今月も全国季節別(春)の主な花・花言葉
名所を紹介し、4都道府県の郷土の花を紹介
します。
今月は【岡山県】【島根県】【広島県】
【山口県】です。
4都道府県の「都道府県花 花の咲く時期
花言葉、花が主に見られる公園等」
「各都道府県の特色、名称・花の種類
花期、バラ園(2ヶ所)」国立公園と
国定公園、桜名所100選を載せました。
桜名所100選は、1990年4月に
「(財)日本さくらの会」が各自治体の
推薦された279ヶ所から選ばれました。
皆様の御指導、情報などをお待ちして
います。
文章の場合は、最下部の「ご意見
お問い合わせ」より、写真・動画などは
最上部の「写真・ファイル・動画送信
フォーム」よりお願いします。
4月の公開予定日はみと4都道府県
ですが変更される場合が有ります。
4月1日予定で【大阪府】【奈良県】
【兵庫県】【三重県】です。
広告販売等は随時更新します。
【イベント情報】
世界らん展2022
3/24(木)~30(水)
事前予約制 1700円
開催時間
24(木) 12:30~18:00
25(金)26(土) 9:00~⒛:00
27(日)~30(水)9:00~18:00
場所:東京ドームシティープリズムホール
今月のおすすめの花
虹色スミレ
河津桜
じじの余談
切り花に冷水を使用すると花が
長く持ちます。
「花は心のビタミン」
假屋崎省吾
全国の花屋と提携、地元の花屋で
直接受取が可能
イーフローラは加盟店約1,200店を誇る、
花屋のネットワークです。全国の花屋と提携
しているため、花屋での手渡しなら最短で当日
に受け取れます。オーソドックスな種類の
フラワーギフトを揃えており、他に地元の花屋
が考えたオリジナル花束を選べます。基本的に
3,300円(税込)からの注文になりますがフラワー
ギフトとして見劣りしない品質なので手頃な価格
と言えます。花屋で直接受け取れば送料がかから
ないため、花にお金をかけたい人におすすめです。
【全国の季節別(春)主な花・
花言葉・名所】
【 春 】3月~5月
主な花として「桜」「チューリップ」
「ツツジ」「藤」「牡丹」を載せました。
(桜)花言葉 精神美
各都道府県別は特集「桜」以外の名所を
載せました。
北海道
名称:松前公園
所在地:北海道松前町
東 北
名称:弘前公園
所在地:青森県弘前市
関 東
名称:赤城南面千本桜
所在地:群馬県前橋市
中 部
名称:高遠城址公園
所在地:長野県伊那市
近 畿
名称:平安神宮
所在地:京都府京都市
中国・四国
名称:錦帯橋
所在地:山口県岩国市
九 州
名称:一心行の大桜
所在地:熊本県阿蘇郡
(バラ)花言葉 愛情
千葉県
名称:京成バラ園
所在地:千葉県八千代市
茨城県
名称:いばらきフラワーパーク
所在地:茨城県石岡市
山形県
名称:東沢バラ園
所在地:山形県村山市
長崎県
名称:ハウステンボス
所在地:長崎県佐世保市
鹿児島県
名称:かのやばら園
所在地:鹿児島県鹿屋市
(チューリップ)花言葉 愛の芽生え
北海道
名称:かみゆうべつチューリップ公園
所在地:北海道紋別市
富山県
名称:砺波チューリップ公園
所在地:富山県砺波市
三重県
名称:なばなの里
所在地:三重県桑名市
兵庫県
名称:たんとう花公園
所在地:兵庫県豊岡市
長崎県
名称:ハウステンボス
所在地:長崎県佐世保市
(ツツジ)花言葉 自制心
北海道
名称:恵山つつじ公園
所在地:北海道函館市
宮城県
名称:徳仙文山
所在地:宮城県気仙沼市
京都府
名称:三屋戸寺つつじ・しゃくなげ園
所在地:京都府宇治市
奈良県
名称:葛城山自然つつじ園
所在地:奈良県御所市
長崎県
名称:長串山
所在地:長崎県佐世保市
(藤)花言葉 優しさ
栃木県
名称:あしかがフラワーパーク
所在地:栃木県足利市
静岡県
名称:蓮華寺公園
所在地:静岡県藤枝市
奈良県
名称:春日大社萬葉植物園
所在地:奈良県奈良市
兵庫県
名称:白井大町藤公園
所在地:兵庫県朝来市
福岡県
名称:河内藤園
所在地:福岡県北九州市
(牡丹)花言葉 風格
福島県
名称:須賀川牡丹園
所在地:福島県須賀川市
茨城県
名称:つくば牡丹園
所在地:茨城県つくば市
埼玉県
名称:東松山ぼたん園
所在地:埼玉県東松山市
奈良県
名称:総本山長谷寺
所在地:奈良県桜井市
島根県
名称:赤名観光ぼたん園
所在地:島根県飯石郡
【47都道府県郷土の花】
【岡山県】
県花の名前 桃の花
開花時期 3月下旬~4月上旬
花言葉 私はあなたのとりこ
花が見られる公園等
名称 吉備丘陵の白桃
住所 岡山県岡山市、倉敷市、山陽町
TEL 無
(特色)
「晴れの国岡山」と言われる程、晴天の日
が多く桃など果物の花が県土を彩り、桃太郎
伝説で知られる吉備路は史跡と花の調和が
人気。
旧 閑 谷 学 校 椿 3~4月
岡 山 市 他 桃 4月
備中国分寺付近 レンゲソウ 4~5月
大 聖 寺 アジサイ 6~7月
倉敷美観地区 ハギ 10月
バ ラ
名称 RSKバラ園
住所 岡山県岡山市撫川1592?1
TEL 086-293-2121
名称 深山公園 バラ園
住所 岡山県玉野市田井2丁目4490
TEL 0863-21-2860
(国立公園)
名称 瀬戸内海(兵庫県/和歌山県/岡山県
広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛
県/福岡県/大分県)
指定年月日 1934年3月16日
特色 瀬戸内海に点在する島々を中心と
した多島海公園で、内海がつくり
だす美観と数多くの伝説が有る。
名称 大山隠岐(鳥取県/島根県/岡山県)
指定年月日 1936年2月1日
特色 中国地方の最高峰大山から、蒜山
高原、伝説の孤島隠岐にまたがる
公園。
(国定公園)
名称 氷ノ山後山那岐山(兵庫県/鳥取県
岡山県)
指定年月日 1969年4月1日
特色 氷ノ山を中心にブナ原生林や
スキー場など。
(桜名所100選)
名称 鶴山公園
住所 津山市
種類 ソメイヨシノ ヤマザクラ
サトザクラなど
【島根県】
県花の名前 ボタン
開花時期 4月下旬~5月上旬
花言葉 風格
花が見られる公園等
名称 赤名観光ぼたん園
住所 島根県飯石郡飯南町上赤名1648
番地1
TEL 0854-76-2992
(特色)
日本海の豊かな恵みを受けて太古からの
歴史が刻まれ、出雲大社をはじめとする
日本神話ゆかりの名所や景勝地が多数あり
神話の舞台に咲く花々はこの地ならではの
景色。
赤名観光ぼたん園 牡丹 4~5月
村上家隠岐しゃくなげ園
隠岐シャクナゲ 4~5月
津和野殿町通り ハナショウブ 5~6月
姫 逃 池 カタツバキ 6月
荒神谷史跡公園 ハス 6~7月
バ ラ
名称 松江イングリッシュガーデン
住所 島根県松江市西浜佐陀町330-1
TEL 0852-36-3030
名称 大根島ローズランド
住所 島根県松江市八束町江島538?37
TEL 0852-76-3101
(国立公園)
名称 大山隠岐(鳥取県/島根県/岡山県)
指定年月日 1936年2月1日
特色 中国地方の最高峰大山から、蒜山
高原、伝説の孤島隠岐にまたがる
公園。
(国定公園)
名称 比婆道後帝釈(広島県/鳥取県/島根県)
指定年月日 1963年7月24日
特色 帝釈峡、比婆山などの山岳と高原。
名称 西中国山地(広島県/島根県/山口県)
指定年月日 1969年1月10日
特色 冠山などの山地と三段峡などの
渓谷の景観。
(桜名所100選)
名称 松江城山公園
住所 松江市
種類 ソメイヨシノ ヤマザクラ
サトザクラなど
名称 斐伊川堤防桜並木
住所 木次町
種類 ソメイヨシノ ヤマザクラ
サトザクラなど
【広島県】
県花の名前 モミジ
開花時期11月中旬~下旬
花言葉 大切な思い出
花が見られる公園等
名称 紅葉谷公園
住所 広島県廿日市市宮島町紅葉谷
TEL 0829-30-9141
(特色)
世界遺産・厳島神社と原爆ドームで知られ
全域に花と自然の見所が多く、南は瀬戸内
海北は中国山地が連なり地形と四季の花々に
富んだ自然風景を 見る事が出来る。
向原町のカタクリ カタクリ 4月
生 口 島 レモンの花 5月
音戸の瀬戸公園 ツツジ 5月
赤 崎 海 岸 ジャガイモの花
6、11月
大 聖 院 紅葉 10~11月
バ ラ
名称 湧永満之記念庭園
住所 広島県安芸高田市甲田町糘地
TEL 0826-45-5021
名称 福山市ばら公園
住所 広島県福山市花園町1-6
TEL 086-928-1095
(国立公園)
名称 瀬戸内海(兵庫県/和歌山県/岡山県
広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛
県/福岡県/大分県)
指定年月日 1934年3月16日
特色 瀬戸内海に点在する島々を中心と
した多島海公園で、内海がつくり
だす美観と数多くの伝説が有る。
(国定公園)
名称 比婆道後帝釈(広島県/鳥取県/島根県)
指定年月日 1963年7月24日
特色 帝釈峡、比婆山などの山岳と高原。
名称 西中国山地(広島県/島根県/山口県)
指定年月日 1969年1月10日
特色 冠山などの山地と三段峡などの
渓谷の景観。
(桜名所100選)
名称 千光寺公園
住所 尾道市
種類 ソメイヨシノ サトザクラ
シダレザクラなど
名称 上野公園
住所 庄原市
種類 ソメイヨシノ
【山口県】
県花の名前 ナツミカン
開花時期 5月
花言葉 花嫁の歓び
花が見られる公園等
名称 かんきつ公園
住所 山口県萩市平安古町
旧田中別邸内
TEL 0838-25-3139
(特色)
高杉晋作など明治維新の志士の足跡の残る
地に季節の花々が咲き誇り、萩の城下町
には県花の花の香りが漂い、海岸線は
約1500㎞にも及び瀬戸内海と日本海側では
花名所が異なる。
笠山椿群生林 椿 2~3月
東 行 庵 梅 〃
太 平 山 ツツジ 5月
旧 田 中 邸 ナツミカンの花 5月
二位の浜ハマオモト群落 ハマオモト
7~8月
バ ラ
名称 蜂ヶ峯総合公園
住所 山口県玖珂郡和木町大字
瀬田紺屋作260-1
TEL 0827-52-3751
名称 下関市園芸センター
住所 山口県下関市富任町5丁目7-1
TEL 083-258-0147
(国立公園)
名称 瀬戸内海(兵庫県/和歌山県/岡山県
広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛
県/福岡県/大分県)
指定年月日 1934年3月16日
特色 瀬戸内海に点在する島々を中心と
した多島海公園で、内海がつくり
だす美観と数多くの伝説が有る。
(国定公園)
名称 西中国山地(広島県/島根県/山口県)
指定年月日 1969年1月10日
特色 冠山などの山地と三段峡などの
渓谷の景観。
名称 北長門海岸
指定年月日 1955年11月1日
特色 青海島などの海食地形、萩市内の
史跡。
名称 秋吉台
指定年月日 1955年11月1日
特色 日本最大の鍾乳洞秋芳洞、カルスト
地形が特色。
(桜名所100選)
名称 吉香公園・錦帯橋
住所 岩国市
種類 ソメイヨシノ サトザクラ
シダレザクラなど
名称 常盤公園
住所 宇部市
種類 ソメイヨシノ ヤマザクラ
オオヤマザクラなど