの日

 20日/月 ワインの日

 21日  春分

     春分の日 

 23日/月 天ぷらの日(7月23日)

 24/月 温泉入浴の日

 26/日 風呂の日

 29日/月 肉の日 

 30日/月 そばの日(10月8日)

 

全国観光紹介館2023キャラ

【主な47都道府県名産・特産品

     販売所】

名称 むらからまち館(東京交通会館1F)

 住所 千代田区有楽町2丁目10番1号

 TEL  03-5208-1521

名称 d47食堂(渋谷ヒカリエ8F)

 住所  渋谷区渋谷2-21-1

 TEL  03-6427-2303

名称 諸国ご当地プラザ

 住所 東京駅一番街地下1F

 TEL  03-3212-0020

名称 日本御馳走えん新丸ビル店

 住所 千代田区丸の内1-5-1 

    新丸の内ビルB1F

 TEL 03-5224-3755

 名称 のもの上野店

 住所 JR上野駅中央改札外

    グランドコース

 TEL 03-5806-0680

 名称 のもの秋葉原店

住所 JR秋葉原駅中央改札横

TEL 03-5256-7237

料理人にスポットを当てたグルメ

サイトで独自の賞を設けている。

【主な名産・特産品販売サイト】

 ヤフー 楽天は省略しました。

 名称 わが街とくさんネット

  TEL 0120-751-093

  運営会社 株式会社

  サイネックスネットワーク

  名称 47CLUB

   TEL 03-5148-4747

 運営会社 株式会社47CLUB

  名称 ニッポンセレクト

  TEL 050-5541-7758

運営会社 株式会社 ふるさとサービス

  名称 おいしいマルシェ

  TEL 03-5413-7077

運営会社 アイランド株式会社

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

  お楽しみ動画

  ⓒ茨城県「いばキラTV」

【今月の4都道府県の食と自然農

山漁村の郷土料理100選他】

【アンテナショップ(東京)】

【おすすめ品他】【動画】

     岐阜県

岐阜県は深い山々が連なる飛騨地方と

木曽三川の流れる濃尾平野が広がる

美濃地方から成り、高地と低地で自然

環境が大きく異なり、多様な食文化が

育った。

    農産物日本一

      無

  農山漁村の郷土料理100選(99)

  栗きんとん  朴葉みそ

    栗きんとん

岐阜県中津川市発祥で和菓子の里で

栗の産地でもある。裏ごしした栗に

砂糖を混ぜ、栗型に成形した料理。

一般的には栗の実をあんでくるむ。

    料理店紹介

   店名 すや本店

 住所 岐阜県中津川市新町2−40

 TEL   0573-65-2078

 提供:岐阜県農政部農産物流課

     朴葉みそ

岐阜県高山市発祥で乾燥したホオの葉

を炭火にかけ、上に載せた飛騨味噌、

椎茸、ネギの細切り、削り節などを

焼いて食べる料理。

    料理店紹介

   店名 みかど

住所  岐阜県高山市末広町58

 TEL  0577-34-6789

  【100年フード紹介】

  伝統の100年フード部門  

 ~江戸時代から続く郷土の料理~

朴葉寿司 朴葉の食文化 岐阜の鵜匠家

に伝わる鮎鮨

   近代の100年フード部門  

  ~明治・大正に生み出された食文化~

     寝寿司(ねずし)

     おすすめ品

料理 鮎なれずし 飛騨牛 高山ラーメン

日本酒 射美(杉原酒造)

菓子 いちご餅

    アンテナショプ(東京)

   無(日本百貨店しょくひんかん)

住所 千代田区神田錬塀町8-2 CHABARA

            (ちゃばら)内

   TEL 03-3258-0051

     広告・募集をして

  みませんか?

 略式掲載(名称 業務内容 住所 TEL)

      1,000円/月!

     募集の場合

   契約期間+3ヶ月無料掲載

契約料金(30,000円以上)の場合

特典が有ります。

下の文字にタッチすると内容が分かります。

 トップ画面の掲載場所・種類・料金

 

    京都府

京都府は長く都が置かれていた中心部では

公家や僧侶などの関わりの深い料理が発達し

北部の丹波や若狭では海の幸を生かした食文化

がある。

   農産物日本一

      無

  農山漁村の郷土料理100選(99)

    京漬物   賀茂なすの田楽

       京漬物

京都府京都市発祥で聖護院大根、賀茂なす

堀川ごぼうといった京都の伝統的な野菜を

使った漬物で、「すぐき漬け」「千枚漬け」

「しば漬け」は京の三大漬物。

     料理店紹介

   店名 京つけもの富屋

  住所 京都府京都市北区鞍馬口通寺町

        西入新御霊口町285

   TEL 075-231-0341 

   出典:農林水産省

    賀茂なすの田楽

京都府京都市発祥で京野菜の賀茂なす

を厚めに切って焼き味噌とごまと味醂

を混ぜた物をなすに載せた料理。

    料理店紹介

 店名 京都炭火串焼つじや本店

 住所 京都府京都市中京区烏丸二条上ル

       蒔絵屋町256 関広ビルB1

  TEL  050-3490-5728

 【100年フード紹介】

  伝統の100年フード部門  

 ~江戸時代から続く郷土の料理~

      茶汁

  未来の100年フード部門  

   ~目指せ、100年!~

    松花堂弁当

    おすすめ品

料理 京懐石料理 はも料理

   湯豆腐料理 

日本酒 神楽(松井酒造)

菓子 八ッ橋

   アンテナショプ(東京)

 無(ファミマ東京国際フォーラム店 B1F)

 住所 千代田区丸の内3丁目5番1号

  TEL 03-6259-3657

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   お楽しみ観光動画

   ⓒ茨城県「いばキラTV」

JALで行く格安国内旅行を提供しています。

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 

日本編」(三才ブックス)

著 詩歩

詩歩(しほ)

静岡県浜松市出身の女性で、「死ぬ

までに行きたい!世界の絶景」

シリーズで、人気の旅ガール。

    熊本県

熊本県は阿蘇の雄大な自然の豊かな水と多彩

な食材を生み、宝の海とも呼ばれる天草諸島

周辺の海、島原湾や八代海では真鯛や海苔など

の養殖が盛ん。

     農産物日本一

   ト マ ト 133,400t 18.5%

   す い か  52,100t 16.1%

   カリフラワー 2,700t 12.6%

 農山漁村の郷土料理100選(99)

馬刺し いきなりだんご からしれんこん

  御当地人気料理特選

   太平燕

      馬刺し

熊本県全域で馬肉をスライスした料理

で、低脂肪、低カロリー、高蛋白質で

馬肉の生産量日本一。  

     料理店紹介

  店名 馬刺馬肉料理みやもと

 住所 熊本県熊本市中央区九品寺4-1-8

   TEL 096-240-5697 

    いきなりだんご

熊本県全域で輪切りの薩摩芋とあんを

包んで蒸した菓子料理で「いきなり」は

簡単や手軽と言う意味。

    料理店紹介

    店名  肥後屋

 住所 熊本県熊本市北区楡木3丁目

            11番51号

   TEL 096-348-7510

        からしれんこん

熊本県全域で茹でた蓮根の穴に辛子味噌を詰

め衣を付けて揚げた料理。

    料理店紹介

  店名 森からし蓮根

 住所 熊本県熊本市中央区新町

            2-12-32

  TEL   096-351-0001

     太平燕

熊本県熊本市発祥で鶏ガラの春雨スープの

中に豚肉、魚介類、白菜、玉子などが入った

料理。

    料理店紹介

    店名 会楽園

住所 熊本県熊本市中央区新町2-7-11

  TEL 096-352-2844

 【100年フード紹介】

  伝統の100年フード部門  

~江戸時代から続く郷土の料理~

     球磨焼酎

     おすすめ品

料理 馬刺し からしれんこん 太平燕

日本酒 花の香(花の香酒造) 

菓子 いきなり団子

    アンテナショプ(東京)

     銀座熊本館

    住所 中央区銀座5-3-16

    TEL  03-3572-1147

HafH(ハフ)-便利でお得な旅のサブスク

毎月定額でホテルに泊まれる旅のサブスク

日本サブスク大賞2021グランプリ受賞

(2021年12月8日一般社団法人日本サブ

スクリプションビジネス振興会)

全国の温泉地を中心に3,000件以上の宿を

掲載しています

    高知県

高知県は最後の清流と名高い四万十川や黒潮が

流れる土佐湾は豊かな魚介類に恵まれていて

年間を通じて温暖な気候で、農業や果樹栽培

も盛ん。

     農産物日本一

   な す   40,800t 13.5%

   しょうが  19,600t 42.2%

   に ら   14,500t 24.9%

   花みょうが  4,885t 90.7%

 

  農山漁村の郷土料理100選(99)

   カツオのたたき  皿鉢料理

     カツオのたたき

高知県全域で鰹の皮目をわらの火でパリッと

焼き、分厚く切った鰹に玉葱、茗荷、大葉の

薬味を乗せ土佐酢をかけてスライスニンニク

を散らして食べる料理。

     料理店紹介

    店名 喰太郎 南国店

  住所 高知県南国市大そね甲1563-1

     TEL  088-864-2215

     出典:農林水産省

     皿鉢料理

高知県全域で旬の魚介類や山菜、寿司、揚げ物

煮物などを大皿に豪快に盛り付けた料理。

    料理店紹介

  店名 黒潮料理酔鯨亭

 住所 高知県高知市南はりまや町

             1-17-25

   TEL  088-882-6577

  【100年フード紹介】

   伝統の100年フード部門 

 ~江戸時代から続く郷土の料理~

 カツオのたたき 皿鉢料理 ゆず料理

  近代の100年フード部門  

 ~明治・大正に生み出された食文化~

     へらずし

  未来の100年フード部門  

  ~目指せ、100年!~

中日そば ゆのすの恵み料理 なすのたたき

    有識者特別賞 

  カツオのたたき 皿鉢料理

     おすすめ品

料理 かつおのたたき 皿鉢料理

   こけら寿司

日本酒 船中八朔(司牡丹酒造)

菓子  かんざし   

    アンテナショップ(東京)

      まるごと高知   

住所 中央区銀座1-3-13 オーブプレミア

   TEL  03-3538-4365

 

料理人にスポットを当てたグルメ

サイトで独自の賞を設けている。

 赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

    お楽しみ動画

  ©アクアジオグラフィック

  

全国観光紹介館2023(2月)のパンフレット

です。

      パンフ(2月)

 

 【ピックアップ】

    希少価値食材

    クロザコエビ

  ⓒ鳥取県  モサエビ(鳥取県)

エビジャコの仲間で、クロザコエビはその中

でも大型種。日本海特産のエビで、底曳き網

などで獲れる。 秋田県~島根県。

弾力のある食感や旨味が強く、甘味は甘エビ

以上。鮮度劣化が早く、劣化すると黒身を

帯び、遠隔地の出荷は難しく、地元でしか

味わえない幻のエビと言っても過言では

なく収穫量が少ない

刺身 寿司ネタ 焼き物など

収穫時期は地方より異なるが、9月~翌年5月。

地方により呼名が「モサエビ」「ガスエビ」

「ドロエビ」など。

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

    お楽しみ観光動画

   ⓒ茨城県「いばキラTV」

 

 料理人にスポットを当てたグルメ

サイトで独自の賞を設けている。

 

 

3月の新プレゼントは2つ有ります。

  1つは通常のクイズプレゼント

  1つはミステリープレゼント

 今回は正解が複数有るクイズプレゼント 

  プレゼント募集を見る

 

【世界農業遺産 日本農業遺産】

     世界農業遺産

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり

継承されてきた独自性のある伝統的な農林水

産業とそれに密接に関わって育まれた文化、

ランドスケープ及びシースケープ、農業生物

多様性などが相互に関連して一体となった、

世界的に重要な伝統的農林水産業を営む地域

(農林水産業システム)であり、国際連合

食糧農業機関(FAO)により認定されます。

   認定年月と認定地域

2011年(平成23年)6月 2地域

  能登の里山里海(石川県)

  トキと共生する佐渡の里山(新潟県) 

2013年(平成25年)5月 3地域

  阿蘇草原の持続的農業(熊本県)

  静岡の伝統的な茶草場農法(静岡県)  

国東半島・宇佐の農業水産システム(大分県) 

2015年(平成27年)12月 3地域

 清流長良川の鮎~里川における人と鮎の

 つながり (岐阜県) 

 みなべ・田辺の梅栽培(和歌山県) 

 高千穂郷・椎葉山の山間地農林業(宮崎県) 

2017年(平成29年)12月 1地域

 大崎耕地の巧みな水管理による水田農業

 システム(宮城県) 

2018年(平成30年)3月 2地域

 静岡水わさびの伝統栽培(静岡県)

 にし阿波の傾斜地農耕システム(徳島県)

  ◆特押しの花◆ 3/24

   サンカヨウ(山荷葉)

メギ科サンカヨウ属の多年草で

本州中部以北から北海道に分布し

高地のやや湿った場所に生え

 雨が降ると花が白⇒透明に変化

    果実も可食

花言葉 親愛 開花時期 5月~7月

   オキナグサ(翁草)

キンポウゲ科オキナグサ属の多年草。

主に本州、四国、九州に分布し

山地の日当たりの良い草原、河川の

堤防などに生育し、クリスマス

ローズの様な花が咲き、その後

白い糸状に変化する。花⇒糸状

花言葉 清純な心 

開花時期 4月~5月

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   お楽しみ動画

    ⓒ鳥取県

料理人にスポットを当てたグルメ

サイトで独自の賞を設けている。

HafH(ハフ)-便利でお得な旅のサブスク

毎月定額でホテルに泊まれる旅のサブスク

日本サブスク大賞2021グランプリ受賞

(2021年12月8日一般社団法人日本サブ

スクリプションビジネス振興会)

   日本農業遺産

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり

継承されてきた独自性のある伝統的な農林

水産業とそれに密接に関わって育まれた文化、

ランドスケープ及びシースケープ、農業生物

多様性などが相互に関連して一体となった、

我が国において重要な伝統的農林水産業を

営む地域(農林水産業システム)であり、

農林水産大臣により認定されます。

2022年(令和4年)1月現在 22地域が認定

    認定年度と認定地域

2016年(平成28年)度 8地域

 新潟県中越地域

 雪の恵みを活かした稲作・養殖システム

 宮城県大崎地域

 大崎耕地の巧みな水管理による水田農業

 システムシステム   

 埼玉県武蔵野地域

  武蔵野の落ち葉堆肥農法

 山梨県狭東地域

  盆地に適応した山梨の複合的果樹

  システム

 静岡県わさび栽培地域

  発祥の地が伝える人とわさびの歴史

 三重県鳥羽・志摩地域

  鳥羽・志摩の海女漁業と真珠養殖-持続

  的漁業を実現する里海システム-

 三重県尾鷲市・北紀町

  急峻な地形と日本有数の多雨が生み出

  す尾鷲ヒノキ林業

 徳島にし阿波地域

  にし阿波の傾斜地農耕システム

2018年(平成30年)度  7地域

  山形県最上川流域

 歴史と伝統がつなぐ山形の「最上紅花」

 ~日本で唯一世界でも稀有な紅花生産・

 染色用加工システム~

 福井県三方五湖地域

  三方五湖の汽水湖沼群漁業システム 

 滋賀県琵琶湖地域

  森・里・湖(うみ)に育まれる漁業農業

  が織りなす琵琶湖システム

 和歌山県海南市下津地域

  下津蔵出しみかんシステム

 兵庫県兵庫美方地域

  兵庫美方地域の但馬牛システム

 島根県奥出雲地域

  たたら製鉄に由来する奥出雲の資源

  循環型農業

 愛媛県南予地域

  愛媛・南予の柑橘農業システム

2020年(令和2年)度  7地域    

 富山県氷見地域

  氷見の持続可能な定置網漁業

 和歌山県高野・花園・清水地域

  聖地高野山と有田川上流域を結ぶ

  持続的農業システム

 和歌山県有田地域

  みかん栽培の礎を築いた有田みかん

  システム

 兵庫県丹波篠山地域

  丹波篠山の黒大豆栽培~ムラが支え

  る優良種子と家族農業~

 兵庫県南あわじ地域

  南あわじにおける水稲・たまねぎ・

  畜産の生産循環システム

 宮崎県田野・清武地域

  宮崎の太陽と風が育む「干し野菜」

  と露地畑作の高度利用システム

 宮崎県日南市

  造船材を産出した飫肥(おび)林業と結び

  つく「日南かつお一本釣り漁業」

 詳しくは下の文字のタッチして下さい。

  世界農業遺産・日本農業遺産

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   お楽しみ動画

提供:公益社団法人三重県観光連盟

料理人にスポットを当てたグルメ

サイトで独自の賞を設けている。

全国の温泉地を中心に3,000件以上の宿を

掲載しています。

【100年フード】
2022年3月に文化庁より我が国の多様な
食文化の継承・振興への機運を醸成するため
地域で受け継がれ愛されている食文化を掘り
起こし、100年続く食文化として継承する事
を目指し、伝統食品や食文化ミュージアム
などが認定されました。

     伝統食品の内容

 1伝統の100年フード部門  80件

  ~江戸時代から続く郷土の料理~

 2近代の100年フード部門  23件

  ~明治・大正に生み出された食文化~

 3未来の100年フード部門  28件

     ~目指せ、100年!~

 4有識者特別賞 15件

 食文化ミュージアムの内容

  1博物館 12

  2道の駅 10

  3食の体験・情報発信施設 48

下の赤い文字にタッチすると詳しい内容が

  分かります。

    100年フード

   食文化ミュージアム

料理人にスポットを当てたグルメ

サイトで独自の賞を設けている。

JALで行く格安国内旅行を提供しています。

全国の温泉地を中心に3,000件以上の宿を

掲載しています。

   【STAYJAPAN】

新しい宿泊体験が出来る宿などを提供

しています。

 農業体験などができる宿   STAYJAPAN

 

広告・募集をしてみませんか?

略式掲載(名称 業務内容 住所 

TEL)1,000円/月!

     募集の場合

   契約期間+3ヶ月無料掲載

契約料金(30,000円以上)の場合

特典が有ります。

文字にタッチすると内容を見る事が出来ます。

トップ画面の掲載場所・種類・料金他

2019年より土浦商工会議所観光部に

所属しています。

  ご意見お問い合わせ

 

3月の新プレゼントは2つ有ります。

 1つは通常のクイズプレゼント

 1つはミステリープレゼント

正解が複数有るクイズプレゼント

 1等 3,500円相当 1名

 2等 2,000円相当 3名

 抽選は再抽選で行います。

 プレゼント募集を見る

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

   お楽しみ動画

   お楽しみ動画

©アクアジオグラフィック

 🔶  募  集  🔶

     【 求 人 】

 秘めた能力を発揮しみませんか?

      準備中

 

【高付加価値旅行者の誘客に向けて

モデル観光地11地域を選定(略文)】

   観光庁 3/28

地方への誘客を促進することにより

地方創生へ貢献することが期待され

地方への誘客に必要な課題や取組を

ウリ(高付加価値旅行者のニーズを

満たす滞在価値)、ヤド、ヒト(地方

への送客、ガイド、ホスピタリティ)

コネ(海外高付加価値層とのネット

ワーク、情報発信)+アシの5つの

観点から、「地方における高付加価値

なインバウンド観光地づくりアクション

プラン」として取りまとめ、本アクション

プランに基づく集中的な支援を実施する

「モデル観光地」を決定(略文)。

1 東北海道エリア

  世界に認められた手つかずの大自然

   ~希少動物と人間の共生~

2 八幡平エリア

  数千年前の日本の文化が残る地

3 那須及び周辺エリア

  日本有数の広大な扇状地、街道が

  育んだ生活文化

  ~訪れる人住まう人に優しいロイ

  ヤルリゾート~

4 松本・高山エリア

  日本の尾根が抱く森、雪、溢れる

  水と共にある生活

  ~街道、城下町などが育んだ包摂性の

  高い社会、文化、歴史的景観~

5 北陸エリア

  日本有数の霊峰白山の恵みが育んだ

  多様な文化

  ~北前船の交易や武家による培われた

   豊かな文化と持続可能な社会~

6 伊勢志摩及び周辺エリア

  日本神道の聖地・伊勢神宮を核とする

  参拝文化と一体となった自然、生活

7 奈良南部・和歌山那智勝浦エリア

  古来からの巡礼と暮らしが共存する

  世界有数の地域

8 せとうちエリア

  世界に類を見ない多島美と、暮らし

  アートの融合

9 鳥取・島根エリア

  日本の紀元・神話の國

10 鹿児島・阿蘇・雲仙エリア

  世界有数の火山と共にある信仰

  営みが調和した循環・再生の仕組み

  武家の精神性

11 沖縄・奄美エリア

  琉球の精神性、自然環境、歴史的

  景観に触れる世界有数のブルー

  ゾーン、well-beingの島

 

   【イベント他】  

    高野山(和歌山県)

     金剛峯寺

今年は弘法大師御誕生1250年を迎える

記念の年。

5月14日(日)~7月9日(日)限定

金剛峯寺「弘法大師坐像」特別公開。

     高野山

    金剛峯寺

©和歌山県・和歌山県観光連盟

 

赤い文字にタッチすると動画が飛び出します。

                   3/12

【第2のふるさとづくり】 

何度も行きたくなるまちを見つけよう!

Japan Tourism Agency@kankocho

     

  Japan Tourism Agency@kankocho

 

    【STAYJAPAN】

新しい宿泊体験が出来る宿などを提供

しています。

 農業体験などができる宿   STAYJAPAN

 

HafH(ハフ)-便利でお得な旅のサブスク

毎月定額でホテルに泊まれる旅のサブスク

日本サブスク大賞2021グランプリ受賞

(2021年12月8日一般社団法人日本サブ

スクリプションビジネス振興会)

全国観光紹介館2023(2月)のパンフレット

です。

    パンフ(2月)

]

郷土料理・郷土の食を見る

郷土の花を見る

今月の各都道府県観光紹介を見る 

5670(コロナゼロ)を見る

47都道府県のシンボル&観光サイト他を見る

日本の世界遺産・日本遺産を見る

都道府県神社・仏閣を見る

テーマパーク・遊園地・ジオパークを見る

 

  トップに戻る